外国人労働者を雇う企業に行政コストを負担させるべきと考える理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2019年1月18日 5:00 会員限定 政府は、外国人労働者の受け入れを拡大する方向だ。しかし、それに伴って行政コストなどが発生する。それを、国民に負担させるのは「受益者負担」の原則から不公平。ならば、外国人を雇用する企業に負担させるべきではないだろうか。 続きを読む 関連記事 外国人労働者受け入れが日本人労働者にとってデメリットしかない理由 塚崎公義 外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一 外国人労働者の「輸入」が日本社会に100年の禍根を残す理由 窪田順生 外国人労働者拡大で技能実習制度の劣悪な実態が直視されない危うさ 大坂恭子 特集 最新記事 ニュースな本 マグカップ1つで心を整える、1日5分の「小さな習慣」とは? 続・続朝ドライフ 「アンパンマンの原型」が生まれた日、誰にも知られなかった“妻の涙”があった【あんぱん第105回】 ホットニュース from ZAi ふるさと納税の達人が推奨!ポイント還元終了までにゲットしたい「魚介類」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト 「マジで早慶の学長と議論したい」岸谷蘭丸がブチ上げる過激すぎる大学改革論 デザイン経営の輪郭 エンド・ツー・エンドで体験をデザインする! 日本を代表するBtoB企業で大規模なデザイン組織が生まれた理由 最新記事一覧