中国を為替操作国に認定した米国の「凄まじい戦略」 高橋洋一: 嘉悦大学教授 国際高橋洋一の俗論を撃つ! 2019年8月22日 4:55 会員限定 米国が中国を「為替操作国」に認定したのは、貿易戦争にとどまらず、資本自由化をてこにして中国に本格的な構造改革を迫り、共産党体制の基盤を揺るがすほどの衝撃を与える米国の戦略が隠されている。 続きを読む 関連記事 中国の「為替操作国」指定 早わかりQ&A The Wall Street Journal 中国が米中覇権戦争に絶対勝てない3つの理由 北野幸伯 米中貿易戦争、全面対決なら中国が圧倒的に不利な理由 高田 創 米国こそ為替操作国?歴史的にも主導権は常に米国にあり 高田 創 特集 最新記事 コンサル大解剖 「コンサル→金融」転職の採用傾向やキャリア、待遇を徹底解説!PEファンド移籍で年収1000万円増のケースも 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る マッキンゼー・デロイト・PwC…コンサルはAIに代替される?新卒の「とりあえずコンサル」は続くのか、企業からのフィーと待遇への影響も徹底検証 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANAは日本貨物航空買収、JALはコードシェアで進める「貨物事業戦略」…韓国・香港との国際ハブ空港競争で日本が持つ“地の利”とは? 高市政権発足! 経済・市場・政策に衝撃 米株式・国債「良いとこ取り相場」で懸念される“油断”、高市トレードにも波及リスク マーケットフォーカス 高市新政権の財政健全化目標「対GDP純債務比率」の危うさ、くすぶるインフレ増税と円高反転リスク 最新記事一覧