世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。世界史を背骨に日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説した『哲学と宗教全史』がついに10万部を突破。 ビジネス書大賞2020特別賞(ビジネス教養部門)を受賞した。だがこの本、A5判ハードカバー、468ページ、2400円+税という近年稀に見る本だ。 一方、スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいるが、そのトップが星友啓校長だ。 星校長の処女作『スタンフォード式生き抜く力』も発売直後に2万部の重版。アマゾンレビューも極めて高評価が多い。 今回、APUの出口学長とスタンフォード大学・オンラインハイスクールの星校長が初めてオンラインで対談。紆余曲折のまさかの人生で両校トップになった二人は、教育について、ビジネスについて、何を語ったのか。 注目の初対談をお届けしよう。
続きを読むこれからの日本の大学は、
世界最古「アズハル大学」の
3信条に学べ
【出口学長×スタンフォード星校長3】
特集
最新記事
News&Analysis
埼京線は新幹線の“副産物”だった?幻に終わった「高崎線直通の本命ルート」
シン日本流経営
「規律の鬼・キーエンス」が「自由闊達な会社」よりも成果を出せるワケ、1分単位で外出報告・営業電話の数まで管理…
ブラックジャックによろしく
「給料って実はめっちゃ安い」貧乏な医者と金持ちの医者の決定的な違い【マンガ】
ニュースな本
「意識は5秒以上ある」「頭部と胴体が離断も」…70年間も変わらない法医学の“常識”を覆す、絞首刑の残虐すぎる現実
これ、買ってよかった!
「お尻が痛くならない」カインズでみつけた“レビュー高評価のボリューム座椅子”が名品すぎる!「購入して良かった」「子供の姿勢が良くなった」