シャープ支援はなぜここまで迷走してしまったのか 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2016年2月15日 13:00 会員限定 経営再建中のシャープで、スポンサー選びが大詰めを迎えている。交渉の裏側を探る中で見えてきたのは、国や銀行団など利害関係者の間で繰り広げられているお粗末な綱引きだった。 続きを読む 関連記事 シャープ再建は、もう手遅れ 失われた4年間の愚策 三品和広 日本の製造業は外資に買収されてもなお国内で成長できる 上久保誠人 シャープと鴻海の駆け引きをめぐる「3大疑問」の真相 長内 厚 鴻海が7000億円を投じてシャープを買う勝算 朝元照雄 特集 最新記事 “残念サラリーマン”のお金相談所 年収2200万円でも何故かカツカツ…40代パワーカップルが死守する「月25万円」のゼイタク支出とは? ニュースな本 仕事で重大ミスが発生!→5回繰り返すだけで原因がわかる「魔法の言葉」 ニュースな本 買った会社を次々と倒産させる“不審な会社”をM&A仲介業者が見過ごすワケ ニュースな本 「こんなにつらいとは…」清水アキラが卒婚して田舎へ移住…わずか1年で挫折したワケ 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「私なんか大したことない…」いつもネガティブになる人がやめるべき、たった1つのこと 最新記事一覧