メタボに効く「夢の糖」と騒がれるのに希少糖が大ブームにならないこんな理由 工藤 渉 健康耳より健康トレンド 2014年10月29日 0:06 ダイエットに興味がある人なら、「希少糖」(レアシュガー)の存在を耳にしたことがあるだろう。希少糖とはその名の通り、自然界にその存在量が少ない貴重な糖だ。だが、繰り返し報道されるわりにはちっとも大ブームにならない。なぜなのか。 続きを読む 関連記事 飲みものから摂るカロリーは全体の10%以内に!コーラは人工甘味料以外にカラメルも超危険 大西睦子 天然甘味料でも要注意!米国で使用制限広がる「異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)」があふれる日本 大西睦子 人工甘味料でも糖尿病リスク ダイエット飲料の過飲に注意 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 低カロリー、糖質オフの落とし穴実は痩せない間違ったダイエット法を一刀両断 笠井奈津子 特集 最新記事 ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 生理、離婚、家庭内暴力…中国で“ブラックすぎる”ネタで笑わせる女性コメディアンが大人気なワケ ニュースな本 「残業ゼロ」なのに成果がすごい…仕事のできる「寡黙なリーダー」が実践する4つのステップ 超☆アスリート思考 「カッコ悪い自分」を許せる人こそ、「強い人間」になれる納得の理由 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】「読むのが遅くても合格できる」…超意外な突破法とは? リーダーの仮面 「上司って、大変そうですよね」と言われたとき、頭のいい上司はどう返す? 最新記事一覧