2024.9.11
澤上篤人氏「想像を絶する下落局面が来る」、しかし「暴落局面は長期投資家には買い場」と語る真意
金融緩和バブル崩壊でリーマンショックを超える危機に――。8月5日の急落後、日本株はリバウンド基調だが、さわかみ投信の創業者である澤上篤人氏は「バブル崩壊はまだ序の口」と日本株に警鐘を鳴らす。投資運用の世界を50年生き抜いてきたカリスマ…
ライター
出版社勤務などを経て95年に独立し、フリーのジャーナリストとして、「ダイヤモンドZAi」をはじめとするマネー誌や、「週刊ダイヤモンド」、「プレジデント」、「週刊朝日」などの一般雑誌で執筆中。識者・著名人や上場企業トップのインタビューも多数手掛け、金融・経済からエレクトロニクス、メカトロニクス、IT、エンタメ、再生可能エネルギー、さらには介護まで、幅広い領域で取材活動を行っている。
2024.9.11
金融緩和バブル崩壊でリーマンショックを超える危機に――。8月5日の急落後、日本株はリバウンド基調だが、さわかみ投信の創業者である澤上篤人氏は「バブル崩壊はまだ序の口」と日本株に警鐘を鳴らす。投資運用の世界を50年生き抜いてきたカリスマ…
2024.2.22
個人投資家として有名な片山晃氏と井村俊哉氏、すご腕ファンドマネージャーの古賀直樹氏による緊急鼎談を前編・後編の2回に分けてお届けする。後編では彼らが注目する「投資テーマ」や「アイデア」など、新NISAでの中長期投資にも役立つ内容を余す…
2024.2.16
個人投資家として有名な片山晃氏と井村俊哉氏、すご腕ファンドマネジャーの古賀直樹氏による緊急鼎談を前編・後編の2回に分けてお届けする。前編では日本株の上昇の要因とその魅力を分析。「劣等生だった日本株が変貌しつつある」というがその真意…
2021.9.10
ファイナンシャルプランナーの呼び名でひとくくりにされているが、日本国内にはこの職種に関する資格が混在しており、どの資格を取得するか、何を収入源にするかによってその後は大きく違う。人気FPになれるのも一握りだ。そもそも、FPという資格は…
2017.6.23
ほとんど本を読まない人が増える一方で、読む人はもっぱらネットで買い求めるようになり、リアル書店の苦境が続く。カフェを併設したり、本だけでなく雑貨も取り扱ったり、あるいは図書館の運営にも乗り出したりと、様々な試みが行われているが、老…
2017.6.19
人事と言えば、世間では花形的なセクションというイメージが強い。しかしながら、実際の仕事は多忙を極め、非常に泥臭くて物理的な時間を膨大に要するのが実情だった。そういった分野でこそ実力を発揮するのが最新のコンピュータ技術を活用した分析…
2016.7.9
明日投票が行われる参議院選挙は、選挙権が得られる年齢が引き下げられて「18歳以上」になる初の選挙だ。18歳・19歳の若者たちが投票所に足を運ぶのかに注目が集まっているが、投票しようと考えている若者たちは何を基準にその「一票」を投じるのか…
2016.7.9
明日投票が行われる参議院選挙は、選挙権が得られる年齢が引き下げられて「18歳以上」になる初の選挙だ。18歳・19歳の約240万人の若者たちが投票所に足を運ぶのか、注目が集まっている。選挙権を得た若者たちは選挙に行こうと思っているのか?
2014.12.25
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が17のパートナー企業・自治体とともに「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」プロジェクトを立ち上げた。旅行者にフリーWi-Fiを提供する代わりに、行動データをマーケティングに活用していく取り組みだ。旅行者の不満解消と、観…
2014.7.3
「オレはまだ加齢臭をプンプン漂わせる世代ではない!」こう思っている30~40代のミドル男性たちに言いたい。世の女性たちの多くは密かにこんな思いを抱いている。「いえいえ、おじいちゃんたちの加齢臭はまだマシよ。アンタたちの体からは、もっと…
2014.5.27
商品やサービスの評価において、従来からの「CS=顧客満足度」を高めるだけでは、消費者の本当の意識がつかめないことが明らかになってきた。そこで、CSに代わる指標として「他人に薦めたいか」「使い続けたいか」という質問で消費者の潜在的評…
2014.3.28
LINEが、子ども向け動画配信サービスを開始した。単なる低価格の動画サービスではなく、親子の間で相談しながら「見過ぎ」を防ぐ工夫が施されている。子どものスマホ/タブレット利用の課題に対するLINEからの解答の1つである。果たして浸透するか…
2014.3.13
スマートフォン向けのソーシャルゲームで急成長する米国Kabamのケビン・チョウCEOが来日。日本のゲームをこよなく愛するゲームファンが高じて自らゲーム会社を興すまでとなったいきさつや、Kabamの成長戦略、現在の日本のゲーム市場についても語…
2013.12.13
一般的なスマートフォンの画面サイズである4~5インチより大きい、5~7インチ画面を持つ「ファブレット」が仕事ツールになり得るかを検証する。今回は、ビジネス文書がどの程度判別できるか、複数の機能の連携がうまくできるかなどを見ていく。
2013.12.6
スマートフォンとタブレットがビジネスツールとして必須の装備になってきた。しかし、両方を常に持ち歩くのは時に面倒な場合もある。そこで、従来のスマホよりも大画面(5~7インチ)のスマートフォン「ファブレット」に注目が集まっている。
2012.3.16
過去10年間、全体の約6割に達する銘柄が上昇してきたのだから、当たりを引き当てる確率のほうがはるかに高かった。にもかかわらず、多くの投資家はハズレばかりに手を出していたのが悲しい現実だろう。
2012.1.13
「日経平均採用銘柄の過去20年間の推移をもとに検証したところ、株価と25日移動平均線のかい離率がマイナス20%以上になった時点で買って、10%上昇したら利益確定、上昇しなければ20日経過後に売却のいずれかの決済を行なうと7割強の勝率となる」…
2012.1.11
時代とともに株式市場における“主役銘柄”は交代し、いったんその座を他に譲ってしまうと、なかなか復活できないのが相場の宿命でもある。首尾よく大相場を展開した銘柄を引き当てても、欲を出しすぎると強烈な反落に巻き込まれかねない。
2011.12.8
高成長か低成長かはともかく、日本経済が拡大傾向にあった時代は、外貨投資は無用で、国内の預貯金だけで十分な資産を確保できた。しかし、少子高齢化とともに経済成長が難しくなるこれからの時代は、外貨投資を実践しないと後悔を招きかねないのだ…
2011.11.22
65歳から受け取れる「老齢基礎年金」は、その支給開始年齢を月単位で前後に変更することができる。「繰り上げ・繰り下げ」のメリットとデメリットをチェック。
アクセスランキング
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
「吉沢亮の泥酔騒動」の謝罪文が見事すぎた…ざわつく世論を収束させたたった1つのポイント
空前の人手不足…なのに企業が「早期退職」を増やす納得の理由
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
本当に利益出てるの?スズキ・フロンクスのお値段に「ちょっと信じられない」「心配になる」
鹿島、大成建設、清水建設…25年は「ゼネコンのターン」でわが世の春到来も、付きまとう業績悪化リスクとは?
「そりゃ資産価値が落ちるわ…」マンション管理で住民が絶対に注意すべき「5つのポイント」とは?【専門家が解説】
円安ドル高の動きは反転し1ドル「145円」方向へ、米市場に潜む“3つの過剰”