シャープ支援はなぜここまで迷走してしまったのか 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析Close-Up Enterprise 2016年2月15日 13:00 会員限定 経営再建中のシャープで、スポンサー選びが大詰めを迎えている。交渉の裏側を探る中で見えてきたのは、国や銀行団など利害関係者の間で繰り広げられているお粗末な綱引きだった。 続きを読む 関連記事 シャープ再建は、もう手遅れ 失われた4年間の愚策 三品和広 日本の製造業は外資に買収されてもなお国内で成長できる 上久保誠人 シャープと鴻海の駆け引きをめぐる「3大疑問」の真相 長内 厚 鴻海が7000億円を投じてシャープを買う勝算 朝元照雄 特集 最新記事 続・続朝ドライフ お金持ちの妻なのに他人に頼りがち?アンパン付きミュージカル公演の裏にあるお金【あんぱん第125回】 ZAiセミナーレポート チャートが三角になったら?“抜け”を待って一気に勝負だ!【チャート入門 第2回:その3】 ZAiセミナーレポート 「退屈に見えて、実は“稼ぎ場”だった」もみ合い相場を制するシンプル戦略【チャート入門 第2回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ゲーム感覚で買いどきがわかる!」初心者がハマる“押し目探し”【チャート入門 第2回:その1】 ニュースな本 「そりゃ幸福度も生産性も高いわけだ」フィンランド人が3週間休んでも成果を出せる納得の理由 最新記事一覧