「渋谷109」が開業以来使い続けてきたロゴを変更する理由 ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析News&Analysis 2018年4月24日 5:00 会員限定 東京・渋谷のランドマークで、“ギャルの聖地”とも呼ばれたファッションビル渋谷109が、そのシンボルマークであるロゴを、1979年のオープン以来、初めて変更する。運営会社の木村知郎社長に、その理由を聞いた。 続きを読む 関連記事 渋谷「すっぴん女子カフェバー」に癒されたいオジサン殺到 森 江利子 首都圏“住みたくない街”のダークサイドを「東京DEEP案内」が暴く 内藤 順 鼻セレブやカレーメシも、「改名後」にヒットした商品たち 真島加代 マックで眠るホームレスギャルの「キャバクラ」開業の理由 開沼 博 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧