社長の独断に異議を唱えられない「取締役会の責任」 小宮一慶 経営・戦略小宮一慶の週末経営塾 2015年5月30日 0:00 会員限定 再生処理をめぐって、スカイマークが再び注目されています。この事態は社長の経営判断ミスに加え、それに異議を唱えなかった役員たちの責任も大きいと考えます。 続きを読む 関連記事 ダメな企業は社長が部長の仕事をしている 小宮一慶 優秀な経営者は「何をやるか、やめるか」を正しく判断できる 小宮一慶 社員がついてこなくなる経営者の「言い逃れ」 小宮一慶 経営者にとって大事なのは将来を見通す洞察力 松江英夫 特集 最新記事 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】資本主義は“工場”から始まった!? その超意外なルーツとは? 最後に勝つ投資術 【実践バイブル】 【ゴールドマン・サックスの元トップトレーダーが教える】最初に投資先を選ぶなら「S&P500」より「オルカン」が無難なワケ 見るだけでわかる! 図解 紙片づけ 「真面目で頑張り屋」な人ほど紙が片づかない…その意外な理由とは? 忙しい人に読んでもらえる文章術 「長文メールを撲滅する本が完成しました」というSNS投稿が爆発した本のすごい内容 季節の兆しカレンダー なぜ「貯めるだけ」の人は運を逃しやすいのか?【神様は見ている】 最新記事一覧