過去1年間の避難訓練参加率は25%未満にいつの間にか薄れた大災害への危機意識 小川 たまか 社会ザ・世論~日本人の気持ち~ 2012年9月4日 0:08 会員限定 東日本大震災からもうすぐ1年半が経つ。しかし、「震災対策に関する調査」によると、過去1年間の防災訓練参加率は25%未満で、震災対策を「特に何もしていない」人は、26%に上ることが明らかになった。 続きを読む 関連記事 3-4ヵ月待ちの人気商品も出始めている美食化する非常食市場 週刊ダイヤモンド編集部 首都直下型地震への備えは万全か教訓に捉われた現実味なき「帰宅困難者訓練」 2万人の死者で済んだことはむしろ恵まれていた?防災学者が危ぶむ「魔法の津波対策」が語られる世相 吉田典史 政府と「情報防災訓練」マニュアルの作成も日本での活動を本格化するツイッターの戦略 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧