「日本大好き」な保守系の国民は本当に増えているのか? 宮崎智之: フリーライター 予測・分析News&Analysis 2015年10月2日 5:00 会員限定 安倍政権の誕生以降、保守系の思想を持つ人が増えているという。政府の調査でも、「国を愛する」と答えた人の割合は多い。「日本大好き」な国民は、実際に増えているのか。また、それは日本にどんな影響をもたらすのだろうか。 続きを読む 関連記事 メディアが煽る「日本礼賛」ムードを中国人はどう見ているのか? 中島 恵 日本は本当に右傾化しているか?カナダ人国際政治学者はこう考える スティーブン・ナギ 「反日一色」ではなくなってきた中国の国民感情 姫田小夏 メディアが報じない「心温まる日中・日韓史」 東本由紀子 特集 最新記事 ニュースな本 存在しなければ人類も誕生していなかった?「カタカナ8文字」のスゴイ生物とは? 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 最新記事一覧