円安が景気を押し上げないのに株価は押し上げる理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2018年7月27日 5:00 会員限定 円安ドル高は、昔は景気にプラスの要因であったが、最近はそうでもないようだ。にもかかわらず、株式市場では円安が株高要因として語られている。今回は、その理由について考察する。 続きを読む 関連記事 「円安が景気にいい」という定説が実は正しくない理由 塚崎公義 日本の円安志向が危険な「習慣病」である理由 熊倉正修 日本は米中貿易戦争で「漁夫の利」を得るのに株価が下がる理由 塚崎公義 「安全資産だから」円が買われて円高に、の説明は本当か 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 お願いするとき「遠まわしに同意を求める」のは二流。無意識に「YES」を言わせる一流がこっそりやっていることとは? これ、買ってよかった! 「こんなのが欲しかった!」無印良品の“万能ケース”使い道が無限大すぎる!「必需品をひとまとめ」「家計管理で使用」 これ、買ってよかった! 普通の財布に戻れないかも…セリアの「おしゃれミニ財布」ガバッと開いて使いやすい! コンビニ食いしん坊 こりゃ満足感ハンパないって…!セブンの「ボリューム満点パスタ」ウィンナーが特大サイズだし、ギルティ感がたまらないよ! ニュースな本 1970年の大阪万博で新幹線「ひかり」が“動くパビリオン”と言われたワケ 最新記事一覧