国民に知らされないTPPという悲劇 山田厚史: ジャーナリスト 国際山田厚史の「世界かわら版」 2013年3月14日 0:00 会員限定 安倍首相は15日にもTPP交渉参加を表明する。最大の問題はTPPが秘密交渉で、その内容が国会議員にすら知らされていないことだ。民主党の前原誠司氏がその一端を暴露したが、米国の姿勢は内容はフェアという言葉からは程遠い。 続きを読む 関連記事 「統合的抑止力強化」で日米合意、対中国政策“片肺飛行”では危うい 田中 均 RCEPとDCEPの「共鳴」が、アジアの経済・通貨覇権を変える不気味 森田京平 中国と韓国がRCEPに込めた「真の狙い」、日本はどう振る舞うべきか 真壁昭夫 米中戦争回避が最大の国益、「共通の価値観」に基づく同盟関係の嘘 田岡俊次 マレーシア経済は政争とコロナ禍で減速に拍車、通貨も株価も下落 西濵 徹 EU離脱の英国が描く「経済的繁栄」の現実性、成長力低下の見方が大半 吉田健一郎 「トランプ再選支援」で米国の余剰農産物の“はけ口”になる日本 岡田幹治 制御不能だったトランプ訪日見せつけられた日米の力の差 後藤謙次 米中摩擦の激化でG20議長を務める首相に問われる外交手腕 後藤謙次 混迷ブレグジット「3つのシナリオ」、最終的には「合意ある離脱」の可能性 吉田健一郎 ファーウェイめぐり勃発した米中IT覇権争いは「対岸の火事」ではない 真壁昭夫 年内発効のTPPが日本に大きな恩恵をもたらす理由 塚崎公義 米ロ会談の「異常な」トランプはプーチンに弱みでも握られているのか 真壁昭夫 アジアの「米国離れ」「中国接近」がASEAN会議で明らかになった 真壁昭夫 トランプ大統領の「米国第一」政策は初来日を経てさらに強まる 真壁昭夫 トランプは北朝鮮安保の見返りで日本にどんな経済的譲歩を迫るか 倉都康行 トランプ閣下にご注進!日本車の北米生産が500万台突破 CAR and DRIVER トランプ政権に左右されない企業経営のあり方とは 小宮一慶 「唯我独尊」トランプを米国の民主主義は止められるか 真壁昭夫 トランプ暴走、米中対立に日本は「新たな経済連携」を目指せ 真壁昭夫 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 1日15分で死亡リスクが20%減る「すごい歩き方」とは?【8万5000人を追跡調査】 ホットニュース from ZAi 9月末でポイント還元終了!「ふるさと納税」の駆け込み寄附に最適な「肉」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は留学しないのか?岸谷蘭丸が中受で早稲田→「このままバカに…」と怖くなったワケ 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 最新記事一覧