タリバン「最速の無血入城」は米軍植民地統治の当然の帰結 田岡俊次: 軍事ジャーナリスト 国際田岡俊次の戦略目からウロコ 2021年8月26日 4:10 会員限定 アフガン20年戦争はタリバンがあっさりと“無血入城”を果たして終わったが、もともと米国の一方的介入で始まった米軍統治は根付いておらず政府軍の士気や練度の低い状況では当然の帰結だった。 続きを読む 関連記事 米国の面子丸潰れ「屈辱のアフガン」、超大国無き混沌の世界へ 澤田聖陽 中国がもくろむ、「アフガン混乱」を慎重かつ巧みに利用する3つの戦略 加藤嘉一 「タリバン政権誕生」で国際テロ情勢はどうなるか、テロ専門家が解説 和田大樹 「アフガン撤退」に20年、米国が介入失敗を繰り返す理由 田岡俊次 特集 最新記事 WSJ PickUp トランプ政権が模索する「生活費引き下げ策」 Diamond Premiumセレクション 【無料公開】米国では転職に必須のスキル「プロジェクトマネジメント」の基本 金利上昇、トランプ関税、人手不足で明暗 半期決算「勝ち組&負け組」【2025秋】 トヨタ以外「全負け」!?逆風下の自動車7社決算、トランプ関税で「日産より苦しいメーカー2社」を独自指標で浮き彫りに ヒットの裏側 ペット用おむつを「洋服」に変えて市場規模5倍、シェア9割!ユニ・チャームの発想転換と普及作戦の裏側 先読み!企業業績 株式相場の歩き方 名村造船所・内海造船…「造船ジャパン復活」は中長期の骨太テーマ、日米の思惑一致で好材料が続出【主役候補8社も紹介!】 最新記事一覧