スマホとタブレットの2台持ちが面倒な人へ…「大画面スマホ」はビジネスツールとして使えるか? 大西洋平: ライター 予測・分析デジライフNAVI 2013年12月6日 0:05 会員限定 スマートフォンとタブレットがビジネスツールとして必須の装備になってきた。しかし、両方を常に持ち歩くのは時に面倒な場合もある。そこで、従来のスマホよりも大画面(5~7インチ)のスマートフォン「ファブレット」に注目が集まっている。 続きを読む 関連記事 賛否両論!業界の先陣を切ったサムスンの腕時計型端末が期待させるもの 瀧口範子 職場での私物デバイス使用「BYOD」をどう扱う?スマホ時代の情報セキュリティで問われる“本質論” クロサカタツヤ 一般人がスマホで撮った決定的瞬間を報道機関が買い取るネットサービスが急拡大中! 岡 徳之 「一太郎」生みの親が作ったタブレット用日本語入力アプリ 松村太郎 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧