「リスキリングは日本人には“逆風”」世界96カ国で学んだ元外交官が語るワケ 山中俊之: 著述家/コラムニスト キャリア・働き方ビジネスを強くする教養 2022年4月3日 5:10 会員限定 世界96カ国で学んだ元外交官である筆者が、「リスキリング」の世界的トレンドが日本人の“逆風”になる実態と、実際に取り組む際の注意点を説く。 続きを読む 関連記事 リストラにおびえる“窓際族”の40代が今後のために取るべき「コスパ最強の資格」 佐藤敦規 「45歳定年」 はFIREで乗り切れるか 大人の学び直し資金を工面する法 井戸美枝 会社に頼らないキャリアを歩む40代と、停滞する40代の「決定的な差」 田中研之輔 ヤフーが全社8000人に「学び直し」をさせる意味とは? 鈴木貴博 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? 最新記事一覧