ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続け、早くも第3刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。 「情報収集」という戦場においても、しかるべき戦い方がある。単なるお勉強の延長線上でビジネスの情報を集めようとしている限り、そこでは結局、学歴エリートを上回ることはできない。 前回に引き続き、効率的な情報収集をするために必要な「結論思考の情報収集術」についてお伝えしていくことにしよう。
続きを読む「調査ありき」のプロジェクトは失敗する
無能な人ほど「まず調べよう」とする[続編]
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学序列ってくだらないと思います。Fラン大でもすごい人はいるじゃないですか」。大学ヒエラルキーはなぜ生まれるのか
新版 気のきいた短いメールが書ける本
【角を立てない挨拶】「転職」するときに使える、“感じのいい”一言は?
DOL特別レポート
「転職でキャリアアップ」はもう古い?「会社を辞めないアメリカ人」が増えている理由
今週のキーワード 真壁昭夫
1円を秒で世界に送金?日本初「ステーブルコイン」誕生の衝撃と見逃せないリスク
AIを使って考えるための全技術
【超保存版】ChatGPTを使って誰でも「斬新な発想」ができる神プロンプト・ベスト1