年金公約違反で炎上、福田総理に悪い謝罪の典型を見る 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2007年12月20日 0:00 会員限定 政権公約だった記録漏れ年金5000万件の3月までの名寄せ完了は困難だという。内閣支持率は10%以上低下し、ついに30%台に。この数字には、どう考えても、舛添・福田両氏の対応の悪さが影響している。 続きを読む 関連記事 国民民主党「年収の壁」引き上げは中高所得者を利する、社会保険「税方式化」で低所得者の手取り増を 八田達夫 「私は30万円の記載ミスで辞めたのに…」元東京都知事・舛添要一が自民党裏金問題を許せぬワケ ダイヤモンド・ライフ編集部 ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】 田原総一朗 マイナンバーの誤登録は「予期できた構造的問題」、人為的ミスでは片付かない!【IDの専門家が指摘】 佐藤一郎 特集 最新記事 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 ウェルビーイングの新潮流 老化を防ぐ“第6の栄養素”とは?長寿地域の研究でわかった「腸内」での重要な働き 最新記事一覧