米朝会談は自然の流れ、置いてけぼり日本は苦しい立場に 田岡俊次: 軍事ジャーナリスト 国際田岡俊次の戦略目からウロコ 2018年3月15日 5:00 会員限定 米朝首脳会談開催は自然の流れだ。北朝鮮は米国の攻撃を避けたいし、米国も北の核ミサイルから米本土の安全を守るのが最優先だからだ。日本は「米朝対話」に関与できないまま米国への追随が深まりそうだ。 続きを読む 関連記事 北朝鮮は南北会談で本当に変わったのか?元駐韓大使が分析 武藤正敏 米朝首脳会談は北朝鮮の常套手段「時間稼ぎ」が狙いか 真壁昭夫 北朝鮮の自制はなぜか、孤立するトランプと「完全に一致」した安倍の危うさ 田岡俊次 「平和ボケのタカ派」は日本を核戦争に向かわせる 田岡俊次 特集 最新記事 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る JR東日本が「設備故障からの復旧時間が激減」する仕組みを導入へ、運行管理システムにAIエージェントの採用を検討…“人命直結・止められないシステム”にどうやってAIを導入する? エネルギー動乱 高市新政権で「再エネ主力電源化」に黄信号?「次世代革新炉“やるやる詐欺”」は継続?エネルギー政策で“変わり得る2点と変わらぬ1点”を専門家が徹底解説! 黒田東彦の世界と経済の読み解き方 黒田東彦が論じる「大統領制と議院内閣制」、大統領と首相はどう違うのか Diamond マーケットラボ 中国経済“悲観論”の裏で加速する輸出・産業構造の「高度化」、ASEANで進む中国バリューチェーンの脅威 今だからこそ読みたい!注目特集 【化学24社】倒産危険度ランキング最新版!総合化学のレゾナック(旧昭和電工)は3位、1位は?《再配信》 最新記事一覧