対中関税「第4弾」が引き金に、東アジア供給チェーン大再編の衝撃 三浦有史: 日本総合研究所上席主任研究員 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年6月3日 5:00 会員限定 米国による中国製品への制裁関税第4弾は、携帯電話やパソコンの部品供給基地である台湾やマレーシアなどへの影響が大きい。グローバル・バリュー・チェーン再編の引き金になる可能性がある。 続きを読む 関連記事 米中貿易の25%関税、「全面対決」なら中国の成長率は1%低下する ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 「米中決裂」でも中国が早期の貿易協議合意を望む事情 大和香織 米中貿易戦争で世界は分裂、日本はどう対処すべきか 木内登英 対中関税25%でもアップルがiPhoneの中国生産をやめられない理由 竹内一正 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 オートバックスが作った「愛車の点検見守り」システム開発の裏側、“地に落ちた業界の信頼”を取り戻せるか? 就職人気ランキング2027年卒前半戦調査 就職人気企業ランキング27年卒【文系女子・ベスト150】3位は住友商事、1位は? ニュースな本 「ナベツネに刃向かった男」が三越のエレベーターで目撃した、あまりに意外な「独裁者」の素顔 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「自分の頭で考えない」ならば「本を読んではいけない」のか? インド人は悩まない 「筋トレって本当に意味があるんですか?」インド人の意見が意外に深すぎた 最新記事一覧