視覚障害者にもSNS利用の道を拓くフェイスブックの新技術 瀧口範子: ジャーナリスト 予測・分析ビジネスモデルの破壊者たち 2016年4月7日 5:10 会員限定 フェイスブックが画像を解析してテキスト化する「自動代替テキスト」を英語版のページから実装開始した。これは視覚障害者にとってSNS活用の道を開く朗報である。今後は画像から個人名の特定などより詳しい情報も抽出できるようになるという。 続きを読む 関連記事 若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層 唐仁原俊博 2030年、この7つの封印が解かれついに人工知能の世界がやってくる 児玉 哲彦 ジョブズは人工知能の進化にどんな影響を与えたか? 児玉 哲彦 2030年、この7つの封印が解かれついに人工知能の世界がやってくる 児玉 哲彦 特集 最新記事 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 マンガでわかる現代社会 【マンガ】シンママが覚せい剤で逮捕…養護施設に送られた7歳の少女が「いい子」を演じる理由が理不尽すぎた 雑用は上司の隣でやりなさい 職場で出世する人が「長期休み明けのお土産を配る時」にやっている1つのこと 最新記事一覧