非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 上杉 隆: (株)NO BORDER代表取締役 予測・分析週刊・上杉隆 2009年9月17日 0:15 会員限定 きょう(9月16日)、鳩山内閣が発足した。現在、官邸で鳩山首相が初の記者会見に臨んでいる。筆者は衛視によって足止めを食らったまま、建物には入れない。この歴史的な瞬間に立ち会えないことは悲しい限りだ。 続きを読む 関連記事 裁判官が定年間際に「思い切った判決」を出す呆れた理由 井上 薫 中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点 芸能ニュース情報局 「国分太一の排除」とダンマリ会見では逃げきれない!フジの亡霊に怯える日テレの「重大な死角」 小倉健一 TOKIO解散の衝撃!ガチンコの熱狂、DASH村と福島の絆…「ジャニーズの異端児」の寂しすぎる幕切れ 池田鉄平 TOKIO国分太一が衝撃の活動休止!松岡昌宏の「痛烈な言葉」が7年越しで国分に突き刺さるワケ 芸能ニュース情報局 石破首相「群馬は怖い人がたくさん」発言に大騒ぎするマスコミ…それなのに「差別で稼ぐ有名テレビ番組」は放置する矛盾 窪田順生 農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは 窪田順生 日清「ホリエモン」、サントリー「フジCM再開検討」…2大炎上企業が〈不買運動〉にまったく懲りないワケ 窪田順生 国策捜査で追い詰められた戦後最大のフィクサーが“昭和の女帝”だけに明かした「終戦時の真実」 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 「フジテレビさん、生き返って!」入社試験に臨む就活生が提案したい“学生ならでは”の起死回生策とは 木俣正剛 フジテレビ会見乱入で強制退場!大ヒンシュクの「迷惑系YouTuber」が絶滅しない厄介すぎる理由 鎌田和歌 「神様、ごめん…」崩壊フジテレビと稲盛和夫、不祥事対応の決定的な違い 小倉健一 【中居トラブル】元文春編集長が、後輩たちの「誤報」とフジテレビの「出直し会見」に言いたいこと 木俣正剛 大混乱の韓国情勢が「フジテレビ炎上会見」と酷似する理由【佐藤優】 佐藤 優 「文春記事訂正」と「フジテレビ地獄の10時間会見」で失墜したメディア…信頼を取り戻す“たった一つ”の条件とは? 窪田順生 【中居正広・フジテレビ問題】TBS即レスの背景に「TBSが死んだ」30年前の大事件 坪井賢一 中居正広トラブルでフジテレビが存亡の危機!松本人志なんか比じゃない「ギョーカイの闇」 窪田順生 【中居問題】フジテレビ社長の「がくぜん会見」に隠された“不適切にもほどがある”まやかしとは 木俣正剛 「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー撤退で赤字まっしぐら!?「不動産依存な経営体質」を徹底検証 ダイヤモンド・ライフ編集部 「甲子園優勝を人生最高の思い出にしてはいけない」…慶應高校野球部の監督が抱く“危機感”とは? 加藤弘士 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 最新記事一覧