5月6日に幕を閉じた「2018世界卓球選手権スウェーデン大会」。惜しくも王者中国には及ばなかったが、日本女子チームは堂々の銀メダルを獲得。東京五輪での金メダルも現実味を帯びる実力を見せつけた。近年、日本卓球は男女を問わず急速に強化されており、とくに10代選手の躍進が目覚ましい。その礎を築いたのが、「ミスター卓球」荻村伊智朗氏である。その波瀾万丈な生き様を描いたノンフィクション『ピンポンさん』(角川文庫)の著者であるジャーナリスト・城島充氏に、荻村氏の壮大かつ驚くべき人生について語っていただいた。
続きを読む世界卓球「銀メダル」!大躍進の礎を築いた「20世紀を代表する日本人スポーツマン」とは?
『ピンポンさん』著者・城島充氏インタビュー
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「夫婦で買いました」カインズの“羽織れるクッション”毛布にくるまれてるみたいで幸せ!「寝つきが良くなりました」「省エネで暖かく過ごせそう」
ニッポンなんでもランキング!
年収が高い会社ランキング2025【全1000社・完全版】年収1000万円超は133社!
今日のリーマンめし!!
「おいしかった天才」すき家の“シビ辛ボリューム鍋”お肉も野菜もたっぷりで大満足!「本場の香りがするのがいい」「あちあちで辛くて美味しかった」
デキる上司のズルい一言
「プレゼン下手な部下」に絶対に言ってはいけない“意外なNGワード”
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
「毎回、小さなストレスがたまる車」と「ノーストレスで乗り続けられる車」の意外な違い







