シャープ支援はなぜここまで迷走してしまったのか 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2016年2月15日 13:00 会員限定 経営再建中のシャープで、スポンサー選びが大詰めを迎えている。交渉の裏側を探る中で見えてきたのは、国や銀行団など利害関係者の間で繰り広げられているお粗末な綱引きだった。 続きを読む 関連記事 シャープ再建は、もう手遅れ 失われた4年間の愚策 三品和広 日本の製造業は外資に買収されてもなお国内で成長できる 上久保誠人 シャープと鴻海の駆け引きをめぐる「3大疑問」の真相 長内 厚 鴻海が7000億円を投じてシャープを買う勝算 朝元照雄 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧