クーデターに超インフレ、3度の廃貨政策も克服時代に翻弄され生き抜いた食用油会社の事業家魂 杉田浩一: 株式会社アジア戦略アドバイザリー 代表取締役 国際ミャンマー その投資ブームは本物か 2012年11月29日 0:09 会員限定 今回はごま油等の生産販売を手掛けて創業56年になるGolden Hourse Company Limited社のThein Han社長へのインタビューから、ミャンマーが辿ってきた社会主義政権時代の経済状況を振り返ってみてみたい。 続きを読む 関連記事 市場拡大を見込んで起業した靴工場社長に聞く日本企業の提携におけるセールスポイントとは 杉田浩一 2兆円規模まで成長した健康食品市場の「真実」 週刊ダイヤモンド編集部 混沌とした国だからこそ正確な情報が明暗を分ける世界各国政府から信頼される市場調査会社MMRD 杉田浩一 中国での対日感情悪化の影響もカンボジアで増える日系企業進出 木村 文 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧