株価上昇を狙う日銀の政策に問題はないか 宿輪純一: 博士(経済学) 予測・分析宿輪ゼミLIVE 経済・金融の「どうして」を博士がとことん解説 2016年8月3日 5:02 会員限定 先週の日銀金融政策決定会合では、マイナス金利の拡大は実行しないという賢明な判断で、銀行を主とする金融機関のさらなる経営的な危機は回避された。しかし代わりに示されたETF購入という政策に問題はないのだろうか。 続きを読む 関連記事 地銀の経営はアベノミクスのさらなる推進で危険水域に 宿輪純一 市場関係者に聞くマイナス金利 浮かび上がる二つの懐疑的視点 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長] 「ヘリコプターマネー」リスク考 道で拾った30万円をあなたは使うか? 熊野英生 経済対策「20兆円」の規模は適正か 高橋洋一 特集 最新記事 「やりたいこと」はなくてもいい。 しずかみちこ×やまけん対談【後編】「やりたいことは、なくてもいい」――【天才研究】で見えた意外な真実 ニュースな本 ナイキとユニクロを成功に導いた「3つの力」とは? ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 推しの顔、忍者のポーズ…東大生が試験直前に欠かさずやった“人間味あふれるルーティン”とは 教育・受験 最前線 女子大が「共学化」ラッシュ!女子栄養大の学長へぶしつけに聞いてみた「共学化したところで、男子学生は入ってきますか?」 Diamond マーケットラボ 日本の25年度税収「80兆円」で5年連続上振れ!?財政“改善”の最大要因はインフレ 最新記事一覧