世界の食文化は手食派、フォーク・ナイフ・スプーン派、箸派とに三分割される。では、箸はいつから、どこの地域で、どんな経緯で主役の座を勝ち取ったのか。この疑問を解き明かしていくことが本書のぶれない軸である。ただの箸が、読後には、誰かに語りたくなる話題の詰まった箸になる。
続きを読む「箸」はいかにして匙を退けアジア14億人に広まったか
『箸はすごい』
特集
最新記事
明日なに着てく?
「他の色も買います」ユニクロの“楽ちんカーディガン”着るだけで痩せて見えるの嬉しい!「体のラインを拾いすぎず細見えします」
これ、買ってよかった!
ころんとしたフォルムが可愛い!無印良品の“新作バッグ”コンパクトなのにたっぷり入って感動!「物が取り出しやすい」「ちょうどいいサイズ感と軽さ」
明日なに着てく?
ワークマンの新作がスゴすぎる!1500円の「華やかトップス」シルエットがかわいいし、着回し力もバツグンなの!
これ、買ってよかった!
もう普通の財布に戻れないかも…ニコアンドの“手ぶらで持てるミニ財布”が理想的すぎる!「ホントにちょうど良い大きさ」「首にぶらさげられて便利!」
ZAiセミナーレポート