
学校の中での成功だけをゴールにせず、その後にやってくる人生の本番で役に立つ教育を(Photo:PIXTA)
生存者バイアスに注意――確かなエビデンスが大切
――子どもの教育コストは年々、上がり続けています。まずは本当にそのコストに見合う効果があるのかどうか、お考えを聞かせてください。
中室 文部科学省によれば、学用品や給食費なども含め、公立小学校で年間平均約11万円、公立中学校で約17万円の費用がかかるとされています。さらに、学習塾や習い事などにかかる費用は、その2倍。そして当然、私立校ともなれば1年当たりの教育費はその比ではなく、小学校で約167万円、中学校で144万円という驚くべき金額に達します。
こうなると、教育にここまでのコストを費やして、それに見合う効果があるか疑問を覚えるのも無理はないでしょう。そこでさまざまな記事や文献から、子育てに成功した親や、優秀な生徒を育てた指導者の意見に耳を傾けようとする人が多くいらっしゃいますが、これには注意が必要です。なぜならそこには「生存者バイアス」が介在しているからです。