新型コロナウイルス感染症の拡大は、留学生をはじめとした在留外国人や、日本での就労を希望する外国人に大きな影響を与えている。そうしたなか、今年(2020年)7月、JR四ツ谷駅前(東京都新宿区)に、外国人の出入国在留・人権・就労・労働関係の相談窓口となる「外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)」がオープンした。これは、関連4省庁8機関〈出入国在留管理庁、東京出入国在留管理局、東京法務局人権擁護部、日本司法支援センター(法テラス)、東京労働局外国人特別相談・支援室、東京外国人雇用サービスセンター、外務省ビザ・インフォメーションおよび日本貿易振興機構(ジェトロ)〉が、ひとつ屋根の下(同建物内の同フロア)に集まったもので、多文化共生社会の実現を促進するものである。開所から約4カ月――同施設センター長の田平(たびら)浩二さん(出入国在留管理庁在留支援課長/外国人在留支援センター長)に話をうかがった。
続きを読む外国人在留支援センターが「多文化共生」を実現する理由
特集
最新記事
見逃し配信
イラッとすることを言われた時、「感じのいい人」はどう返す?〈見逃し配信〉
明日なに着てく?
「着痩せ効果ばつぐん」GUの“2490円パンツ”下半身がきれいに見えて感動!「今一番のお気に入り」「理想のシルエット」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
さすがポルシェだ!“ウルトラ級”の加速と圧巻のブレーキ、「ウワサのBEV」の実力は?【試乗記】
ニュースな本
「腰から下がすべて食い尽くされていた」巨大ヒグマが家に乱入、4人を殺害した「石狩沼田幌新事件」が恐ろしすぎる
これ、買ってよかった!
「ふわふわで可愛すぎる~!」「トトロにしか見えない」セリアで見つけた“もふもふポーチ”全色買いして正解でした!