就任から1年!正念場の黒田日銀総裁とほろ苦いデビューのイエレンFRB議長――大阪経済大学客員教授 岡田 晃 岡田晃: 大阪経済大学客員教授 予測・分析DOL特別レポート 2014年3月26日 0:00 会員限定 黒田日銀総裁が誕生して丸1年。一方、米FRBのイエレン議長が実質的なデビューを飾った。黒田総裁は消費税増税を控え、インフレ目標達成に向け正念場を迎える。イエレン議長は意外な発言で就任早々試練に直面した。 続きを読む 関連記事 初のFOMC会見で“失言” イエレン議長が示す利上げ時期 週刊ダイヤモンド編集部 2015年6月頃には利上げという見方がイエレン発言で補強された 広瀬 隆雄 2014年春闘の集中回答結果から試算 「2年でCPI前年比2%」には力不足――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト 森田京平,高田 創,熊野英生 ジンバブエが日本円を採用 困難な中央銀行の信用回復 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長] 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧