北海道のオンライン指導(授業・定期テスト対策)おすすめ比較ランキング

北海道で人気の塾は?
個別指導の明光義塾
個別指導の明光義塾のサイトのトップ画像 近くの教室を探す
城南コベッツ
城南コベッツのサイトのトップ画像 近くの教室を探す
ナビ個別指導学院
ナビ個別指導学院のサイトのトップ画像 近くの教室を探す

個別指導の明光義塾

星3.6 3.6 53件
個別指導塾の最大手! 生徒自らが考えることを重視した1対2〜の個別指導
編集部のおすすめポイント
  • テストや受験で発揮できる考える力を養う対話型の授業
  • 地域の学校を熟知しており、定期テストの範囲に合わせた対策が可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
東証プライム上場の(株)明光ネットワークジャパンが運営しており、売上や教室数、生徒数などの情報も公開されている。全国で1700校以上があり、個別指導塾の中でNo.1だ。400校が直営で、残り1300校はフランチャイズ校である。フランチャイズでこれだけ多くの校舎が運営されていることから、ノウハウがマニュアル化され、特定の優秀な人材に依存しない教育が実現できていることが推測される。

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】第一志望校に無事合格できました。当時、大学生だった先生の丁寧な指導や宿題の出し方が自分に合っていました。塾長のサポートも手厚く、1対1で接してくださるところも良かったと思っています。大学合格という大きな目標だけでなく、日々の小さな目標が明確になっていたので、今自分がどのあたりにいるのか、目処が立ちやすかったように思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】面談を定期的に行っていて、目標や勉強の計画を講師が一緒に考えてくれたことが、成績の伸びに関係したと考える(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】成績向上に直接役立ったというより、大学情報をたくさん知ることで負担なく勉強ができ、志望校に合格できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】本人にやる気が無かったので、成績向上するという感じではなかった。また指導自体も個人指導というより、一人の先生が一度に3人程度の生徒をみており、きちんとみてもらった印象ではない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】公募推薦時の小論文対策が非常に役立った。書き方を細かく身につけられ、どんな文章にも臨機応変に対応できるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】安いほうだったと思うが、支払いしてもらう親に申し訳ない気持ちが大きかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導なので妥当だと思います。先生の勧めにより1冊だけ問題集を購入したので、追加の費用はそれくらいだと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し高いと感じたが、成績がすぐに伸びて通いやすい環境だったため、妥当だと思った(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】ここの塾は比較的、他の塾と比べて良心的な値段であり、とても良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】経済的に少し大変だったが、妥当であると感じた。これ以上安い塾はなかったと思う(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】教材は私の学習範囲に合わせて先生が選び、それを購入しました。総合型選抜だったので、試験形式が一般入試とは異なっていたためかもしれません。いずれにしても無理のない難易度で、なおかつ確実に力のつく教材だったので、自分で選ぶよりも明確に良かったと思います(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】結局の所、塾側のテキストは全て終わってしまい、何度も外部のテキストを購入させられた事には、不信感が募りました。本当に、この塾にお任せして大丈夫なのかな 過去にこのレベルを目指す子が入塾してないのか 塾の限界なのか色々ありました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【高校生時の通塾】数学を受講していても、テスト前で他の科目のほうがやばかったら、その教科を勉強してもいいと融通が利いていた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストは多すぎず、高校生になってからは学校の教材をやるという形であったため、とてもよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月35,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎的なことしかやらず、基礎が終わっても応用に進めないので試験問題が解けない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】非常に分かりやすい指導でした。当時の先生は大学1年生だったので、受験当時に自分がどういうふうに勉強していたかなど、まだ記憶に新しかったのではないかと思います。とても丁寧な教え方で、こちらが理解できるまで嫌な顔をせずに教えてくださいました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】側でつきっきりで見てくださり、わからないような雰囲気を出していると、こちらから何も言わなくても聞いてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別指導で大学生講師の指導を受けていたので、雑談をしてしまう時があった。質問のしやすさは良かった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすくアドバイスをしてくれて、つまずいた時に思い出せて役に立ちました(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】苦手科目のコツをまとめたプリントを作って渡してくれたり、分かりやすく教えてくれたりした(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】おしゃべりに来ている生徒は少なく、皆が勉強に集中モードだったので非常に静か。自習室もあってなお良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習スペースがあり、授業時間外にも塾に行って勉強をさせてもらっていました。個別指導で人数が少ない分、教室環境も静かで勉強に集中できました(大学受験で、週に1回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自販機があったり、目の前にコンビニがあったりで出入り自由だったため、自習室は充実していると思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月80,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が充実しており、聞きたいことがあると空いている先生に聞くことができ、快く対応してくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、夜遅くまで使える。ただ、土日だけでも朝8時から開いていてほしかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

個別指導の明光義塾の特徴

01考える力が身につく対話型の授業

個別指導の明光義塾は、個別指導塾としての経験が長い塾。長年の経験とノウハウで作り上げられた授業力がある。生徒自らが考えることを重視した指導。授業は生徒と講師が会話をしながら進められる。自分の言葉で話して理解を深めるため、理解の定着が深まる。

02ノートの取り方から指導

明光義塾にはオリジナルのノートがある。ノートの形式に合わせて見やすいノート作りを学ぶ。書き人は生徒に合わせて指導してくれる。ノートの取り方を学ぶことで、生徒の自立学習を促す。

03豊富な情報力

個別指導塾の教室数No.1の明光義塾。全国規模のため、地域の学校を熟知している。地域ごとの試験情報に基づいた対策も可能。

個別指導の明光義塾はこんな人におすすめ

小学生苦手科目を克服したい人におすすめ

明光義塾のノート指導では、分かったことを整理できる。これにより、自分がどこでつまずいているのかを把握できる。

また、定期的にカウンセリングも行っている。これにより、前向きに苦手克服できるようサポート。

中学生内申点を上げたい人におすすめ

明光義塾の豊富な情報から、学校ごとのテスト傾向を把握している。生徒一人ひとりの特性も把握した上で、情報を基に定期テスト対策を行う。また、一人ひとり異なる成績を10段階に分け、授業や家庭学習で問題演習を行っているため、効率的に成績アップを狙える。

高校生将来のために勉強したい人におすすめ

明光義塾は志望校に合わせて学習プランを提案。生徒に応じてプランの見直しも可能なので、安心。志望校が見つかっていない人も大丈夫。カウンセリングで将来の夢や目標を引き出し、志望校選びをサポート。

個別指導の明光義塾のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導の明光義塾の最大のメリットは、オリジナルのノートだ。明光義塾のオリジナルノートは、解き直し専用ノートがあり、そのノートを確認するだけで自分の苦手を確認できる。勉強の仕方が分からない人も、オリジナルノートで簡単に復習できる。

また、振替授業も魅力の一つ。集団指導では、授業を一回休むとその授業の内容を理解できないまま進んでしまうことがほとんど。明光義塾は、授業を休んでも、振替授業を取得可能。生徒に合わせて授業の進度やテキストを変更することもできる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師の変更される可能性があることだ。明光義塾は講師担任制度ではない。また、講師はアルバイトが多い。アルバイトは、大学生、フリーター、主婦(主夫)、シニアなど幅広い世代で、未経験からスタートするケースもあるため、講師の質は様々だ。

また、講師1人に対して生徒数の指定がない。そのため、1人の授業にあまり時間がかけられない場合がある。

個別指導の明光義塾のコースの内容は?

個別指導の明光義塾のコース
出典:個別指導の明光義塾

時間割、対象科目は?

個別指導の明光義塾は全学年・全教科対応可能。

授業は90分が1単位。曜日や時間は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

以下が、標準的な時間割だ。校舎によって違うので、詳しくは近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

  • PM1:35~3:05
  • PM3:15~4:45
  • PM4:55~6:25
  • PM6:35~8:05
  • PM8:15~9:45
  • 日曜日は基本休み

小学生 学校の授業でつまずいている人に向いている

明光義塾のノート指導で、どこから分からなくなったのかを確認。

必要であれば前学年の内容を復習することもできる。

中学生・高校生 自分のペースで勉強したい人に向いている

明光義塾では、学習プランを作成して授業をすすめる。

また、生徒の状況に応じて学習プランを変更できるため、自分のペースで勉強を進められる。

途中で教科を変更したり、受講教科を増やしたりすることも可能。

個別指導の明光義塾の合格実績

個別指導の明光義塾ではサイトでは合格実績を載せていない。合格実績があるかどうかは、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

個別指導の明光義塾のコースの料金は?

個別指導の明光義塾は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

恵庭駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
恵庭駅
北海道恵庭市相生町1−8−1 いざりえ3F地図を見る
千歳駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
千歳駅
北海道千歳市千代田町6−20 第12ふじやビル1F−AB室地図を見る
苫小牧桜木教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
青葉駅
北海道苫小牧市桜木町4−15−15 テナントA室地図を見る
札幌美しが丘教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
上野幌駅
北海道札幌市清田区美しが丘三条6−9−22 地図を見る
苫小牧ウトナイ教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
沼ノ端駅
北海道苫小牧市ウトナイ北11丁目1−1 GOLD DREAM 1号室地図を見る
苫小牧沼ノ端教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
沼ノ端駅
北海道苫小牧市拓勇東町3丁目2−6 地図を見る
清田教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南郷18丁目駅
北海道札幌市清田区清田二条1−3−25 第2晃和ビル 2F地図を見る
西岡教室
自衛隊前駅
北海道札幌市豊平区西岡3条10丁目4−18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
函館本通教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
柏木町駅
北海道函館市本通2−54−16 地図を見る
函館石川美原教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
五稜郭駅
北海道函館市石川町349−18 地図を見る
静内教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
北海道新ひだか町静内御幸町2-5-54 地図を見る
美唄教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
美唄駅
北海道美唄市西1条南2−2−15 キノルビル1F地図を見る
滝川本町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
滝川駅
北海道滝川市本町3−1−1 熊本ビル1F地図を見る
網走教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
網走駅
北海道網走市緑町2−4−5 ケイティーティービル2F地図を見る
北見駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
北見駅
北海道北見市大通り西2−6 フミヤビル1F地図を見る
南郷7丁目教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南郷7丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通7丁目北5-26 第5中澤ビル2F地図を見る
伊達教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
伊達紋別駅
北海道伊達市鹿島町47-24 地図を見る
登別新生町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
鷲別駅
北海道登別市新生町3-11-15 2F地図を見る
室蘭中央教室
室蘭駅
北海道室蘭市中央町2−7−13 米塚ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路愛国教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
釧路駅
北海道釧路市光陽町14-8 地図を見る
中標津教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
北海道中標津町東七条南7−8 2F地図を見る
釧路鳥取教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新富士駅
北海道釧路市鳥取北10-5-22 地図を見る
釧路春採SC教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
武佐駅
北海道釧路市春採7丁目1-48 地図を見る
当別教室
当別駅
北海道当別町白樺町163−38 ノースパーク白樺1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
音更教室
柏林台駅
北海道音更町木野大通西15−1−6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幕別札内教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
札内駅
北海道幕別町札内西町95−7 地図を見る
帯広稲田通教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
帯広駅
北海道帯広市西5条南34−15−2 地図を見る
上磯駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
上磯駅
北海道北斗市飯生2−6−5 京屋マンション1F地図を見る
函館湯川教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
湯の川駅
北海道函館市湯川町3丁目13番21号 2F地図を見る
手稲駅前教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田1条12−1−50 ていね楽市ビル1・2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
SEIYU厚別教室
森林公園駅
北海道札幌市厚別区厚別西四条6−700−126 SEIYU厚別店2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
イオン琴似教室
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区琴似2条4−2−2 イオン札幌琴似店2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江別駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
江別駅
北海道江別市二条5丁目9番2 えべつみらいビル1F地図を見る
函館亀田八幡教室
五稜郭駅
北海道函館市八幡町9−9 コーポ花井1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東野幌教室
野幌駅
北海道江別市野幌東町55−6 ファーストステージ1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川豊岡中央教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南永山駅
北海道旭川市豊岡四条6−9−9 京田ビル1F地図を見る
旭川神居教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
旭川駅
北海道旭川市神居2条9−2−17 ミカミビル3F地図を見る
名寄駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
名寄駅
北海道名寄市西三条南6−13−3 atexビル 1F地図を見る
旭川東光教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
旭川四条駅
北海道旭川市東光十一条3−4−10 野嶋第一ビル1F地図を見る
環状通東教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
環状通東駅
北海道札幌市東区北15条東15−1−1 地下鉄環状通東ビル1F地図を見る
桑園教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
桑園駅
北海道札幌市中央区北七条西17丁目7−22 地図を見る
栄町教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
栄町駅
北海道札幌市東区北四十一条東15丁目2番12号 シャトーブラン15 2F地図を見る
東札幌教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
東札幌駅
北海道札幌市白石区東札幌二条2丁目4−21 ラメール札幌2F地図を見る
篠路教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
篠路駅
北海道札幌市北区篠路三条4丁目5番15号 北見東急ビル地図を見る
稲積公園教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区前田五条6−3−30 かしのきビル1F地図を見る
八軒教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
八軒駅
北海道札幌市西区八軒5条西3−4−16 きのとや2F地図を見る
宮の沢教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
宮の沢駅
北海道札幌市西区西町北20−5−7 プロスパー21ビル2F地図を見る
七重浜教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
七重浜駅
北海道北斗市七重浜1−5−25 エミネンス103地図を見る
麻生駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
麻生駅
北海道札幌市北区北39条西5丁目1番1号 K39ビル3F地図を見る
旭川永山環状通教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
南永山駅
北海道旭川市永山八条5丁目1-15 中澤ビル 2F地図を見る
深川駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
深川駅
北海道深川市二条8−13 地図を見る
アルティモールひじり野教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
西御料駅
北海道東神楽町ひじり野南1条6−1−1 地図を見る
旭川医大前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
緑が丘駅
北海道旭川市西御料2条1−1−2 メゾンフローラ 1F地図を見る
旭川永山教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
永山駅
北海道旭川市永山三条17−4−2 地図を見る
コープさっぽろ平岡教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
上野幌駅
北海道札幌市清田区平岡公園東 3−1−5 コープさっぽろ平岡店 2階地図を見る
旭川春光教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
新旭川駅
北海道旭川市春光1条9丁目14-14 地図を見る
富良野教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
富良野駅
北海道富良野市本町1-23 FURANO201ビル 2F地図を見る
藤野教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
真駒内駅
北海道札幌市南区藤野二条五丁目4-3 トーラス藤野1F地図を見る
平岸教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
平岸(札幌市営地下鉄南北線)駅
北海道札幌市豊平区平岸三条五丁目4-22 平岸グランドビル1F地図を見る
北広島コープエルフィン教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
北広島駅
北海道北広島市栄町一丁目4-1 コープさっぽろエルフィン店 2F地図を見る
真駒内教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
真駒内駅
北海道札幌市南区真駒内上町三丁目1-10 地図を見る
大麻駅前教室
10:00〜21:00(土日祝含む)
電話する通話料無料
大麻駅
北海道江別市大麻中町26-10 大麻ステーションビルC棟 1F地図を見る
塾の詳細を見る

城南コベッツ

星3.2 3.2 26件
1vs1と1vs2のどちらも可能な個別指導で苦手分野や興味、関心から生徒に合った指導で成績UP!
編集部のおすすめポイント
  • 中学生は、定期テストの25点UPを保証するコースあり
  • 授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
城南コベッツは、60年以上の受験指導実績を持つ株式会社城南進学研究社が運営する個別指導塾である。250超の校舎のうち、200校舎以上がフランチャイズ校舎である。講師の質で料金が変わるような制度はなく、講師は基本的に学生アルバイトが担当する。1対2の指導なのもあり、料金は安めである。相性のいい学生講師に上手く当たれば、コスパよく成績を上げられるだろう。

城南コベッツの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】プログラミングを習っていたので、学校での必修化を前にアドバンテージができた(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】算数が苦手でテストでは50点以下でしたが、計算問題と文章問題を繰り返しやることで、成績が少しずつよくなり、テストの点数も80点以上とれるようになりました(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】元々あまり勉強しないため、単純に勉強時間が増え、成績が横ばいか少し向上した、先生が子供に合った学習の要領やミスの傾向を教えてくれた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】本人の力量もあり、劇的に成績が向上しているようには思えないのですが、嫌がらずに塾に行くので良かったと思っています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】担当講師が大学のテストで赤点をとり、追試などの為にバイト(授業)を無断欠勤。それを知っても塾長は対応もしなければ、謝罪も無かったので退塾。成績向上以前の問題です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】仕方ないが、学校の長期休みの時の月謝が更に高くなったり、兄弟の入塾を断念したり、費用を極力抑えようと考え困っています(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、妥当な費用だと思う(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】季節講習、英検対策は高く感じた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】できればもう少し安い方がありがたい(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】余裕があるわけではないので楽ではない(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】学校内容を先取りしているのでよかった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】タブレット、システム化しているのでやりやすいがどれくらい身についているかたまに疑問(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】しっかりと面談があり、学習の方針がちゃんとあった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】カリキュラムの提示が特になく、こちらが「今日はここを教えてほしい」と講師の先生に随時指示しています。学年に沿ったカリキュラムの提示をしてほしいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】紙だけ配ってやっている感じだった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】個別指導で密室空間での指導に心配があったが、カメラが設置されていたり、客観性をたもつ工夫がなされていて安心した(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】以前教えてもらっていたベテランの講師は優しく指導してくれたのですが、残念ながら、その講師がやめてしまい、大学生のアルバイトのような講師が担当になってしまい今後の指導が少し心配です(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強の成果が感じられなかったので、先生の指導が良いのかも分からない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】アットホームな感じが結構あるので、状況に応じて厳しく諭してほしい(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】髪を染め、ネイルが派手でチャラチャラしていた。言葉遣いや態度もとても保護者に対するものとは思えない態度で、勉強も授業を能動的にするわけではなく自習をやらせて見守ることも授業だとのたまっていた。 信用できない(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】集中して学習できた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自習室もあり自宅から近いのも助かる(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】広さ及び生徒の比率は余裕があって良い(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】便利な場所だが、席間隔がせまい(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】教室が狭く、トイレが共同なのが困ります。ワンフロアなのでトイレの流れる音が教室内に筒抜けなので、年頃の生徒は利用しにくいと思います(小学2〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

城南コベッツの特徴

01得意や興味を伸ばすために目的別の個別指導、1vs1、2で全教科からプラン選択可能

塾はひたすら勉強する場所である認識が強いが、城南コベッツでは勉強を楽しみながら成績UPを目指すことができる。苦手教科や分野を伸ばす指導プランの他に、演出を多く含むオンライン学習システムからタブレットやpc端末を使用する指導もある。講師の解説を聞いて反復する勉強法ではなく、映像を見て楽しみながら勉学に触れるシステムが搭載されている。

何より本塾の強みは生徒の個性や興味に合わせた指導がマンツーマン、1vs2にかかわらず全教科から受けられること。目的別指導は基本的に1vs2体制だが、生徒側からの要望があった場合はマンツーマンでの指導も可能。目的別指導の他には完全マンツーマンで指導し徹底的に苦手を無くす、短期間で濃い指導が受けられるプランも。

小中高どの生徒にも精通しているので、成績保証指導から入試対策中心指導まで様々。また中学生向けの個別指導の一つに、定期テストの点数を1科目+25点成績UPできる成績保証コースが搭載されている。

02授業スケジュールは生徒自身が決められるので、習い事や部活に専念できる

授業スケジュールや生徒のこうなりたい未来像を常に最優先。自分自身で選択できるので、通いたい時間に受講可能。塾の授業時間を優先したいがために習い事を切らなければならない心配がない。

城南コベッツはこんな人におすすめ

自分のペースや性格に合った授業体制で苦手分野を克服しながら勉強の楽しさを学びたい人に向いている

とにかく城南コベッツの良い点は生徒のニーズに合わせて選択できる講習の種類が、小中高全ての年齢において約10の指導システムがあること。現時点の分からないを減らしたいのか入試に向けての対策をしたいのか、この2点でまず講習内容が大きく変わる。

その他にも小学生であれば、楽しく学べるようにオンラインとプリントでの学習に分かれた演習がメインの指導や、集中力に自信のない人には通常指導より短時間で成績を上げられる指導スタイルがある。テスト期間や受験生など短時間で効率よく学べる環境が必要な場合は、マンツーマンでの受講が可能なスタディ・フリープランの選択が可能。

また担任制のため毎回講師が変わることがなく、分からない問題があった時にすぐ悩みを質問できる環境が備わっているので新しい環境に対応するのが苦手な人にもおすすめ。

部活や習い事も両立したい人に向いている

授業の時間帯はもちろん曜日選択も生徒自身で選ぶことが可能。プライベートの時間より必ず塾のスケジュールを優先しなければならないことがなく、生徒にとってものびのびと成績向上を目指せるようになっている。

城南コベッツのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

城南コベッツの最大のメリットは授業料の支払いのみで定期テスト対策を受講できる勉強会の参加ができることと、下校時に自由に活用できる自習室が搭載されていることである。もちろんどちらに関しても、講師に自由に質問ができるうえ講師による指導を受けられる。

テスト対策勉強会では、一人一人の生徒へ学校別のテスト範囲内に合ったテスト対策問題集が配布される。普段の授業だけではなく生徒のペースで講師に疑問点を話し、それを解消することで学ぶことに対する意欲の成長も測れるだろう。

城南コベッツは60年以上の指導歴がある。小学生に対する基本的な勉強のノウハウから高校受験、大学受験真っ只中の生徒まで幅広い年齢層の生徒を指導している。60年という長い年月を得て多くの生徒を難関学校へと合格させた実績があるので、初めて塾に行く人も安心して受講できるだろう。

どんなデメリットがある?

当日の授業キャンセルができない点が唯一のデメリット。体調がよくない場合や緊急の用事を考えた際、当日キャンセルができないのが少し不便な点だろう。ただし受講教科1つにつき別日に変更することができるのであれば、月の受講回数4回中1回分のキャンセルは可能である。

城南コベッツのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

城南コベッツは授業スケジュールを曜日や時間、科目すべてにおいて自由に選択が可能である。

対象教科の選択も自由であり、小中高ともに多くの教科を受講できる。それぞれの学年に対応している教科は以下の通り。

  • 小学生:国語・算数・理科・社会・英語・生活
  • 中学生:英語・数学・国語・理科・社会
  • 高校生:英語(英文法・長文読解)、数学(IA・IIB・III)、国語(現代文・古文・漢文)、理科(物理・化学・生物)、地歴公民(世界史・日本史・地理・政経)、小論文

他の個別指導塾と比較しても、かなり教科数が多いであろう。

1vs2個別指導のポイント

一人一人の生徒に深く向き合う点について本塾では1vs2個別指導について以下のポイントをあげている。

  1. 個人にあった指導方法
  2. 新しい環境に慣れることに時間がかかる人でも安心な担任制
  3. 60年以上の指導歴
  4. 生徒自身が自由に選択できるオーダーメイド制プログラム
  5. 細かな解説はもちろん演習も兼ねた楽しく勉強が学べるシステムバランスの良さ

スタディ・フリープランのポイント

また個別指導とは別プランであるスタディ・フリープランでは以下のようなポイントをあげている。

  1. 学習量と質をより向上させるスタディ・フリー指導
  2. 目標に最短時間でたどり着けるマンツーマン指導を搭載
  3. 個別指導では珍しい定額料金・通い放題
  4. 質の高い学習方法・十分な時間量・滞りない計画性によって未来像を現実に
  5. オンラインでの受講が可能

城南コベッツの合格実績

高校、大学まで全ての合格実績が記載されている。高校の実績は数が多いため、偏差値70以上の高校名を記載していく。

高校の合格実績
  • 相生高校-
  • 相原高校-
  • 青山高校(東京)-
  • 赤羽商業高校-
  • 上尾高校-
  • 上尾鷹の台高校-
  • 上尾橘高校-
  • 上尾南高校-
  • 麻生高校(神奈川)-
  • 朝霞高校-
  • あさか開成高校-
  • 朝霞西高校-
  • 旭高校(神奈川)-
  • 麻溝台高校-
  • 足柄高校-
  • 足立新田高校-
  • 厚木高校-
  • 厚木北高校-
  • 厚木商業高校-
  • 厚木清南高校-
  • 厚木西高校-
  • 厚木東高校-
  • 我孫子東高校-
  • 綾瀬高校-
  • 綾瀬西高校-
  • 新居高校-
  • 有馬高校(神奈川)-
  • 井草高校-
  • 生田高校-
  • 生田東高校-
  • 池田高校(大阪)-
  • 石岡第一 伊志田高校-
  • いずみ高校-
  • 伊勢原高校-
  • 磯子工業高校-
  • 板橋高校-
  • 市ヶ尾高校-
  • 市川工業高校-
  • 市川東高校-
  • 市川南 一条高校-

大学の合格実績
  • 北海道大学-
  • 弘前大学-
  • 群馬県立女子大学-
  • 前橋工科大学-
  • 埼玉大学-
  • 埼玉県立大学-
  • 東京外国語大学-
  • 東京学芸大学-
  • 東京藝術大学-
  • 東京工業大学-
  • 東京都立大学-
  • 東京農工大学-
  • 神奈川県立保健福祉大学-
  • 横浜国立大学-
  • 横浜市立大学-
  • 甲信越大学-
  • 山梨大学-
  • 信州大学-
  • 金沢大学-
  • 岐阜大学-
  • 静岡大学-
  • 静岡文化芸術大学-
  • 愛知県立大学-
  • 京都市立芸術大学-
  • 奈良県立医科大学-
  • 鳥取大学-
  • 愛媛大学-
  • 北九州市立大学-
  • 九州大学-
  • 長崎大学-
  • 宮崎大学-
  • 琉球大学-

※2023年の合格実績

城南コベッツのコースの料金は?

城南コベッツの授業料は問い合わせをしないと詳細がわからないため、気になる人は問い合わせてみるのが良いだろう。授業料とは異なるが、入会金については無料である。

釧路芦野教室
東釧路駅
北海道釧路市芦野1丁目7-7 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

ナビ個別指導学院

星3.5 3.5 51件
1vs2の個別指導で、ほめる指導により子どものやる気をアップ
編集部のおすすめポイント
  • 覚えた単元を、家庭学習や自習室で最低3回解く(小学生は2回)ことで、学習の定着を図る
  • 4回まで無料体験が可能!
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 成績保証制度あり 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
ナビ個別指導学院は「おせっかいな先生」をキャッチコピーとして、おせっかいなまでの面倒見のよさ、褒める指導を心がける個別指導塾です。コーチングの手法を取り入れ、生徒のモチベーションをあげていく指導をしています。中学生の生徒が多く、内申点をあげるための対策を得意とし、地元の公立中学の定期テストの範囲を教室に貼り出すなど手厚く学習をフォローしています。オリジナルテキストを使用しており、特に英語は各教科書に合わせたテキストを使った「先取り学習」で理解度を深められます。

ナビ個別指導学院の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】算数がとても苦手で、親が教えようとすると今の教科書とは全く教え方が違った。その為、親がまず教科書をよく読んでから教える。という実に時間がかかる事になってしまった為、塾に通わせる選択をした(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】塾の宿題を通い始めのころはよくやり方等を聞いてきたが、学力が伸びてきたようで、自分でこなせるようになった(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】先生がバイトの為コロコロ変わり、その度に相性が良かったり悪かったりであまり良い印象がない(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】最初は楽しく通っていましたが、コロナ禍でリモート授業になり、モチベーションが下がっていったように思います。多少の成績向上に役立ったと思いますが目立って向上したようには思っておりません(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】あまり成績があがらない 融通がきくが先生が優しいので私語が多くなる 大学生が先生で心配 答えを見ながら教えていてそれなら私でもできる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】通常授業については妥当かと思います。他に夏期講習などの特別授業も必要なのでその分は痛いかなとも思いました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】設備費やテスト費用などもあったので、少し高くなる月があったので一律だと助かる(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】週1回だったので、妥当な金額だと思う。それ以上だと負担が大きいので通わせる事はできなかったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別なのでやや高いとは思うが、やむない部分もあると思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個人なので高いがその分個人に合わせた授業をして頂き安心感はあった(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】個人に合わせて内容やレベルを組んでくれた(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】面談などをしてくれたり、電話で普段の授業の様子などを教えてくれ、面談時とは違う学習方法に変更した方がいいとアドバイスと親の意見を取り入れながらカリキュラムを組んでくださった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個人の細かいところまで気にかけてくれていたと思う(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】教科書とは違うので定期テストには役立たない テスト対策講座でまたお金もかかる(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学習指導については素人ですから、完全に塾にお任せです。特に大きな不満はありませんし、こんなものかなと思っておりました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】入れ替わりは割とあるが今まで嫌な講師に当たったことがない(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】苦手な所を集中的に指導してくださった。親の意見も取り入れて指導してくれた。個別ならではであったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子供が興味深く勉強しているので、よいのではないかと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導だったので、子どもの講師に対する信頼度に左右されると思いました。親としては、全体的にはどの先生も優しく丁寧な指導でしたので安心しておりました(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】教室長以外は大学生のアルバイト先生のみなので不安はあった(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】車の往来が多く、若干通うのが心配だった(小学4〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自習室の活用を進めてくれて、そこを利用していた(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】会社が入っている建物の一室なので、大人の出入りが多い(小学3〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】目の前に中学校がありバス停も近かったので、子供達だけで通わせる分には問題ありません。ただ、入っていたビルが古いせいか、暗く狭かったです(小学3〜4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】自宅からやや遠いのと、車通りが激しいので、少々心配(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

ナビ個別指導学院の特徴

ナビ個別指導学院の特徴
出典:ナビ個別指導学院

01ほめる指導でやる気をアップ

ナビ個別指導学院の講師は、子どもの小さな頑張りを見逃さず、ほめることで、子どものやる気を引き出すという学習方針をとっている。勉強のやり方が分からずに勉強嫌いであった子どもでも、個別指導で解き方をマスターし、問題が解けたらほめることで、勉強が楽しくなる。やる気がアップすることで、勉強・授業にどんどん前向きに取り組むように促している。

学習計画については、教室長が全ての生徒の担任となり、計画を策定。以下のような授業サイクルを繰り返す。

  1. 個別授業(1vs2で、講師の授業を受ける)
  2. 演習(自分で問題を解く)
  3. 確認・やり直し(答え合わせをして先生と内容を確認。基本を理解していないと判断した場合は、前の単元へさかのぼり、繰り返し教える)
  4. 自習による反復学習(間違えた問題や類題は宿題でとき直し。さらに、覚えた単元は家庭学習や自習室で、最低でも3回(小学生は2回)は繰り返し解くことで、学力の定着を図る)

02オリジナルテキストは教科書の出版社別に作成

テキストは生徒に合わせて、オリジナル教材を用意。特に、小学生の算数と中学生6科目については、自社で作ったテキスト「ナビスタ」を使用している。教科書の出版社別に作っているため、学校の定期テスト対策に向いている。問題は基礎から応用問題まで用意しており、反復学習に適した仕様となっている。

03成績保証制度(中学生)がある

学校の定期テストでの成績アップを保証する制度がある。中学生が対象で、中学1年の12月から中学3年生の4月までに入会した生徒が対象。

  • 定期テストの点数が、60点未満で入会の場合、受講教科が1教科で+20点以上
  • 60点以上で入会の場合、その教科が80点以上

以上を達成できなかった場合は、その後の1学期間(3カ月)の授業料が無料となる。※英語は保証対象外

ナビ個別指導学院はこんな人におすすめ

小学生学習習慣の定着をしたい子ども向け

小学生については、学習習慣を定着させたい、苦手科目をなくしたい、という子どもに向いている。コーチングのテクニックにより、やる気を引き出して、勉強に取り組む姿勢づくりを手助けする。開校時間中は自習室を無料でいつでも利用が可能で、自宅では集中して勉強できない子どもにとっても便利だ。

中学生学校の成績を伸ばしたい子ども向け

ナビ個別指導学院で最も強みがあるのが中学生の学校での成績アップだ。「+20点の成績保証」などを謳うなど、中学校の定期テストの成績アップについてはノウハウを持っており、中学校ごとの細やかな対応を心がけている。

高校生 自分のペースで勉強した生徒向け

子ども一人ひとりに合わせた学習カリキュラム・勉強方法を組み立てることができるので、自分のペースで勉強できる。高校コースは、映像・個別授業の両方の授業を用意。

映像授業は、志望校や弱点にあわせてコンテンツを選択し、自分のペースで進めることで、受験対策ができる。個別授業は、学校の授業の予習・復習、一人では解けない問題などについて質問できるので、自分の弱点を克服できる。

ナビ個別指導学院のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ナビ個別指導学院のメリットは、手頃な授業料で個別指導を受けられること。学校の授業の補習や定期テストの対策のほか、集団塾では理解度が足りない場合に利用するといった利用法もできる。

また、教室数が700以上あり、駅前に教室を構えていることも多い。自習室も用意しているので、利用しやすい個別指導塾といえるだろう。

中学生については、地域の中学校の定期テスト対策にきめ細かく対応しており、成績保証制度もあるのが特徴だ。

どんなデメリットがある?

ナビ個別指導学院は、小学生コースの場合、基本はオリジナルテキストによる授業が中心となる。書店で売っている書籍や、他塾のテキストによる授業ができない場合がある。詳細は各教室に問い合わせよう。

また、科目数が比較的少なめ。小学生「算国英」、中学生「数英国(理社は、テスト前対策を実施)」、高校生「数英」となっており、幅広い科目をすべて受けたい場合には、制限がある。

ナビ個別指導学院のコースの内容は?

ナビ個別指導学院のコース
出典:ナビ個別指導学院

時間割、対象科目は?

ナビ個別指導学院は、通常、週1回〜3回の個別指導の授業を受ける。子どもの課題・目標を明確にしたうえで、成績アップに最適なカリキュラムを提案する。

対応教科は以下の通り。

  • 小学生:算国英
  • 中学生:数英国(理社はテスト前にテスト対策を実施して対応)
  • 高校生:数英

時間割は、校舎によって違うが、都内の校舎の一例を示す。

  • 1時間目15:30〜
  • 2時間目17:00〜
  • 3時間目18:30〜
  • 4時間目20:00〜
  • 日曜日は休み。

小学生は、学習習慣の定着に主眼

小学生については、指導法について3つのポイントを上げている。

  1. 学習習慣の定着
  2. 勉強と習い事の両立
  3. 苦手をなくそう!

子どもは「勉強が苦手」「勉強ができない」と思っていても、コーチングのテクニックにより、やる気を引き出して、勉強に取り組む姿勢づくりを手助けする。

開校時間中は自習室を無料でいつでも利用が可能。授業がない日でも自習室で宿題、テスト勉強などに取り組むことができるほか、自宅では集中して勉強できない子どもにとっても便利だ。

中学生は、学校の成績を伸ばす授業

ナビ個別指導学院で最も強みがあるのが中学生の学校での成績アップだ。中学生については、指導法について6つのポイントを上げている。

  1. +20点の成績保証
  2. 学習習慣の定着
  3. 高校受験対策
  4. 勉強と習い事の両立
  5. 定期テスト対策
  6. 苦手を克服

高校生は、学習習慣の定着をしたい生徒向け

高校生は、以下の4つの指導法をポイントとして上げている。

  1. 1:2の担任制個別指導
  2. 自分に合ったペース管理
  3. 好きな時に使える自習室
  4. 映像&個別の高校館

高校生の場合、映像&個別両方のハイブリッド授業を提供することで、地元の大学への入試をサポートしている。

ナビ個別指導学院の合格実績

ナビ個別指導学院は、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

他、多数合格
※2022年3月、当社調べ

ナビ個別指導学院のコースの料金は?

ナビ個別指導学院の授業料は、サイトでも公開している通り、小学生なら月10,800円〜と、利用しやすい料金設定になっている。

授業料の目安 (1コマ80分、税込)

学年 週1回 週2回 週3回
小1~小4 10,800円 21,500円 32,200円
小5~小6 12,600円 24,800円 37,300円
中1、中2 12,600円 24,800円 37,300円
中3 16,800円 33,300円 49,900円
高1 16,800円 33,300円 49,900円
高2、高3 17,700円 35,300円 52,900円

※料金・1コマの時間は教室・コース・学年によって異なることがある。

授業料以外に、以下の諸費用がかかる。

  • 入会金:22,000円(税込)
  • 諸経費:2,980円(月額・税込)
  • 春・夏・冬の講習費用:小学生3,300円(グループ指導、税込)、中学生・高校生 3,600円(グループ指導、税込)
  • 定期テスト対策 中学生:10,800円(3コマ)
  • 学力テスト、テキスト:別途
江別幸町校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
野幌駅
北海道江別市幸町33-6 須藤ビル202号室地図を見る
恵庭校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
恵庭駅
北海道恵庭市本町83-1 仙年花本町ビル2階 201号室地図を見る
岩見沢校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
岩見沢駅
北海道岩見沢市九条東五丁目1-25 地図を見る
小樽駅前校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
小樽駅
北海道小樽市稲穂三丁目10-19 3階A号室地図を見る
千歳校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
千歳駅
北海道千歳市幸町三丁目15 エレガンスビル2階地図を見る
函館五稜郭校
12:00~21:00(日・月を除く)
電話する通話料無料
五稜郭公園前駅
北海道函館市田家町7-18 田家テナント2階地図を見る
塾の詳細を見る

プロ家庭教師の名門会

1:1の個別指導で、難関校合格を目指せる!
編集部のおすすめポイント
  • プロの家庭教師に指導してもらえる
  • 目標の志望校に向けた個人別カリキュラムで合格を目指す
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
東証プライム上場の(株)リソー教育が運営。全国190以上の校舎がある個別指導のTOMASと同じ運営会社である。上場企業なのでIR資料が公開されており、そこにある生徒数と売上から計算すると、生徒一人あたりの年間平均授業料は約120万円(月10万円)ほどになる。高い進学実績からもわかるように、非常に高価だが結果が出る、というポジショニングのサービスである。

プロ家庭教師の名門会の特徴

プロ家庭教師の名門会の特徴
出典:プロ家庭教師の名門会

01プロの家庭教師の指導を受けて、難関校への合格を目指す

プロ家庭教師の名門会の最大の特徴として、学生アルバイト講師を採用していないことである。学生アルバイトの講師だと、難関校などの難しい試験では対応できないことが多い。だが、プロ家庭教師の名門会では、プロフェッショナルの講師がいるので、指導するだけでなく、効率的な合格の方法を教えてくれる。

プロ家庭教師の名門会は東大生のアルバイト講師でも難関校への合格を目指すのは難しいと考えている。経験を積んだ講師に教えてもらえるのが特徴の1つ。

02一人一人に対して個別カリキュラムを作成して効率的な勉強を進める

プロ家庭教師の名門会では、子どもの目標に応じたカリキュラムを作成してくれる。面談を通じて、志望校をまず決定する。残りの期間と現在の理解度から逆算して、子どもに合った計画を立ててくれる。この逆算カリキュラムから1:1の個別指導で着実に点数を上げ、合格を目指す。

また、学習場所を選べるのも特徴の1つ。家では集中することができないなど、校舎で指導してほしい場合でも校舎に個別指導ブースが用意されているので安心して受講できる。

03教務担任システムを採用している

プロ家庭教師の名門会では、専属講師のほかに、教務担任がいる。授業の理解やカリキュラムの管理、相談などを受け持つ教務担任がいるので、講師にまかせっきりになることはない。

また、面談なども教務担任が行い、良いマネージメントをしてくれるので、不安なことなど相談することが可能。教務担任は、講師の指導も管理するので、子どもと講師の進行度も常にチェックしてマネージメントしてくれる。

プロ家庭教師の名門会はこんな人におすすめ

小学生難関校への合格を目指す人向け

小学生では、難関校に合格したい人におすすめ。プロの家庭教師の指導の下、難しい問題もわかりやすく指導してくれる。最難関コースでは、灘プレミアムコースがあり、灘中学校を目指す方に特化したコースも用意されている。ただ、教室指導限定で、人数制限があるのでお近くの校舎に確認が必要。

中学生中高一貫校の子どもや高校受験を控えている子ども向け

中学生では、中高一貫校に通っている子どもにおすすめ。通っている中学校に合わせてカリキュラムを作成してくれるので、学校の定期テストでも点数アップをすることが可能。また、高校受験を控えている子どもにも、希望の学校に応じてカリキュラムを作成してくれるので、効率的に勉強することができる。

高校生希望の難関大学に効率よく合格したい人向け

高校生では、難関大学への合格を目指すのはもちろんのこと、医学部を目指す方や推薦型で大学入学を考えている方にもおすすめ。プロ家庭教師の名門会では、医学部受験コースがあり、医学部合格に特化した受験対策を行ってくれる。

また、総合型選抜試験対策もしてくれるので、自分に合った方法で大学入学を目指せる。丁寧な指導の下、自分の目標の学校を目指せるのが魅力的。

プロ家庭教師の名門会のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

プロ家庭教師の名門会での最大のメリットは、講師の指導レベルがかなり高い点である。一人一人にあった丁寧な指導で、難関校でも着実に点数を上げられるのが魅力的。登録者数5000名以上の中から希望に合った講師を選べるので、相性が悪くて勉強できないという心配はない。

また、プロ家庭教師の名門会ではオンライン授業コースも行っている。双方向型オンライン授業なので、1:1の個別の授業のように受けられる。現役医学部生による、オンライン授業コースもあるので、好きな講師を選ぶことができる。遠方で通えない生徒には向いているだろう。

どんなデメリットがある?

プロ家庭教師の名門会では、学生アルバイト講師を雇っていない。そのため、料金が比較的高いのがデメリットである。確実に難関校に合格したい人には向いているが、費用を抑えたい人にはおすすめできない。

また、1:1からの個別指導なので、周りの子どもと切磋琢磨しながら学ぶことができないのもデメリットの1つ。コツコツと講師と一緒に勉強したい子どもには向いているが、集団の中でやる気を引き出していくような子どもには向いていない。

プロ家庭教師の名門会のコースの内容は?

プロ家庭教師の名門会のコース
出典:プロ家庭教師の名門会

時間割、対象科目は?

プロ家庭教師の名門会の対応教科は以下の通り。

  • 小1~小6:国語,英語,算数,理科,社会
  • 中1~中3:国語,英語,数学,理科,社会
  • 高1~高3:国語,英語,数学,理科,社会

公式ページに時間割の記載がされていないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

最難関校を目指し、希望の学校に進学したい人向け

プロ家庭教師の名門会では、効率的に難関校を目指したい人におすすめである。難関校に合格するには、効率的に勉強を進めないと合格できない。

そこで、プロ家庭教師の名門会は次の6つのポイントを掲げ授業を進めている。

  1. 得点を上げるための正しい過去問演習
  2. 偏差値を10上げる勉強方法
  3. 合格者の分析から正しい合格戦略
  4. 答案用紙からみた正しい勉強方法
  5. 学校や塾以外の時間を最大限に活かす
  6. 成績が伸びない原因をつきとめる

プロ家庭教師の名門会では、上記の6つのポイントを押さえて指導している。これは指導力の高いプロ家庭教師の名門会だからこそ行える指導方法である。難関校を効率的に目指すことができ、着実にテストの点数を上げていけるのである。

プロ家庭教師の名門会のコースの料金は?

プロ家庭教師の名門会の授業料は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

札幌駅前校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
札幌、さっぽろ駅
北海道札幌市北区北7条西2-20 NCO札幌駅北口地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導WAM(ワム)

1:1,1:2,1:4の3通りで、地域や学校に合わせた個別指導
編集部のおすすめポイント
  • 一人一人の目的や理想を叶える学習プランで、成績アップを実現
  • つまずく原因をAIが特定!コツを覚えて苦手教科を克服
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導WAMは、株式会社エイチ・エム・グループが運営する個別指導塾。全国に300校以上の校舎を展開しており、その約半数がフランチャイズだ。地域密着型の近隣の中学校に合わせた定期テスト対策を行っている。また、点数アップだけではなく、自学力の向上を目指した指導をしている。オンライン学習指導もあるため、近くにWAMの教室がなくても、オンラインで指導を受けることができる。

個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】個別なのでしっかりと集中して勉強できていました!(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】解るまでしっかり教えてもらった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】勉強ができなくて行っていたわけじゃないので、向上はしていない(小学3〜5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】まあ、行っている時間は勉強するので少しは学力が上がったかなという程度です(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】サボらずに通っていたので、学習習慣につながった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用は安い方がいいけど個別なので多少高くても仕方ないと思っています(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】授業内容や、授業のコマ数で妥当な金額であれば通わせたい(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】辞めるのに2ヶ月前に言わないといけないのが、変と思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ほかの習い事もさせているのでできるだけ費用は安い方がいい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】教材費、定期テスト対策とか何かにつけて高いなと感じました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】楽しく面白いと思えるような勉強方法をもっと作ってください(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学習内容に沿ってしてくれるので、安心して任せています(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】プラス何点かを保証するとうたっていたが、その通りになったのでカリキュラムは良かったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】こちらで提案したとおりに進めてもらえている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、進むスピードが遅いかなと思いました(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】個別なので目が行き届きやすい。良い先生に恵まれている(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】学期ごとの懇談をしてくれるのと振替対応が速くて、親切です(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】プラス何点を保証するとうたっていたが、その通りになったので満足している(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師によって、教え方(子供の理解のしやすさ)が、違う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】本人に任せる感じが強く、親が講師に確認するまで宿題の有無や、塾での進捗具合が把握できなかった。6年生に進級する直前でようやく5年生のワークが始まるなど親が把握できてない部分が多く、進みが悪ければ家庭学習の時間の調節などこちらに講師の方から連絡してほしいと思った(小学1〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】自習室も使えて家から近いので通いやすい(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】完全個室でまわりの声が聞こえないよーにお願いします(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家から近いので環境は満足(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】家からも近いので安心して通わせられる(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】パーテーションで区切って勉強している(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導WAM(ワム)の特徴

01自学力の育成と成績保証制度

個別指導WAM(ワム)では勉強のやり方がわからない生徒や、テストの点数が思うように上がらない生徒に勉強の癖をつけていく指導を中心としている。どんな目標を持っている生徒にも向き合い、講師と実現していくにあたって学期ごとの計画を作成。また、定期テストで成績が上がらなかった場合に3ヶ月の授業料が免除になる成績保証も。

小学生の対策コースでは算数や英語を始めとした教科を、生徒が苦手とする原因を深掘りし、生徒がわかるまで各々のペースに合わせた指導を行っている。

学習習慣が身についていない生徒の興味関心に寄り添いながら、自学力を育む指導を行うため、勉強の概念を「やらなきゃいけない」から「できる」に変えるサポートをしている。

02幅広い大学受験対策に対応

中学・高校でのコースは高校や大学の入試対策が主となっている。高校生の対策コースでは入試の他に総合型選抜・学校推薦型選抜対策コースがあり、面接から評定アップ対策にも対応している。さらに医学部入試にも対応。医学部に受かるための対策や志望校に適した指導が可能である。

03AIを使用し生徒に適応した本格的なカリキュラムを作成

個別指導WAM(ワム)では生徒の学習成果、状況からAIが生徒に合ったカリキュラムを作成している。その生徒が今1番学ばなければいけない事を熟知し、つまずく傾向や間違えてしまう問題の傾向を読むことで生徒を徹底的にサポートすることが可能だ。

個別指導WAM(ワム)はこんな人におすすめ

小学生中学受験を目指す子ども向け

個別指導WAMは、長年の受験指導の実績を持つ地域密着型の塾であるため、志望校に合わせた受験対策をすることが可能だ。

中学生最速最短で志望校に合格できる成績を目指したい生徒向け

個別指導WAMでは、1〜2ランク上の高校へ逆転合格する生徒が毎年多数いる。習熟度に合わせてカリキュラムをオーダーメイドするため、最短距離で成績アップを目指すことが可能だ。

また、生徒が理解できるまで何度も繰り返し指導してもらうことができるため、苦手科目もスムーズに成績アップすることができる。

高校生 医学部を目指す生徒向け

個別指導WAMでは、医学部などの難関受験を目指す生徒の受験指導においても実績が豊富だ。完全個別対応で学習プランを計画するため、合格までも道のりを効率よく進むことができる。

個別指導WAM(ワム)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

近くに塾教室が無い場合でもオンラインにて受講が可能な点がメリットの1つである。プロの講師が在籍しており基礎から応用、補習はもちろん受験対策の指導も行っている。オンライン指導ではわざわざ教室に通う必要がなく、慣れた環境である家で受講ができるため、生徒がリラックスしながら成績を上げられる。

個別指導WAM(ワム)はいつでも相談が可能な窓口が用意されている。初めて塾に通う際、塾選びで不安であったり集団塾との違いを知りたい保護者が相談できる場を設けている。

どんなデメリットがある?

授業の振替が前日までの連絡でないとできない点がデメリットである。急な休みには対応していないため、余裕を持ったスケジュールを組んでもらうのが良いだろう。

個別指導WAM(ワム)のコースの内容は?

個別指導WAM(ワム)のコース
出典:個別指導WAM

時間割、対象科目は?

個別指導WAMでは全学年において全教科の指導をおこなっている。

  • 小学生:国語、英語、算数、理科、社会
  • 中学生:国語、英語、数学、理科、社会
  • 高校生:国語、英語、数学、理科、社会

個別指導WAMでは、さまざまな種類のコースが用意されている。時間割については公式HPに記載がないため、通う予定の教室に直接問い合わせたい。コースの種類については以下の通り。

小学生向けコース

  • 中学受験コース
  • 算数基本コース
  • 英語基本コース
  • 国語基本コース
  • 集中力養成コース

中学生向けコース

  • 公立高校入試対策コース
  • 私立高校入試対策コース
  • 中高一貫校内申対策コース
  • 定期テスト対策コース
  • 理科社会対策コース

高校生向けコース

  • 一般選抜入試対策コース
  • 共通テスト入試対策コース
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース
  • 医学部入試対策コース
  • 定期テスト対策コース

個別指導WAM(ワム)の合格実績

個別指導WAMは、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

個別指導WAM(ワム)のコースの料金は?

個別指導WAMの授業料は、公式HPに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

星置駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
星置駅
北海道札幌市手稲区星置一条3-2-1 イトーピア星置プラザANNEX 2F地図を見る
小樽駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
小樽駅
北海道小樽市稲穂2-22-8 小樽駅前第一ビル3F地図を見る
白石駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
白石(札幌市東西線)駅
北海道札幌市白石区東札幌二条5-7-8 3Dコート2F地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策
特徴 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
星置駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
星置駅
北海道札幌市手稲区星置一条3-2-1 イトーピア星置プラザANNEX 2F地図を見る
小樽駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
小樽駅
北海道小樽市稲穂2-22-8 小樽駅前第一ビル3F地図を見る
白石駅前校
10:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
白石(札幌市東西線)駅
北海道札幌市白石区東札幌二条5-7-8 3Dコート2F地図を見る
塾の詳細を見る

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)

合格実績豊富な実力ある講師陣による双方向オンライン指導で最難関校を目指せる!
編集部のおすすめポイント
  • 講師が発問し生徒が答える双方向授業をオンラインで実現
  • 指導経験・合格実績豊富な講師陣によるハイクオリティな個別指導
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)の特徴

01双方向オンライン指導

名門会Onlineはオンラインでも双方向授業を実現している。オンライン指導の授業は、講師から一方的に解説することがほとんど。名門会Onlineは、「講師が発問し生徒が答える」を繰り返して授業が展開される。また、板書が映し出されるためノートも取りやすく、授業後に復習を行うことも可能。

なお、オンライン指導は講師1:生徒1のマンツーマン指導。講師は生徒の表情とノートへの記入状況を画面に映し出し、指導を行う。直接キーボードに入力をする必要がないため、普段どおりの授業の流れで進められる。

02志望校合格から逆算した個人別カリキュラム

名門会Onlineは、一人ひとり異なるカリキュラムを作成している。このカリキュラムは現状と志望校の差を埋めるための道筋。

また、他の塾とは違い、理解度や定着度に応じてカリキュラムを修正することが可能。常に現状と照らし合わせ、最適なカリキュラムを作成してくれる。

03実力ある講師陣による個別指導

名門会Onlineの講師陣は、指導経験や合格実績が豊富な優秀講師のみ。また、講師以外に教務担任もつく。教務担任は志望校合格までの総合マネジメントを行う。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)はこんな人におすすめ

小学生難関中学を志望している人におすすめ

小学生は、合格実績豊富な講師が、一人ひとりの志望校から逆算したオリジナルカリキュラムを作成。手の届く問題から解き始め、着実に実力をつけられる。1対1の個別指導となっているため、解法がいくつも提示でき、思考力を養える。

また、板書が映し出されるためノートも取りやすく、授業後に復習を行うことも可能。余計なキーボード作業もないため、小学生でも安心してオンライン授業を受けられる。オンライン授業はZoomなどのアプリではなく、個別指導を行うために独自開発したもので行う。

中学生授業だけでなく受験対策も受けたい人におすすめ

中学生は、私立・国立高校受験から公立高校受験、中高一貫校対策までさまざまな受験対策を行える。また、担任制度を設けているため、教務担任が志望校合格までサポートする。定期的に面談を行い、勉強方法や進路について相談できる。子どもだけでなく保護者にもサポートしているため安心。

高校生医学部合格を目指している人におすすめ

医学部入試は本質的な理解と思考力が問われる。名門会Onlineは、医学部受験を知り尽くした講師が指導を行う。生徒の志望校や理解度に合わせ、課題を用意し、段階を踏んで実力を高めていく。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

名門会Onlineの最大のメリットは、オンラインなのに双方向授業であること。自分のペースで授業を進められるので、安心して質問もできる。なお、オンラインではあるが、普段の授業と同じ要領で進められる。というのも、生徒の画面には講師の板書と講師の表情の2つが映し出されるからだ。講師からも生徒の表情とノート記入が映し出され、指導してもらえる。

また、実力派講師が揃っていることも魅力の一つ。指導経験・合格実績が豊富な優秀講師の授業を1対1で受けられる。成果が出ない場合は交代も可能。

講師だけでなく、教務担任が生徒一人ひとりにつく。教務担任は志望校合格に向けた総合マネジメントを行う。生徒、保護者、講師、教務担任が四者一体となる。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、料金が高いこと。オンラインとはいえ、個別指導であるため、集団の予備校よりも授業料は高くなっている。ただし、料金分の価値があるという口コミも多くあった。

また、オンラインの個別指導なので、周りの生徒たちと比べることができない。自分の現在地を知りたい場合は、模試などを受けて確認したい。

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のコースの内容は?

同時双方向型オンライン授業 名門会Online(オンライン)のコース
出典:名門会Online

時間割、対象科目は?

詳しい時間割や対象科目に関する記載はなかったため、気になる人は資料請求をして確認してほしい。小学生は、塾に通学できないが、中学受験を目指している人に向いている

名門会Onlineは、オンラインのため、全国どこからでも受講可能。小学生は通塾するだけでも体力が必要。また、場合によっては近くに通える塾・予備校がない場合もあるだろう。名門会Onlineは、オンラインである上に、現役医学部生から1対1の個別指導を受けられる。

中学生は、部活や習い事で塾に通えない人が向いている

名門会Onlineは、授業回数を自由に選択できる。空いた時間に授業を予約できるため、安心して部活や習い事も続けられる。

高校生は、塾・予備校に通いながら個別指導を受講したい人が向いている

名門会Onlineには、通塾スタイルの塾・予備校と併用して活用している人もいる。集団指導で授業を進め、わからないところを名門会Onlineの授業で詳しく聞き直すなどして、活用できる。

名門会 札幌駅前校
10:00~22:00(日曜を除く)
電話する通話料無料
札幌、さっぽろ駅
北海道札幌市北区北7条西2-20 NCO札幌駅北口地図を見る
塾の詳細を見る

秀英予備校

集団スタイル、1:2の個別スタイル、オンラインスタイル、質問できる自習スタイルの4つから選べる進学塾
編集部のおすすめポイント
  • 各中学校に合わせたテスト対策授業
  • 勉強の悩み、受験の不安、進路の話など、どんな相談にも対応する2者個別面談・3者面談
対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年10月調査。小学校高学年の集団塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
秀英予備校は、小学生から高卒生までを対象とした学習塾・予備校。静岡県や愛知県を中心として、全国に校舎を構えており、業界初の東証一部上場企業という実績がある。「小・中・高一貫教育」という特徴を有し、生徒が効果的に学習していけるような環境整備に努めている。秀英予備校では集団授業を提供する一方、秀英i D予備校では映像授業による学習スタイルを提供している。

秀英予備校の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】自習室を使えたことによって、ダラダラするなどの無駄な時間が省けたため成績向上につながった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】学校外での学習が習慣となり、学校での授業に対する理解度が高まったと考えている(小学4〜6年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:まあ勧めたい。同時に通っていた塾:ECC。回答時期2023年11月)

  • 【高校生時の通塾】自分の進路に先生が寄り添ってくれた。最後の追い込みは辛かったけど、行ってよかったと思っている(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室をうまく活用し、いい環境の中で集中して勉強に取り組めた。だが、個別指導の際は担当の先生と話しすぎてしまって、あまり勉強ははかどらなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室の環境が整備されていて、講義以外の時間も活用しやすかった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】高いとは思ったけど、集団指導なのに徹底的にやってくれるので仕方がない(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いとは思うが、将来につながることであるため仕方がないと感じた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】1教科だけでしたら高いと感じますが、3教科行うともう少し割安になるので、3教科行いたいのですが、時間が取れないため、まずは1教科だけにしております(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、部活動が盛んな高校に入ったため、勉強についていくのに必要だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、自習室などの設備もあったので充実した時間を過ごすことができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自分に合った難易度で共通テストにも対応しており、かなり助かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教材がどれでも自由に使えたため、費用を抑えるのに助かった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】補助教材などを使いながら、充実した授業をしてくださっていたのを覚えています(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業でもらえるテキストはもちろん、自習では自由にテキストを借りれるのが良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストに加えて、先生が自作したプリントがとてもわかりやすかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】スケジュールを管理してくれたり、進捗状況を確認してくれたりして助かった(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【小学生時の通塾】まずは、勉強の癖付けをするためと思い通っておりますが、本人も楽しく通えていますので講師も指導してくださっていると思います(小学4〜5年時に子どもが通塾。塾のおすすめ度合い:どちらともいえない。回答時期2023年11月)

  • 【高校生時の通塾】塾長が積極的に自分のことについて考えてくださり、とても助かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】一人ひとりわかってるかどうか確認しながらも、授業もしっかり進むので良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすく、個別での質問にもすぐに答えてくれる。時に厳しい時もあったが、とても良い先生だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室が集中できる環境だった。欠席した時は、後から映像で授業を受けることができた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室が充実している。時間帯的に受けられない講義を録画して、後から見られるようにしてくれた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室がいつでも開放されていて、オンラインで受けられる教室もあったので良かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】いち早くオンラインを取り入れてくれたから、少し体がだるい日でもオンラインで参加することができた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】欠席時は後日、映像授業での対応だった。わかりやすく、特に不便はなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

秀英予備校の特徴

01志望校別・学力別クラスの集団授業

秀英予備校の集団授業は個々の生徒の志望校や習熟度に応じた指導を行うため、「特別選抜クラス」などの学力別クラスを設置している(教室によっては対応していない)。自分とほぼ同じレベル、同じ志望校を目指すライバルとともに競い合いながら学習に集中できる。

02組み合わせられる個別指導

秀英予備校の個別指導は、基本的な「1:2の個別指導」だけでなく、「チューターによる指導×映像授業」「学力に合わせた少人数学習」「映像授業」とさまざま。対象学年も設定されているが、自分に合った学習スタイルで、自分のペースで学習できる。

他にも、オンラインスタイルでは集団授業、個別指導、映像授業から選択できる。自宅から通塾と同じレベルの授業を受けられるだろう。高校生のみが対象となる自習スタイルでは、疑問点をすぐに質問しながら自分のペースで自学自習を進められる。これらの学習スタイルから自分に合ったものを選択、もしくは掛け合わせて学習を進めることで、より効果的な学習時間にする。

秀英予備校はこんな人におすすめ

小学生のびのびと学びたい子ども向け

小学生については、間違いを恐れずにのびのびと学びたい、勉強習慣を定着させたいという子どもに向いている。秀英予備校では、つまずいてしまったポイントから逃げずに、もう一度挑戦して「できた!」という達成感を味わうために、生徒一人ひとりのつまずきポイントを探し出す。中学受験にも対応。

中学生入試に向けて定期テスト対策をしたい子ども向け

秀英予備校は、地域の中学校ごとに、過去の定期テストデータから出題の傾向と、押さえておくべき重要ポイントを徹底的に分析している。この分析結果と個々のプランをもとに、万全の定期テスト対策を行う。また、中学3年生では学校裁量問題、独自入試、校長会テスト、学力調査など、各地域の入試事情や実力テストに応じたゼミも開講。万全な受験対策を行える。

高校生 自分に合った学習を進めたい生徒向け

秀英予備校では、集団指導や個別指導など複数の学習スタイルで授業を展開。生徒の性格や目標、生活スタイルに合わせて、時には複数の学習スタイルを組み合わせながら、最適な学習方法を提案。

秀英予備校のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

秀英予備校のメリットは、自分に合った学習スタイルを選択できる点である。「集団スタイル」「個別スタイル」「オンラインスタイル」「自習スタイル」の4つから選択、掛け合わせることで、より最適な学習を行える。どの学習スタイルが合うかは秀英予備校の講師も提案。相談の上で決定できるため、安心して学習に集中できる。

また、秀英予備校の授業で使用するテキストは、教材作成の専門スタッフが作っている。実際に指導する教師の声をもとにテキストが作成されるため、無駄なく授業が進められる。また、基本から応用・発展レベルまで、多くの問題が掲載されているので、テキスト1冊でも実践力を身につけられる。

どんなデメリットがある?

一方で、目的を持たずに入塾すると、何となく時間が過ぎてしまう恐れがある点がデメリットの一つとして挙げられるだろう。学習スタイルは生徒の性格や目的から選択する。目的がなければ適した学習スタイルを判断できず、時間を無駄にしてしまうだろう。入塾前にどの対策をしたいのか、何のために入塾するのかを子どもとともに確認したい。

秀英予備校のコースの内容は?

秀英予備校のコース

時間割、対象科目は?

秀英予備校の時間割、対象科目は公式サイトに記載がない。気になる場合は通う予定の校舎に問い合わせたい。

小学生は、思考力の育成におすすめ

秀英予備校の小学生コースでは、生徒の「なぜ?」にとことん向き合い、授業中の質問などをすくい上げて思考力を養う。また、間違いを恐れない雰囲気作りをしているため、授業中も積極的に発言するよう促している。

中学生は、第一志望合格を目指す生徒におすすめ

秀英予備校の中学3年生は、中学2年の3月からの1年間をかけて計画を立てている。学校の長期休みを利用して実施する各種講習や短期集中特訓、週末に行う各種ゼミなど、受験学年は入試に向けてとことん鍛え、実力&合格力を養う。

高校生は、自習にも力を入れたい方向け

秀英予備校では、生徒が学習習慣を身につけるための環境として、自習室を提供している。好きな時に利用でき、疑問点があればすぐにチューターや講師に質問できる。また、受験勉強に役立つさまざまな情報や参考書を取り揃えているため、学校帰りなどにも気軽に自習室へ行ける。

秀英予備校の合格実績

秀英予備校は、合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 静岡大学教育学部附属静岡中学校52
  • 静岡大学教育学部附属島田中学校44
  • 静岡大学教育学部附属浜松中学校6
  • 浜松西高校中等部22
  • 静岡雙葉中学校16
  • 静岡学園中学校36
  • 静岡聖光学院中学校15
  • 静岡サレジオ中学校10
  • 静岡大成中学校10
高校の合格実績
  • 静岡高校200
  • 清水東高校157
  • 藤枝東高校134
  • 富士高校96
  • 沼津東高校55
  • 浜松北高校75
  • 掛川西高校61
  • 磐田南高校69
  • 札幌南高校15
  • 札幌北高校17
大学の合格実績
  • 北海道大学10
  • 東北大学9
  • 東京大学6
  • 一橋大学1
  • 名古屋大学26
  • 京都大学7
  • 大阪大学7

他、多数合格
※中学は2024年、高校・大学は2023年度の実績。公式サイトより

秀英予備校のコースの料金は?

秀英予備校の授業料は、公式サイトに詳細な情報がないので、近くの校舎へ資料請求してほしい。

あいの里校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
あいの里教育大駅
北海道札幌市北区あいの里1条5丁目1番5号 地図を見る
旭川末広校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新旭川駅
北海道旭川市末広1条3丁目4番9号 地図を見る
旭川本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
旭川四条駅
北海道旭川市四条通14丁目755番2 1F地図を見る
旭山公園通り校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
西線6条、西線9条旭山公園通駅
北海道札幌市中央区南7条西14丁目2−26 サンセン南7条ビル101地図を見る
神楽岡校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
神楽岡駅
北海道旭川市神楽岡6条4丁目2−8 地図を見る
北広島駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
北広島駅
北海道北広島市中央6丁目12番1 地図を見る
琴似校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区二十四軒4条4丁目3番5号 1F地図を見る
札幌西本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
発寒南駅
北海道札幌市西区西野3条2丁目1-31 1F地図を見る
札幌本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
札幌駅
北海道札幌市北区北7条西1丁目1 1F地図を見る
札幌南本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
平岸(札幌市営地下鉄南北線)駅
北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目1番38号 地図を見る
白石本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区本通3丁目南2番14号 1F地図を見る
新琴似駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似7条2丁目2番36号 1F地図を見る
新琴似北校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似12条10丁目3番9号 1F地図を見る
千歳駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
千歳駅
北海道千歳市栄町6丁目9番地1 地図を見る
手稲前田校
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田4条11丁目7番16号 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福住校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
福住駅
北海道札幌市豊平区月寒中央通11丁目3番10号 地図を見る
元町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
元町駅
北海道札幌市東区北28条東15丁目1番15号 地図を見る
西28丁目駅前校
10:00〜21:00
電話する通話料無料
西28丁目駅
北海道札幌市中央区北2条西28丁目1-18 円山パークハイツ 1階地図を見る
東光南校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
緑が丘駅
北海道旭川市東光16条5丁目1番11号 地図を見る
塾の詳細を見る

毎日個別指導塾SUNDAY

定額通い放題!地域密着型の自立学習塾
編集部のおすすめポイント
  • 塾で定期テスト対策や受験対策に集中できる
  • 予習・演習・確認テストがすべて塾で完結
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 共通テスト対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能 自習室あり
近くの教室を探す

毎日個別指導塾SUNDAYの特徴

01定額制の通い放題システム

毎日個別指導塾SUNDAYでは、定額制の料金を設定している。定額料金の範囲内で任意の回数を受講でき、通えば通うほどお得なシステムだ。夏・冬・春の長期休み中も、通い放題システムを使うことで料金を抑えられる。

02学校別の定期テスト対策

毎日個別指導塾SUNDAYでは、各学校の定期テストの範囲や傾向を踏まえた対策を実施している。中学校のレベル別に、志望校合格のために必要なテストの得点を設定するなど、具体的な対策も可能だ。

03映像を使用して自分のペースで学習できる

毎日個別指導塾SUNDAYでは、映像を使用した授業を実施している。映像は途中で止めて同じ部分を繰り返し視聴でき、自分のペースでわかるまで学習しやすい。苦手分野や志望校レベルなどに合わせた個別カリキュラムとの組み合わせで、子ども一人ひとりに最適な学習計画を進められる。

毎日個別指導塾SUNDAYはこんな人におすすめ

小学生自宅学習が苦手な子どもにおすすめ

毎日個別指導塾SUNDAYでは、回数プランのほかに通い放題プランが設けられている。学校で出される毎日の宿題を塾で終えてしまいたい子どもにおすすめだ。

中学生定額料金で5教科を学びたい生徒向け

毎日個別指導塾SUNDAYの中学生コースでは、定額で通い放題の5教科コースがある。苦手克服だけでなく、地域の中学校に合わせた定期テスト対策や、学校ワークの仕上げにも活用しやすい。

高校生大学受験に必要な科目を徹底的に学びたい生徒向け

毎日個別指導塾SUNDAYでは、高校生コースにおいても定額通い放題システムを導入している。大学受験で必要な科目を徹底的に学習したい生徒に特に役立つ。講習費が心配な場合にも心強い。

毎日個別指導塾SUNDAYのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

毎日個別指導塾SUNDAYは、塾の授業で学習を完結させやすい。定額通い放題のため、通えば通うほどお得になるシステムだ。

また、毎日個別指導塾SUNDAYは地域密着型の塾であるため、各学校の進度や定期テストの傾向も熟知している。中学生コースには5教科通い放題コースもあり、英語・数学だけでなく、国語や社会の提出物や入試対策も行いやすい。

どんなデメリットがある?

毎日個別指導塾SUNDAYは、定額通い放題コースが主だ。週1コマだけの回数プランもあるが、1コマあたりの費用がお得なのは定額通い放題コースとなっている。そのため、週1回だけの通塾を考えている場合は、周りと比べて1コマの料金が割高になってしまう。

毎日個別指導塾SUNDAYのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

毎日個別指導塾SUNDAYでは、公式サイトに時間割を公開していない。気になる場合は、通う教室に問い合わせたい。

小学生は宿題をこなし、学習習慣をつける

小学生にありがちな「宿題が終わらない」「勉強する習慣がつかない」といった悩みの解決に役立つ。通い放題コースの中に速読付きのプランもある。中学受験対応も可能。

中学生は、最大5教科を徹底トレーニング

通い放題プランを使えば、最大5教科を徹底して学べる。追加の講習費が発生せず、長期休みも安心して受講しやすい。地域密着で地元の中学に合わせた授業を受けられる。

高校生は、大学受験に必要な科目を徹底

高校生は、大学受験で必要な科目を集中的に学べる。推薦入試に備え、5教科の定期テスト対策で内申点アップを目指すことも可能。

毎日個別指導塾SUNDAYの合格実績

毎日個別指導塾SUNDAYでは、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

美香保校
10:00〜22:00(土日祝を除く)
電話する通話料無料
東区役所前駅
北海道札幌市東区北18条東8丁目1?25 中嶋ビル1F地図を見る
西野校
13:00〜21:00(日月除く)
電話する通話料無料
発寒南駅
北海道札幌市西区西町南10丁目5番11号 ファンシー西町 101地図を見る
白石中央校
13:00〜21:00(日月除く)
電話する通話料無料
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区本通2丁目南4?16 アリテSB 2階地図を見る
塾の詳細を見る

個別教室のアルファ

子どもの状況に合わせたオーダーメイドカリキュラムを提供する、北海道札幌市を基盤とする1対1の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 社会人プロ講師による、完全マンツーマン授業を受けることができる
  • 指導時間中だけでなく、家庭学習の管理もしてもらえる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

個別教室のアルファの特徴

個別教室のアルファの特徴
出典:個別教室のアルファ

01プロ講師による完全マンツーマン指導

個別教室のアルファでは、指導にあたる講師はすべて社会人プロ講師である。講師に対するスキルアップなどの研修会も定期的に行われており、独自のトレーニングを受けたプロ講師のみが指導に入るのが特徴だ。

指導スタイルは完全マンツーマン指導である。子どもの性格や成績を分析し、マンツーマンで指導するので、現状をしっかり把握・分析することができるだろう。

02子どもの状況に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成

個別教室のアルファでは、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成し、指導にあたる。短時間の学習でも効率的に成績アップにつながるよう、一人ひとりの学力と状況に合わせ、最適なカリキュラムが提案される。

また、授業中だけでなく、日々の「家庭での時間の管理」もサポートしてもらえることも特徴だ。毎週、プロ講師に学習計画表を作成してもらえるので、家庭学習の習慣をつけやすいと言える。

個別教室のアルファはこんな人におすすめ

小学生勉強する習慣をつけたい人におすすめ

個別教室のアルファでは、日々の指導だけでなく、プロ講師が1週間分の学習を細かくスケジューリングした「週間学習計画表」を作成する。これを実践することで、毎日勉強する習慣をつけやすくなると言えるだろう。

小学生中学受験対策したい人におすすめ

個別教室のアルファでは、子どもの状況に応じてオーダーメイドカリキュラムを作成して指導にあたる。進学塾での成績がなかなか上がらなかった子どもや、中学受験を考え始めるのが遅くなった子どもにとって、このオーダーメイドカリキュラムは頼りになるだろう。また、進学塾との併用で、理解度をフォローアップしたいというニーズにも対応できる。

私立中学に進学した後も、「中高一貫コース」で以降の勉強をサポートしてもらうことも可能だ。

小・中・高校生学校を休みがちな人におすすめ

個別教室のアルファでは、決まったカリキュラムではなく、子どもに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成して指導にあたるので、学校を休みがちな子どもの勉強のフォローアップもできる。

個別教室のアルファのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別教室のアルファのメリットは、完全マンツーマンの個別指導塾であるため、子どもの状態や目標に応じた柔軟な対応が期待できるところ。完全マンツーマン指導であるという強みを活かして、子どもそれぞれに合うオーダーメイド学習カリキュラムを設計し、目標達成まで伴走してくれるのは大きなメリットとなるだろう。

また、指導時間だけでなく、日々の家庭学習の管理も担ってくれるので、学習習慣をつけられる可能性が高いこともメリットの一つである。

どんなデメリットがある?

個別教室のアルファのデメリットは、完全マンツーマンの個別指導塾であるため、周りのライバルと競争するほうがやる気が出るタイプの子どもにとっては、勉強へのモチベーションを保ちにくい可能性があること。また、北海道札幌市を中心とした教室展開であるため、お住まいの地域に教室があるかを事前に確認しておく必要がある。

個別教室のアルファのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

個別教室のアルファは、公式サイトに時間割や対象科目を公開していない。気になる場合は、通う教室に問い合わせたい。

一人ひとりの課題に合わせたオーダーメイドプラン

個別教室のアルファでは、一人ひとりの課題や目的に合わせて、オーダーメイドでカリキュラムを提案している。例えば、小学生なら「やる気アップ」「学習習慣づけ」「勉強嫌い克服」といった、普段の学習へのモチベーションや習慣づけを促す内容から、「中学受験対策」「英語検定」「漢字検定」といった明確な目的があるものまで多岐にわたる。対応してほしい内容がある方は、一度公式公式サイトから問い合わせたい。

小学生から高校生まで通うことができる

個別教室のアルファは、小学生から高校生までが通うことができる。定期テスト対策や長期休暇講習会といった「短期指導プラン」、塾・予備校併用や不登校などにも柔軟に対応してくれる「サポートプラン」など、子どもの状況によって選べるコースが複数準備されている。

個別教室のアルファの合格実績

個別教室のアルファは、公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

大通教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
大通駅
北海道札幌市中央区南1条西2丁目5 南1条Kビル地図を見る
啓明教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
西線14条駅
北海道札幌市中央区南13条西22丁目2-10 WITH旭ヶ丘地図を見る
山鼻教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
静修学園前、行啓通、幌平橋駅
北海道札幌市中央区南16条西7丁目1-7 ライオンズマンション静修学園前地図を見る
円山教室
円山公園駅
北海道札幌市中央区北1条西24丁目2-22 マリアールウエストビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似7条2-2 グリーンパレス7・2地図を見る
琴似教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区琴似1条5丁目2−23 ラフィナート琴似地図を見る
月寒中央教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
月寒中央駅
北海道札幌市豊平区月寒中央通9丁目2−2 地図を見る
宮の沢教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
宮の沢駅
北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目10-19 アルファステージ宮の沢地図を見る
西野教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
発寒南駅
北海道札幌市西区西野4条2丁目9-20 セントラル西野地図を見る
屯田教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
太平駅
北海道札幌市北区屯田7条4丁目1-33 光栄ビル地図を見る
新道東教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
新道東駅
北海道札幌市東区北31条東16丁目1-5 ゆとり31地図を見る
西岡教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
福住駅
北海道札幌市豊平区西岡4条5丁目1−32 S・Kビル 2階地図を見る
東苗穂教室
9:00~22:00(年中無休)
電話する通話料無料
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂8条3丁目3?13 DAIWA二番館地図を見る
円山北教室
西28丁目駅
北海道札幌市中央区北6条西27丁目1?18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

秀英PAS

1:1or1:2の個別指導で志望校を目指す!
編集部のおすすめポイント
  • 教科別担当講師制だから、生徒の習熟度を把握できる
  • 映像授業と個別授業の併用も可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
秀英PASは、東海を中心に全国に校舎を展開している秀英予備校の個別指導塾。「社会に貢献できる、人材を育てたい。」という理念のもと40年以上の指導実績がある。秀英予備校の系列塾であり、受験情報や受験のノウハウを活用して中学受験から大学受験まで、あらゆる受験に対応している。指導スタイルは1対2の個別指導。秀英PASには「秀英PASオンライン」という学習サービスもあり、自宅からも受講できる。

秀英PASの口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】勉強を習慣的にすることができた。わからない箇所を気軽に聞くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】数学が苦手で成績が振るわないことがあったが、塾に通っていたから赤点を回避できた(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】少し英語がわかるようになったおかげで、なんとか授業についていけるようになった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分で勉強する時間を作ることができたため、ゲームなどの他の誘惑に負けずにやることができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】苦手教科を基礎から教えてくれたので、基本が身について良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】入る前と後の成績の違いから考えて、妥当な値段だと感じた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】勉強を教えてもらい、分からないところや苦手を克服しようとする以上、ある程度の費用は仕方のないことだと思う(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自分で支払っていないからどれぐらいが相場かわからないが、伸びるならよいと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いが、個別指導であることを踏まえると仕方がないと思う。夏期セミナーなど追加の受講を勧められることが多い(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像授業での毎回の教材費が多かったと思われる(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】問題集のようなテキストを使っていたが、塾講師の指導に合っており、使いやすかった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】集団とは違い先生との距離も近く、教科書も決まっていないため自分のレベルに合ったもので授業を進めた。また、先生が使っていたおすすめの教材も貸してもらえたりして良かった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基本、自分の課題を持っていく感じだったので自由度が高くてよかった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月15,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】簡単すぎず難しすぎずと、良い内容の教科書だった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストが充実しており、わかりやすい内容だった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】授業一つひとつがわかりやすく、苦手なところは何度も繰り返すように配慮してくれた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月30,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】説明はわかりやすかった。詰まったらヒントをくれて、自分で解く手助けをしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】基礎から教えてくれるのが集団との違いだと思うので、学校の授業との両立ができる(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像授業で理解して、それでもわからなければ質問。自分に合っていた(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】集団授業は学校と同じで遅い生徒には合わせてくれないので、自分が飲み込みが遅いと思うのであれば個別に通うなどの工夫が必要(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】自習室はテーブルごとに仕切りがあり、集中して問題を解くことができた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わからなければ何回も動画を見直すことができ、理解してからも見るようになった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、映像。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室はテスト期間以外は空いていて、自分の時間でできるので楽しくなることもあった(大学受験で、週に6回程度授業・指導。受講料は月20,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】教室は静かでオンライン動画などもあり、分からない単元のみを調べることもできた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】特に良いところも悪いところもない普通の教室だった。少し狭くて、風通しが悪い感じはあった(大学受験で、週に1回程度授業・指導。受講料は月10,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

秀英PASの特徴

01オリジナル教材

秀英PASでは、オリジナルの教材を専門スタッフが制作している。基本から応用・発展レベルまでの内容をバランスよく盛り込み、学校の定期テストや入試傾向も考慮した上で作られている。

02一人ひとりに合わせた学習・進路指導

秀英PASは全国展開の学習塾であることを活かし、膨大なデータをもとに一人ひとりに合わせた学習・進路指導を行っている。定期的に三者面談の機会も設けており、志望校の選択から合格までの道のりを一貫して指導している。

03講師は担当制

秀英PASでは同一教科は同じ講師が授業を担当しており、基本的に自分と相性のよい講師を固定して指導を受けられる。

学習目標や思考の癖などを把握してもらえるため、より安心して受講することができる。

秀英PASはこんな人におすすめ

小学生中学受験したい子ども

秀英PASでは中学受験対策も行っている。
一人ひとりの習熟度や目標に応じたカリキュラムで指導を受けられるため、志望校合格に向けて効率的に学習できる。

中学生5教科をリーズナブルに受講したい生徒

秀英PASでは、個別指導と映像授業を組み合わせて5教科すべてを学ぶことができる。
全教科を個別指導で受講するよりもリーズナブルに受講でき、また苦手な単元は映像授業を繰り返し視聴することで強化できる。

高校生 学校推薦型選抜による受験を考えている生徒

秀英PASでは、学校推薦型選抜の対策にも対応している。
小論文や面接、志望理由書など、大学ごとの指定科目に応じて添削指導、個別指導、映像授業を組み合わせた対策を行う。

秀英PASのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

秀英PASは講師選択制となっているため、相性のよい先生の授業を受講できる。また、さまざまな形式の受験に対応しているため、志望校や受験方式に応じた指導を受けられることもメリットだ。

また、個別指導は1教科から受講できるため、集団塾との併用もしやすい。得意教科のレベルアップや、苦手教科の克服対策として秀英PASを利用することも可能だ。

どんなデメリットがある?

秀英PASは個別指導を行っているため、集団塾と比較して授業料が割高になる。

秀英PASのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

  • 小学生・基本コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 小学生・複数教科コース
    • 1コマ40分×2
    • 教科:算英国理社(週1でも2教科受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 小学生・中学受験コース
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 中学生・基本コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 中学生・5教科映像プラスコース
    • 教科:数英国理社
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導+映像授業
  • 高校生・基本コース・課題対応コース
    • 教科:算英国理社(1教科から受講可能)
    • 指導形態:1:1または1:2の個別指導
  • 高校生・映像プラスコース
  • 高校生・高3 大学別攻略コース
  • 高校生・高3 学校推薦型選抜対策コース

時間割については、通う予定の教室に問い合わせたい。

秀英PASの合格実績

秀英予備校はグループ全体の合格実績を公式サイトで公開し、秀英PASの合格実績もそのうちに含まれる。合格実績は以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 静岡大学教育学部附属静岡中学校49
  • 静岡大学教育学部附属島田中学校38
  • 静岡大学教育学部附属浜松中学校8
  • 浜松西高中学校13
  • 静岡学園中学校35
  • 静岡大成中学校9
  • 清水南高中学校52
  • 東海大静岡翔洋中学校17
高校の合格実績
  • 静岡高校200
  • 清水東高校157
  • 藤枝東高校134
  • 富士高校96
  • 沼津東高校55
  • 浜松北高校75
  • 掛川西高校61
  • 三島北高校66
  • 伊豆中央高校25
  • 三島南高校27
大学の合格実績
  • 北海道大学10
  • 東北大学9
  • 東京大学6
  • 一橋大学1
  • 名古屋大学26
  • 京都大学7
  • 大阪大学7
  • 早稲田大学22
  • 慶應義塾大学11
  • 上智大学12

他、多数合格
※2023年、公式サイト

秀英PASのコースの料金は?

秀英PASの授業料は以下の通りである。

授業料の目安(月額・税込)

学年 週1 週2 週3
小学生コース(1:1) 23,540円 42,240円 62,810円
小学生コース(1:2) 14,300円 25,300円 37,400円
中学受験コース(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
中学受験コース(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円
中1(1:1) 25,410円 45,980円 68,420円
中1(1:2) 15,400円 27,500円 40,700円
中2(1:1) 27,280円 49,720円 74,030円
中2(1:2) 16,500円 29,700円 44,000円
中3(1:1) 29,150円 53,460円 79,640円
中3(1:2) 17,600円 31,900円 47,300円

※入学金:要確認

※諸経費:3,740円〜4,290円

あいの里校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
あいの里教育大駅
北海道札幌市北区あいの里1条5丁目1番5号 地図を見る
旭川末広校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新旭川駅
北海道旭川市末広1条3丁目4番9号 地図を見る
旭川本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
旭川四条駅
北海道旭川市四条通14丁目755番2 1F地図を見る
旭町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
近文駅
北海道旭川市旭町2条10丁目128−33 地図を見る
旭山公園通り校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
西線6条、西線9条旭山公園通駅
北海道札幌市中央区南7条西14丁目2−26 サンセン南7条ビル101地図を見る
石狩花川校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
稲積公園駅
北海道石狩市花川南4条2丁目272番11 地図を見る
江別弥生校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
高砂駅
北海道江別市弥生町7番地5 地図を見る
神楽岡校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
神楽岡駅
北海道旭川市神楽岡6条4丁目2−8 地図を見る
北広島駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
北広島駅
北海道北広島市中央6丁目12番1 地図を見る
琴似校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区二十四軒4条4丁目3番5号 1F地図を見る
栄町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
栄町駅
北海道札幌市東区北四十二条東6丁目1−30 地図を見る
札苗校
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂8条3丁目3番24号 沖ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札幌西本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
発寒南駅
北海道札幌市西区西野3条2丁目1−31 1F地図を見る
札幌本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
札幌駅
北海道札幌市北区北7条西1丁目1 1F地図を見る
札幌南本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
平岸(札幌市営地下鉄南北線)駅
北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目1番38号 地図を見る
白石本部校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区本通3丁目南2番14号 1F地図を見る
新琴似駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似7条2丁目2番36号 1F地図を見る
新琴似北校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似12条10丁目3番9号 1F地図を見る
澄川校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
澄川駅
北海道札幌市南区澄川3条2丁目4番11号 地図を見る
桑園小前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
桑園駅
北海道札幌市中央区北7条西17丁目7番34 加藤ビル2F地図を見る
千歳駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
千歳駅
北海道千歳市栄町6丁目9番地1 地図を見る
手稲前田校
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田4条11丁目7番16号 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東光南校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
緑が丘駅
北海道旭川市東光16条5丁目1番11号 地図を見る
豊岡校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
旭川四条駅
北海道旭川市東光1条4丁目1番26号 地図を見る
南郷18丁目駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
南郷18丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通19丁目南2−13 クリスタル87 2F地図を見る
福住校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
福住駅
北海道札幌市豊平区月寒中央通11丁目3番10号 地図を見る
北都校
平和駅
北海道札幌市白石区川下2条4丁目2−13 ヘアーコレクションビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮の沢駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
宮の沢駅
北海道札幌市西区西町北20丁目1番10号 2F地図を見る
元町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
元町駅
北海道札幌市東区北28条東15丁目1番15号 地図を見る
塾の詳細を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)

定額で毎日通える1:1〜1:6の個別指導塾!
編集部のおすすめポイント
  • 勉強習慣を身につけるため、平日毎日個別指導を受けられる
  • 「ひとりで勉強できる」を目標に自立を目指したカリキュラム
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
毎日個別塾5-Daysは、西日本を中心に株式会社5コーポレーションが運営する個別指導塾。学習塾業界で初めて、個別指導のサブスクリプション制を採用した個別指導塾で、定額で毎日受講することができる。地域密着型で、地域の小中学校に合わせたテキストを使用したり、学校の提出物管理をしたりと、各学校の学習進捗状況に合わせたカリキュラムで指導が受けられる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の特徴

01毎日、定額で通える個別指導塾

5-Daysの魅力はなんと言っても個別指導なのに毎日、定額で通い放題なこと。毎日授業を受けることで勉強習慣を身につけられる。部活動や習い事で毎日通えない人は、週回数や時間を調整することも可能。また、基礎力も定着する。

02自立を目指したカリキュラム

5-Daysは生徒が「ひとりで勉強できる」状態にすることを目標にしている。はじめは指導回数を増やしてできるだけ毎日通ってもらい、勉強習慣を身につけてから、徐々に減らしていく。このようなカリキュラムにすることで、自立を促す。

03スタートから3ヶ月以内に結果を出す

5-Daysは「スタートから3ヶ月以内に結果を出すこと」をポリシーにしている。短期間で結果を出し、自信をつけることで勉強へのやる気を高める。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)はこんな人におすすめ

小学生勉強する習慣がない人におすすめ

小学校の内容は、中学生以降の勉強の基盤となる。5-Daysでは、毎日授業を行うことを基本としている。毎日通って勉強習慣を身につけることで、自信となり、勉強の楽しさも実感できる。

この時期に勉強習慣を身につけておくことで、スムーズに中学生以降の勉強に移行できる。また、この時期に勉強の楽しさを感じられると、生涯勉強を苦に感じないことが多い。

中学生部活や習い事と両立しながら勉強したい人におすすめ

5-Daysは自由にスケジュールを設定できる。毎日通塾が基本となっているが、振替は何度でも可能。そのため、部活動や習い事で急に授業に行けない場合も、問題ない。また、大会前などは回数を減らし、テスト前に多く通うなどの調整もできる。急な体調不良などにも対応してくれるため安心。

高校生苦手対策をしたい人におすすめ

高校生コースは1:1or1:2のマンツーマン指導。苦手分野など自分が勉強したい内容をピンポイントで進められる。予備校等と併用しながら、5-Daysで苦手対策を行っている生徒も多い。予備校等でハイレベルな授業を受け、5-Daysで分からなかった点や苦手な点を補充できる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

5-Daysの最大のメリットは、毎日定額で通えること。毎日通うことで、勉強習慣が身につく。勉強習慣が身につくことで、一生力になる。また、無料補習制度もあるため、学習カリキュラムに追いつけなくても安心。

また、塾に依存させないことも魅力の一つ。塾の最終目標は「ひとりで勉強できる」状態にすること。初めは毎日塾に通ってもらうことが基本となっているが、徐々に減らしていき、自立度を上げていく。このようにすることで、自信をつけながら自立度も高めていく。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師を選べないこと。また、個別指導と言っても、時間帯によっては1:6となることがある。1人の講師がもつ生徒数が多いほど、集中的に指導してもらえないことが多いのが心配。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコースの内容は?

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコース
出典:5-Days

時間割、対象科目は?

5-Daysの対応教科はHPに記載がない。気になる人は、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

時間割は、下記のとおりである。

  • 1限目:16:30〜17:20
  • 2限目:17:30〜18:20
  • 3限目:18:30〜19:20
  • 4限目:19:30〜20:20
  • 5限目:20:30〜21:20

曜日や時間は自由に選べる。急な体調不良などで休む場合も別の日に振替可能。

小学生 勉強習慣を身につけたい人に向いている

毎日コースだと、平日毎日授業を入れられる。毎日通うことで勉強習慣が身につく。学校の宿題を見て欲しいという願いにも対応可能。

中学生・高校生 部活や習い事と両立をしたい人に向いている

時間割を調整することで勉強時間を確保できる。急な休みでも振替可能。安心して通塾できる。

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の合格実績

5-Daysでは全体の実績を載せているが、教室ごとの合格実績は公開していない。教室ごとの合格実績については通う予定の教室に問い合わせたい。

中学校の合格実績
  • 県立広島中学校-
  • AICJ中学校-
  • 近畿大学附属東広島中学校-
  • 広島女学院中学校-
  • 宗像中学校-
高校の合格実績
  • 基町高校-
  • 舟入高校-
  • 祇園北高校-
  • 安古市高校-
  • 観音高校-
  • 海田高校-

大学の合格実績
  • 愛媛大学-
  • 岡山大学-
  • 香川大学-
  • 福岡大学-
  • 修道大学-
  • 松山大学-

※2020年の合格実績

毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)のコースの料金は?

5-Daysの授業料は、校舎によって料金が異なる場合がある。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。1:6までの毎日コースと1:1〜1:2までのマンツーマンコースの料金を掲載する。

毎日コースの授業料(月謝)の目安

学年 週1回 週2回 週3回〜週5回
小1〜小3 3,300円 6,600円 9,900円
小4・小5 3,465円 6,930円 10,450円
小6 3,630円 7,260円 10,890円
中1 6,600円 13,200円 19,800円
中2 7,150円 14,300円 21,450円
中3 7,700円 15,400円 23,100円

マンツーマンコースの授業料(月謝)の目安

学年 週1回 週2回 週3回
小1〜小3(非受験) 7,260円 14,960円 21,780円
小4・小5(非受験) 7,480円 14,960円 22,440円
小6(非受験) 7,700円 15,400円 23,100円
小4以下(受験) 8,360円 16,720円 25,080円
小5(受験) 8,800円 17,600円 26,400円
小6(受験) 9,240円 18,480円 27,720円
中1 8,360円 16,720円 25,080円
中2 8,800円 17,600円 26,400円
中3 9,240円 18,480円 27,720円
高1 11,440円 22,880円 34,320円
高2 11,880円 23,760円 35,640円
高3(文系) 12,320円 24,640円 36,960円
高3(理系) 12,760円 25,520円 38,280円

※入会金、維持管理費などは公式HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はお近くの校舎にお問い合わせすることをおすすめする。

手稲前田校
13:00~22:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田七条10丁目5-11-202 地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導スクールIE

星3.8 3.8 48件
1:1または1:2の担任制できめ細かい指導を実施!オーダーメイドテキストで点数アップし、診断テストでやる気もアップ!
編集部のおすすめポイント
  • 曜日や時間、科目や回数を自由に選ぶことが可能
  • 個性診断テスト、学力診断テストで生徒のやる気を上げる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 集団授業 オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
※2023年3月調査。小学校高学年の個別指導塾アンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
杉浦由美子・ノンフィクションライター
ノンフィクションライター
杉浦由美子
スクールIEは入塾時のテストで性格と学力を診断し、カリキュラムを作成してくれます。特に注目なのは、各生徒にカスタマイズされた完全オリジナルテキストを作成してくれるという点です。生徒の弱点の部分を強化できるような内容のテキストを提供してくれます。また、コロナ禍よりずっと前からオンライン授業を導入し、ノウハウもしっかりとしています。AIやICTの活用の先駆者的な個別指導塾です。

個別指導スクールIEの口コミ・評判

  • 【小学生時の通塾】中堅中高一貫校の中学受験をするため通塾しました。 親が教えるにも限界がある中学受験独特の算数の問題、中学受験経験者の講師がついてくださり、達成し、費用や時間もかけましたが結果良かったです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】多分塾に行かなかったら成績が物凄く悪くて授業も理解できなかったと思う(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】子どもが不登校だったので、学校の勉強についていけるように、通っていた(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なので、子供の苦手なところ、理解できていないところを集中して教えてもらえたため、成績は上がったが料金はやや高かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】差分がわからないので何とも言えないが、一応は役立ったと思っている(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】費用重視で塾を選んだので特に不満もなければ問題は見当たらなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】高いな…とは思うものの、個別指導である限りしょうがないかなとも思う(小学4年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】個別指導なのでやはり割高だとは思うが仕方ないとも思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】1:2なので、これくらいの費用は、まあ当然かなと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】安ければそれに越したことなし。高くてもそれに見合う効果が実感出来ればよし(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】中学年のうちは基礎固め、高学年になってから中学受験独特の問題を教えていただきました(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】無理なく学力向上するようにカリキュラムを組んであったと思う(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】数学と国語を習っていたが、子どものペースに合わせて、わかり易く丁寧に教えてくれていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】指導要領に準拠しており定期テスト対策もありいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】宿題やらすなら中途半端なくキッチリやらせるべき。これは親も反省(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】コロナ化で、緊急事態宣言中は授業がオンラインになった。1対2なので、オンラインでも授業になっていたと思う(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】優しすぎるところは難点。厳しく締めるところは締めて欲しい(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】分かりやすく説明をしてくれたようで子供も好感を持っていた(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】講師と直に話していないので詳しいことはわからなかったが、子供自身が不満には思っていなかった(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】ガンガンいびるくらいの強面がいればもう少し違う結果になったかも(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る
  • 【小学生時の通塾】家から近く、すぐ行ける距離だったので良かった(小学5〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駅前で夜でも明るいし、立地は良かった(小学5年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】駅から近く、駐車場も完備。 入退室のメールの連絡もあり。 高学年からは一人で電車を使って通っていました。 パーティーションが組まれていたので、自習もできたようです(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】不真面目な子供などいなくてちゃんと塾に通いに来ている子ばかりで安心だった(小学6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

  • 【小学生時の通塾】清潔で明るい感じでいいと思います(小学4〜6年時に子どもが通塾。回答時期:2023年3月)

口コミをもっと見る

個別指導スクールIEの特徴

個別指導スクールIEの特徴
出典:個別指導スクールIE

01自由な時間、科目を選び苦手科目を克服

自分の希望する時間や曜日を選択し、習い事と両立できることが特徴の1つ。他の習い事があっても、学習時間を確保できるのはメリット。

また、自分の苦手科目だけ克服したいという方にもおすすめ。自分の学びたい科目、回数を選べるので、一人一人の授業プランを選ぶことができる。

02診断テストで子どものやる気をアップ

学力診断テストPCSと個性診断テストETSの2種類を実施している。「プラス思考」「マイペース」「内気」など、勉強において必要な性格診断をまず行う。その性格診断からやる気を出すための授業プランを計画してくれる。

学力診断テストでは、わからないところを可視化し、子ども自身がどこでつまずいているかわかるようにしている。この2点の診断テストで、子どものやる気を引き出すことが可能。

03オンライン個別指導もある

自分の家の近くにスクールIEがない人でも通うことができるのが魅力的。インターネットを通して、授業が受けられる。遠方の方でもスクールIEを受講することが可能。受講できる科目も幅広いので、遠方から通いたい人におすすめ。

個別指導スクールIEはこんな人におすすめ

小学生意欲を高めて、勉強を習慣化したい人向け

小学生は、勉強の意欲を高めて、習慣化したい人に向いている。診断テストを行うことで、生徒自身の勉強方法を確立し、生徒のやる気を引き出すことが可能。また、学力診断テストでは、自分の理解度も可視化されるので、小さな子どもでも自分に何が足りないかがわかりやすい。

中学生部活動と両立して、学校のテストで点数を上げたい人向け

中学生では、部活動との両立を図り、コツコツ勉強して結果を残したい人に向いている。スクールIEの最大の特徴として、自由に時間、曜日、科目、回数が選べるのが魅力。部活動で忙しい生徒でも、自由に選択できるので、自分のライフスタイルに合った授業プランを立てられる。

また、高校受験を控えている子どもにも、個別指導スクールIEはおすすめ。志望校に応じて、個別に受験対策が可能なので、自分のレベルに応じた対策をしてもらえる。

高校生自分の苦手分野を克服し、マイペースに頑張りたい人向け

高校生では、コツコツマイペースで頑張りたい人に向いている。診断テストに加え、生徒の理解度に応じたオリジナル教材があるので、苦手な単元を克服することが可能。自分の苦手な部分を把握し、積極的に勉強のやる気をひきだすこともできる。講師も担任制なので、子どもの苦手な部分を理解し、克服できるように手引きしてくれるだろう。

また、大学受験のための勉強もできる。スクールIEでは、おためしパックとして、90分×4回で3,300円の格安パックがある。どのように勉強していくか、知りたい人におすすめ。

ただし、対象外の校舎や行われていない時期もある。お近くの校舎に確認することをおすすめする。

個別指導スクールIEのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導スクールIEの最大のメリットは、診断テストがあるところである。学力診断と個性診断で生徒自身のやる気を引き出す。自分の性格を知り、どこが理解できていないか可視化することで、勉強するための意欲を上げられる。

また、自由に時間や曜日、科目、回数を選べるのも魅力的。習い事の両立を図れるので、自分のライフスタイルに合わせられる。1:1、1:2の担任制なので、子どものわからない部分を講師の先生も熟知し指導してくれる環境が整っている。

遠方で通えない生徒には、オンラインでの受講も可能。近くにスクールIEがなくても受講できるので、わざわざ足を運ぶ必要がないのが良い点である。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、講師を選ぶことができない点である。相性の合わない先生だと、塾に通うのが苦痛に感じる生徒もいるだろう。熟練した指導者に教えてもらえない可能性もあるので、内容が理解しづらいこともあるだろう。

また、個別指導なので、周りのレベルと比較することができない。自分が相対的にどれだけできるのか把握しづらい。

個別指導スクールIEのコースの内容は?

個別指導スクールIEのコース
出典:個別指導スクールIE

時間割、対象科目は?

個別指導スクールIEの対応教科は以下の通り。

  • 小学生:国語,英語,算数,理科,社会
  • 中学生:国語,英語,数学,理科,社会
  • 高校生:国語,英語,数学,理科,社会

時間、曜日は一人一人の希望に合わせて選べるので、部活動や習い事と両立して勉強することができる。

基本は月曜〜土曜日に授業を行う。授業時間は以下の4つの時間から選ぶ。

  • 14:45〜16:15
  • 16:20〜17:50
  • 17:55〜19:25
  • 19:30〜21:00

ただし、校舎によっては時間割が違うこともあるので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

小学生向けのコースは?

小学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は小学5年生、6年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 私立中学受験対策コース
  • 公立中高一貫校受験コース
  • 難関中学受験対策コース
  • 中学受験塾サポートコース
  • 志望校別演習特訓コース

■成績アップ・基礎力向上

  • 中学準備コース
  • 計算力強化コース
  • 読解力養成コース
  • 英検®・漢検・数検コース
  • 理科・社会総復習コース
  • 中学英語入門コース

中学生向けのコースは?

中学生向けには以下のようなコースを設けている。以下は中学3年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 高校受験対策コース(公立)
  • 高校受験対策コース(私立)
  • 難関校対策コース
  • 志望校別演習特訓コース
  • 国語・理科・社会小集団コース
  • 5教科総合復習コース
  • 3教科特化型コース

■成績アップ

  • 学校別定期テスト対策コース
  • 英語・数学徹底攻略コース
  • 中高一貫校対策コース

高校生向けのコースは?

高校生向けには以下のようなコースを設けている。以下は高校3年生向けのコースだ。

■受験対策

  • 大学入学共通テスト対策コース
  • 共通テスト演習特訓コース
  • 国公立大学二次試験対策コース
  • 難関大学対策コース
  • 中堅私立大学入試対策コース
  • 教科特化型対策コース
  • 学校推薦型・総合型選抜対策コース
  • 小論文対策コース
  • 内部進学対策コース
  • 英検®・TOEIC対策コース

個別指導スクールIEの合格実績

合格実績は、各校舎によって違う。記載されている校舎もあれば、記載されていない校舎もある。近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。

ここでは、東京都にある東大和校の合格実績を記載する。

中学校の合格実績
  • 明治学院中学校-
  • 明法中学校-
  • 藤村女子中学校-

高校の合格実績
  • お茶の水女子大学附属高校-
  • 東京工業高等専門学校-
  • 八王子東高校-
  • 昭和高校-
  • 多摩科学技術高校-
  • 東大和南高校-
  • 府中東高校-
  • 小平西高校-
  • 拝島高校-
  • 瑞穂農芸高校-
  • 東村山高校-
  • 国際基督教大学高校-
  • 法政大学高校-
  • 錦城高校-
  • 拓殖大学第一高校-
  • 明治学院東村山高校-
  • 明法高校-
  • 明星学園高校-
  • 昭和第一学園高校-
  • 国立音楽大学附属高校-
  • 立川女子高校-
  • 東野高校-

大学の合格実績
  • 関西学院大学-
  • 芝浦工業大学-
  • 日本大学-
  • 東洋大学-
  • 駒澤大学-
  • 専修大学-
  • 女子栄養大学-
  • 武蔵野大学-
  • 亜細亜大学-
  • 大妻女子大学-
  • 実践女子大学-
  • 明星大学-
  • 東京工科大学-
  • 帝京大学-
  • 帝京平成大学-

※2023年度 東大和校記載
他、多数合格

個別指導スクールIEのコースの料金は?

個別指導スクールIEの授業料は、地域などにより違うので、近くの校舎へ資料請求して確認してほしい。一例として、神奈川県のある校舎の料金(税込)を掲載する。

(例)神奈川県川崎新町校(1コマ90分の月謝)

学年 週1回 週2回 週3回
小1~小5 15,400円 28,076円 40,731円
小6 15,966円 29,166円 42,366円
中1、中2 16,511円 30,255円 44,000円
中3 17,055円 31,387円 45,697円
高1 18,166円 34,111円 51,166円
高2 19,255円 36,331円 54,497円
高3 20,366円 38,511円 57,766円

※料金は地域によって異なることがある。
※入会金、維持管理費・基礎教材費は別途必要となる。
※公式HPに詳細な情報がないので、詳しく知りたい人はお近くの校舎にお問い合わせすることをおすすめする。

篠路校
14:00〜21:00(日・祝除く,土曜日は18:00まで)
電話する通話料無料
篠路駅
北海道札幌市北区太平12条5丁目2-7 地図を見る
手稲校
14:00〜21:30(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田7条10丁目9-17 Y・Sビル2F地図を見る
札幌桑園校
14:00〜21:30(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
西18丁目駅
北海道札幌市中央区北4条西15丁目1-35 山京ガーデンハイツ西15 1F地図を見る
白石校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
東札幌駅
北海道札幌市白石区東札幌3条4丁目5-28 地図を見る
東苗穂校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂9条3丁目9-1 地図を見る
東区役所駅前校
14:00〜21:00(日曜・祝日を除く)
電話する通話料無料
駒場車庫前駅
北海道札幌市東区北13条東8-1-11 SANKO札幌東ビル2F地図を見る
手稲ほのかスポーツクラブ校
14:00〜21:30(月〜金)
電話する通話料無料
青葉駅
北海道札幌市手稲区富丘3条2丁目10 ほのかスポーツクラブ内に教室がございます。地図を見る
函館日吉校
筒井駅
北海道函館市日吉町1丁目29−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧花園校
弘前駅
北海道苫小牧市花園町4丁目14−12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

秀英iD予備校

秀英予備校と同じ映像授業とテキストで学べるオンライン予備校
編集部のおすすめポイント
  • 家庭で受講できるオンラインスタイルと、通塾できるオフライン個別指導スタイルを用意
  • 教科の質問や進路の相談をいつでもできる「コミュニケーションボード」
対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 入塾に学力基準あり 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す

秀英iD予備校の特徴

01校舎で行われる講師の授業を家で受けられる

秀英予備校の講師陣の中から選ばれた、優秀な講師の実際の授業を、映像で家にいながら受講できる。テキストに関しても秀英予備校と同じものを使用。入試問題を分析し、効果的に学習できるように作られているため、定期テスト対策だけでなく入試対策も可能。

また、地域によっては通塾スタイルで受講できる校舎もある。映像授業の講師と個別指導のチューター、質問対応を行う室長からなる3人体制の指導で学力を伸ばす。

02教科の質問も進路の相談も解決「コミュニケーションボード」

わからない問題の質問や進路の相談が、オンラインでもできる。いつでも質問できる「コミュニケーションボード」が設置されていて、そこに質問すると秀英予備校の専門指導員が丁寧に回答、解説してくれる。

なお、教科の質問は「秀英iD予備校自宅学習コース」のテキスト・映像授業の内容に限る。

秀英iD予備校はこんな人におすすめ

小学生学習習慣を身につけたい子ども向け

秀英iD予備校の小学講座では、中学生の準備となる 基礎学力をしっかりとつけるため、「英語」「算数」「国語」の3教科を必須としている。また、近年増加傾向にある公立中高一貫校の適性検査対策にも利用することが可能。なお、中学受験には対応していない。

中学生部活動や習い事などと両立したい子ども向け

秀英iD予備校では、基本的にオンラインの映像授業を受講する。好きなタイミングで授業を受けられるため、忙しい人も時間を気にせず勉強に集中できる。また、通塾の時間を他の部活動や習い事などの時間に費やせる。

高校生早めに高校3年間の内容を終わらせたい生徒向け

秀英iD予備校では、高校3年の4月には「大学受験 通期講座」をスタート。早い時期から志望校合格のために必要な受験のテクニックや、さまざまな出題形式・出題傾向を知ることができる。3年間分の単元を身につけた上で、受験対策を早い時期からスタートさせることで効果的な準備が可能になる。

秀英iD予備校のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

秀英iD予備校のメリットは、自宅でレベルの高い映像授業を受けられる点だ。自宅で受けることで通塾の時間を省き、自分の好きなタイミングで授業を受けられる。また、聞き取りづらい内容などがあれば、一時停止をしたり、巻き戻したりしてゆっくり学習を進められる点も魅力的だ。集団指導が苦手な人や、メモを取るのが遅い人に向いている。

また、いつでも質問や相談ができる「コミュニケーションボード」も設置されているため、授業でわからなかった内容やテキストで質問したいことや、進路で不安なことがあっても問題はない。

どんなデメリットがある?

一方で、ある程度自立心があり、学習意欲が高くなければだらけてしまう恐れがある点がデメリットの一つとして挙げられる。通塾しての個別指導スタイルであれば講師の目があり、緊張感を持って学習に集中できるが、家庭で学習するオンラインスタイルであればそうはいかない。特に小学生は、親が近くにいなければ不安も大きいだろう。オンラインで学習を進める場合、学習机には不要なものを置かないなどの約束事を決める必要がある。

秀英iD予備校のコースの内容は?

秀英iD予備校のコース
出典:秀英iD予備校

時間割、対象科目は?

秀英iD予備校に時間割はない。通塾同様、勉強時間を固定することをおすすめしているが、基本的にはいつでも受講できる。

対応教科は以下の通り。

  • 小学生:英語・算数・国語
  • 中学生:英語・数学・国語・理科・社会
  • 高校生:英語(英文法・構文総合演習・文法英文読解)、数学(数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ)、国語(現代文・古文)、社会(日本史・世界史)、理科(化学・生物・物理)

小学生は気軽に学習習慣をつけられる

家庭で授業を受講できるため、緊張感を最小限にして気軽に学習できる。オフライン個別指導なら近くにチューターや室長もいるため、質問もできる。

中学生は部活動などと両立できる

中学生は部活動などで忙しい人におすすめ。時間割は固定ではないため、部活動終わりの元気な日や完全オフの日に集中して学習できる。

高校生は他塾との併用も

映像授業は自主学習の向上に最適。通塾で他塾の授業を受け、オンラインでゆっくり苦手を克服したり、解説を丁寧に聞いたりと、復習に役立つ。

秀英iD予備校の合格実績

秀英iD予備校は、秀英予備校全体の合格実績を公式サイトで公開している。合格実績は以下の通りである。

高校の合格実績
  • 静岡高校200
  • 清水東高校157
  • 藤枝東高校134
  • 富士高校96
  • 沼津東高校55
  • 浜松北高校75
  • 掛川西高校61
  • 三島北高校66
  • 伊豆中央高校25
  • 三島南高校27
  • 明和高校16
大学の合格実績
  • 東京大学6
  • 京都大学7
  • 大阪大学7
  • 神戸大学4
  • 早稲田大学22
  • 慶應義塾大学11
  • 上智大学12
  • 明治大学51
  • 青山学院大学24
  • 立教大学33

他、多数合格
※2023年の実績。公式サイトより

旭町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
近文駅
北海道旭川市旭町2条10丁目128−33 地図を見る
石狩花川校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
稲積公園駅
北海道石狩市花川南4条2丁目272番11 地図を見る
江別弥生校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
高砂駅
北海道江別市弥生町7番地5 地図を見る
栄町校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
栄町駅
北海道札幌市東区北四十二条東6丁目1−30 地図を見る
札苗校
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂8条3丁目3番24号 沖ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
澄川校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
澄川駅
北海道札幌市南区澄川3条2丁目4番11号 地図を見る
桑園小前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
桑園駅
北海道札幌市中央区北7条西17丁目7番34 加藤ビル2F地図を見る
東光南校
緑が丘駅
北海道旭川市東光16条5丁目1番11号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊岡校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
旭川四条駅
北海道旭川市東光1条4丁目1番26号 地図を見る
南郷18丁目駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
南郷18丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通19丁目南2−13 クリスタル87 2F地図を見る
北都校
平和駅
北海道札幌市白石区川下2条4丁目2−13 ヘアーコレクションビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮の沢駅前校
受付時間:10:00〜21:00
電話する通話料無料
宮の沢駅
北海道札幌市西区西町北20丁目1番10号 2F地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導塾レベルアップ

1:1の完全個別指導で、学習方法や知識の結び付け方も指導。札幌市内に2教室を構える
編集部のおすすめポイント
  • 解答スピードアップに役立つ速読トレーニングあり
  • AIシステムで弱点が把握できる演習トレーニングも可能
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

個別指導塾レベルアップの特徴

01授業前の速読トレーニング

個別指導塾レベルアップでは、脳の処理能力や読解力アップに役立つ速読システムが使い放題だ。テストで時間が足りないと感じる子どもにも適している。授業前に速読を行うことで脳が活性化し、授業における理解度も高まる。

個別指導塾レベルアップはこんな人におすすめ

学習計画が立てられない人個別カリキュラムに基づく1:1の個別指導

個別指導塾レベルアップでは、子どもの弱点を踏まえた個別カリキュラムを作成する。1:1の完全個別指導のため、講師が子どもの学力を効率よく伸ばしやすい。独自のAIシステムも弱点把握に役立つ。

個別指導塾レベルアップのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導塾レベルアップでは、塾に備えられている豊富な教材が使い放題となっている。問題集で演習を行うだけでなく、過去問集で入試問題をのぞいてみるなど、モチベーションアップにも使える。

どんなデメリットがある?

個別指導塾レベルアップでは、速読システムや自習室が使い放題だ。反復学習や弱点把握に役立つAIシステムも使える。だが、塾で過ごす時間が短い場合、これらの学習環境を十分に活かせない可能性がある。

個別指導塾レベルアップのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

個別指導塾レベルアップでは、公式サイトで時間割を公開していない。完全個別指導なので、講師と相談して閉校時間の22時までの中で授業時間を設定できる。小学生指導では中学受験にも対応。

学習方法から指導

個別指導塾レベルアップでは、経験豊富な講師陣が学習方法から指導する。1:1の個別指導で自分の弱点や目標に合わせた内容を学べる。

個別指導塾レベルアップの合格実績

個別指導塾レベルアップがサイトで公開している合格実績は、以下の通りである。

中学校の合格実績
  • 北嶺中学校-
  • 立命館慶祥中学校-
  • 札幌日本大学中学校-
  • 札幌光星中学校-
  • 藤女子中学校-
  • 札幌開成中等教育学校-
高校の合格実績
  • 札幌南高校-
  • 札幌北高校-
  • 札幌西高校-
  • 札幌東高校-
  • 旭丘高校-
  • 国際情報高校-
  • 月寒高校-
  • 開成高校-
  • 手稲高校-
  • 新川高校-
  • 平岸高校-
  • 北陵高校-
  • 石狩南高校-
  • 英藍高校-
  • 東陵高校-
  • 石狩翔陽高校-
  • 丘珠高校-
  • 清田高校-
  • 北広島高校-
  • 啓成高校-
  • 千歳高校-
  • 白石高校-
  • 平岡高校-
  • 厚別高校-
  • 東商業高校-
  • 啓北商業高校-
  • 南陵高校-
  • 室蘭栄高校-
  • 苫小牧東高校-
  • 苫小牧高専-
  • 立命館慶祥高校-
  • 札幌日本大学高校-
  • 札幌第一高校-
  • 札幌光星高校-
  • 函館ラ・サール高校-
大学の合格実績
  • 北海道大学-
  • 東北大学-
  • 札幌医科大学-
  • 小樽商科大学-
  • 北海道教育大学-
  • 帯広畜産大学-
  • 室蘭工業大学-
  • 北見工業大学-
  • 札幌市立大学-
  • 千歳科学技術大学-
  • 釧路公立大学-
  • 東京工業大学-
  • 東京外国語大学-
  • 山形大学-
  • 弘前大学-
  • 豊橋技術科学大学-
  • 都留文科大学-
  • 青森県立保健大学-
  • 長岡造形大学-
  • 長野県立大学-
  • 早稲田大学-
  • 青山学院大学-
  • 明治大学-
  • 中央大学-
  • 法政大学-
  • 東京理科大学-
  • 学習院大学-
  • 東海大学-
  • 帝京大学-
  • 東洋大学-
  • 津田塾大学-
  • 東北芸術工科大学-
  • 北海道医療大学-
  • 北海道科学大学-
  • 北海学園大学-
  • 北星学園大学-
  • 天使大学-
  • 酪農学園大学-

他、多数合格
※複数年度累計で、講師が指導した生徒の実績。公式サイトより

麻生教室
24時間365日
電話する通話料無料
麻生駅
北海道札幌市北区北40条西4丁目2-20 麻生むらもとビル2階地図を見る
本町教室
24時間366日
電話する通話料無料
苗穂駅
北海道札幌市東区本町2条7丁目5-18 1F地図を見る
塾の詳細を見る

個別指導塾 学習空間

独自の「巡回指導」で生徒の質問に正社員が個別回答!料金も安め!
編集部のおすすめポイント
  • 1:1の個別指導が叶う家庭教師のオプションもあり
  • 曜日や時間がフレキシブルで部活との両立も安心
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
個別指導塾 学習空間は、株式会社スタディーネットワークが運営する個別指導塾。指導理念は「生徒を育てること」で、講師は勉強のやり方やわからないところをアドバイスするという「自立学習」を主体とした指導をしている。時間が過ぎてもカリキュラムが終わっていなければ全部終わるまで徹底指導する。また、バス旅行やバーベキューなどの「校外学習会」を開催しているなど、独自の取り組みを行っている。

個別指導塾 学習空間の特徴

01巡回指導で先生が個別に回答

個別指導塾学習空間の授業スタイルは、独自の「巡回指導」だ。巡回指導とは、講師が教室を巡回しながら、生徒がつまずいていないかをチェック。その際、質問に答えたり、ヒントを出したり、解説の読み方を教えたりする。

教室によって定員は違うが、概ね1教室につき10人程度を先生が巡回指導するという形式を取っている。

02成績アップ保証

入塾してから6ヶ月以内に成績が上がらなかった場合は、無料で何時間でも追加指導を受けられる保証制度があり、確実に学力を身につけることができる。

また、成績アップした生徒にはグランプリの表彰も行なっている。結果を出すことで自信がつき、更なるモチベーションにつながる。

03無料延長指導があるから苦手をやり残さない

個別指導塾学習空間では、1日のカリキュラムが時間内に終わらなかった場合、無料で延長指導を行っている。苦手な単元も諦めずにやり切ることで、着実に理解を深めていくことが可能だ。

また、経験豊富な正社員の講師が指導にあたっているため、成績アップに直結する万全の指導に定評がある。

個別指導塾 学習空間はこんな人におすすめ

小学生学習に取り組む姿勢を学びたい子ども向け

小学生コースには、習熟度別でクラス分けをする無学年式学習コースがある。小学6年間分で42級あるため、1つずつ昇給する度に達成感を味わうことができる仕組みだ。目標があることで学習意欲が掻き立てられやすく、学習に取り組む姿勢を学びたい子どもに向いている。

中学生小学生の遅れを取り戻したい生徒向け

中学生コースでは、定期試験コース・高校受験コースの他にも、学力に自信がない生徒のための基礎作りコースが用意されている。理解が不十分な単元の基礎を学び直すことができるため、受験勉強の前に遅れを取り戻したい生徒におすすめだ。

高校生推薦入試を目指す生徒向け

高校生コースでは定期試験コースの他、幅広い大学受験対策に対応したコースがある。志望校に合わせた小論文や面接の指導も徹底して行われるため、推薦入試を目指したい生徒に向いている。

個別指導塾 学習空間のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

個別指導塾学習空間では、入会費等の諸経費は一切発生しない。またリーズナブルな月謝に加え、テスト前の無料指導、日々の無料延長授業などがあるため、コスパよく成績アップを目指すことが可能だ。

個別指導塾 学習空間では年3回程度開催される校外学習会がある。バーベキューやバス旅行などで生徒同士が進路を語り合いながら親交を深めることで、より受験勉強へのモチベーションを上げることができる。

指導曜日や時間はフレキシブルに対応してもらうことができるため、他の習い事との掛け持ちがしやすいこともメリットである。急な用事にも振替制度があるため安心だ。

どんなデメリットがある?

定員制とはいえ、一緒のクラスで過ごす生徒によっては集中力を乱される恐れがある。また1:1や1:2の個別指導と比べると。質問する際に待ち時間が発生する可能性もある。

個別指導塾 学習空間のコースの内容は?

個別指導塾 学習空間のコース
出典:個別指導塾学習空間

時間割、対象科目は?

個別指導塾学習空間は授業スケジュールを自由に選択することが可能である。個別指導塾 学習空間では全学年において全教科の指導をおこなっている。

個別指導塾 学習空間では生徒の学習方針として以下のポイントをあげている。

  1. 生徒自ら勉強をしたい、進んで勉強をするよう育成していく生徒育成プログラム
  2. 一人一人の生徒に適応したカリキュラム
  3. 塾内での定期テストに合格できない場合、何度もわかるまで繰り返し実施。「分からない」をそのままにすることが無い
  4. 一人一人の生徒に合ったカリキュラムで徹底指導
  5. 講師が教室を度々巡回することで、生徒がつまずいていないかを順次確認
  6. 勉強のモチベーションを高めるために嫌々ではなく、楽しみながら勉学に励んでもらう指導を
  7. 勉強だけではなく生徒自身が悩みや夢を講師と語り合える、生徒と講師の距離が近い塾へ
  8. 勉強に集中できるよう静かで落ち着いた空間を用意
  9. 将来生徒自身で勉強ができるよう、勉強のノウハウから単語の覚え方など基礎を指導
  10. 極力生徒自身で学習における全ての行動ができるよう、辞書活用方法や採点、コピーや印刷などの指導にも対応

個別指導塾 学習空間の合格実績

個別指導塾学習空間では、サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

個別指導塾 学習空間のコースの料金は?

個別指導塾学習空間の授業料は、公式サイトにて公開されている。

1ヶ月の月謝コース(税込)

コース 小学校5年以下 小学校6年
週2回(月8回)1回1.5時間 10,400円 13,800円
週3回(月12回)1回1.5時間 13,800円 18,300円
週3回(月12回)1回3時間 25,100円 29,500円
コース 中学校1・2年 中学校3年
週3回(月12回)1回1.5時間 16,300円 20,800円
週3回(月12回)1回3時間 27,300円 31,800円
コース 高校1・2年 高校3年浪人
週3回(月12回)1回1.5時間 18,500円 23,000円
週3回(月12回)1回3時間 29,700円 34,200円

基本的に月謝以外の費用は必要ないが、以下のエリアのみ、家賃負担増に伴い別途教室維持費がかかるため注意。
東京城東エリア...1200円(税込)兵庫阪神エリア...800円(税込)

月の指導回数は目安となっていて、月により変動する場合がある。

本郷通教室
月〜火・木〜金:16:30〜22:30 土:14:30〜21:20(定休日:日水)
電話する通話料無料
南郷7丁目駅
北海道札幌市白石区本郷通4丁目南2-4 YKビル2F地図を見る
札幌富丘教室
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区富丘2条4丁目16-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札幌太平教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
百合が原駅
北海道札幌市北区太平5条5丁目4-13 地図を見る
北24条東教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
元町駅
北海道札幌市東区北23条東7−3−10 地図を見る
北41条東教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
栄町駅
北海道札幌市東区北41条東7丁目2-16 地図を見る
新琴似教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似6条5丁目1-6 地図を見る
あいの里教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
あいの里教育大駅
北海道札幌市北区あいの里1条6丁目2-2 地図を見る
札幌前田教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田4条11丁目6-40 地図を見る
新琴似北教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似10条13丁目6-1 地図を見る
西岡教室
自衛隊前駅
北海道札幌市豊平区西岡3条8丁目12番23号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵庭教室
恵庭駅
北海道恵庭市有明町4-1-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳北陽教室
長都駅
北海道千歳市北陽1-13-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳花園教室
月〜金:17:00〜23:00(定休日:土日)
電話する通話料無料
千歳駅
北海道千歳市花園5-6-7 地図を見る
旭川東光教室
旭川四条駅
北海道旭川市東光5条6-3-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川末広教室
新旭川駅
北海道旭川市末広1条2丁目1−20 タナカ22 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石狩南教室
手稲駅
北海道石狩市花川南八条1丁目126 花川スカイマンション1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野7条3丁目5-24 大西ビル(向かって右側)地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江別野幌教室
野幌駅
北海道江別市野幌末広町1-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川緑が丘教室
緑が丘駅
北海道旭川市緑が丘3条3丁目1−4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広西5条南教室
帯広駅
北海道帯広市西5条南19丁目9−1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西町教室
火〜金:17:00〜23:00 土:13:30〜19:50(定休日:日月)
電話する通話料無料
宮の沢駅
北海道札幌市西区西町南18丁目1ー40 地図を見る
旭川永山教室
旭川駅
北海道旭川市野寺2丁目20−20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北広島大曲教室
月〜金:17:00〜23:00(定休日:土日)
電話する通話料無料
上野幌駅
北海道北広島市大曲中央2-2-3 ドーミーB棟地図を見る
塾の詳細を見る
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 自習室あり
近くの教室を探す
室蘭校
東室蘭駅
北海道室蘭市東町3丁目26-17 第二山本ビル 3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

四谷学院

星3.9 3.9 43件
科目ごとの能力別授業と55段階個別指導で大学入試を対策
編集部のおすすめポイント
  • オンラインでもダブル教育が受講可能
  • 中1レベルからの丁寧な学び直しで着実な学力アップを目指す
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 1科目から受講可能
※2024年6月調査。大学受験塾・予備校のアンケート調査方法を参照
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
山田未知之・株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
株式会社私塾界 (全国私塾情報センター)代表取締役
山田未知之
四谷学院は、「55段階個別指導」と「科目別能力別授業」のダブル教育が特徴の大学受験予備校。高1生コースから高卒生コースが用意されている。「55段階個別指導」では、「55マスター」シリーズというオリジナルテキストを用い、中学1年生レベルから東大レベルまでの問題をスモールステップで演習し、解答力を鍛えていくことができる。

四谷学院の口コミ・評判

  • 【高校生時の通塾】個別指導では自分のレベルに合った教え方をしてくれ、第一志望校に合格することができました(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】英語が苦手で、模試の点数が4割も取れなかったが、四谷に通ってからは8割を超えるようになった。学校の成績も上がり、学年上位になった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テストの点数が低くて苦手意識が高かった国語が、予備校に通ったら現代文は20点上がった(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】変わらなかった。学校の授業範囲とずれていて、どちらも浅くしかできなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】すべての教科の基礎固めをした。自分が行きたい神戸学院大学に合格できた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】個別指導をしてくれたので、高くても仕方ないと思った。春期に追加費用なしで集中授業をしてくれた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別と集団のどっちも受けていたし、毎日のように自習室を利用できていたので、元が取れているような感覚がある(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】夏期講習などは別途費用がかかっていたが、どこの塾でも同じため仕方がないと思っていた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】個別授業の利用でわからないところがわかったのでよかったが、その分、価格が高い(大学受験で、週に5回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】高いと思ったが、半年か1年分を一括して支払うことで多少安くなったので、そういった措置があるのは良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】レベルごとにテキストが分かれていて、自分の学力に合わせたテキストをもらうことができてよかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】わかりやすい教材を使うことができて、満足だった。カリキュラムも自分に合うものを提案してもらえた(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月40,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】テキストはとても充実していた。カリキュラムについても特に不満はなかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階という独自の勉強法でテキストも変わっていったため、自分の習得度に合った教材を使うことができた(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】55段階というタイプの授業では、テキストで予習をしてテストを受けることを繰り返していたが、問題演習をたくさんでき、合格するまで解き直しができたので身についたと思う(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】分かりやすく丁寧に教えてくれたが、集団では個々の実力があまり考慮されなかった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月90,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】担任の方と定期的に面談をして、進路について考えたり、受験の知識を教えてくれたりしたのが良かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】授業はわかりやすい。個別でわからないところを詳しく教えてくれた。自分の段階に合わせてできた。集団だと周りと比べて落ち込みすぎてしまう部分があったので、周りと比べることなく勉学を楽しめた(大学受験で、週に5回程度授業・指導。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】優しい講師ではあったが、たまに言っていることがチグハグだと感じることがあった(前の会話を覚えていない?)(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】説明が分かりやすい講師もいたが、汚くて読めない字を書いたり、声が小さかったり滑舌が悪すぎて聞き取れない講師も多かった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る
  • 【高校生時の通塾】教室・自習室は居心地が良かった。欠席しても後から映像で見られるので助かった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月50,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】映像の授業があって、クラス授業を欠席しても対応できる。復習のシステムが充実していた(大学受験で、週に7回程度授業・指導。受講料は月118,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別、自習・自立。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】オンライン通話を使って、答案を写真で送り、通話で解説してもらうという授業形態があった(大学受験で、週に4回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:集団、個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】自習室があり、学校の課題をしたり塾の勉強ができた。授業のコマをネットで予約できて便利だった(大学受験で、週に2回程度授業・指導。受講料は月100,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

  • 【高校生時の通塾】周囲がうるさく、それを注意することもない。よかった点は何一つない。強いて言うなら立地はよかった(大学受験で、週に3回程度授業・指導。受講料は月60,000円程度。利用した主な授業スタイル:個別。回答時期2024年5月)

口コミをもっと見る

四谷学院の特徴

0155段階個別指導で段階的に無駄なく学習

四谷学院では、志望校に関係なく中1レベルの内容から学習を開始している。55段階の最高レベルは東大レベルだ。簡単なレベルから段階的に学習することで、本質をしっかりと理解しながら着実な学力アップを目指すことができるだろう。

また、入試の過去問題を徹底分析して作られた55段階の演習テストを定期的に受験し、解答力が確実に身についているか細かく確認することができる。

02科目別能力別授業で必要な知識を体系的に学習

四谷学院では、志望校別ではなく習熟度に応じたクラス編成を行っている。そのため、総合偏差値が高い生徒も苦手科目においては標準クラスや基礎クラスで授業をスタートしている。毎月レベルアップの機会があるため、仲間と切磋琢磨して学力アップを目指すことにより、志望校合格に向けて着実に前進できるだろう。

03オンラインでもダブル教育が受講可能

四谷学院では、予備校が近くにない生徒や部活が忙しく通塾できない生徒のためにオンライン受講のオプションを用意している。自宅から自分のレベルに合った授業を受講し、質問ができる。55テストやフォローアップテストもオンラインで受験できるため、通塾と同じように弱点克服を目指せるだろう。

四谷学院はこんな人におすすめ

高校生 オンラインでフレキシブルに受講したい生徒向け

四谷学院では、オンライン受講の体制が整っている。そのため、通信制高校から難関大学を目指す生徒にもおすすめだ。また部活が忙しい生徒や、通塾しやすい距離に予備校や塾がない生徒にも非常に便利だ。オンラインでもわからない部分を質問することができ、通塾と同じ質の授業を受講できる。

また四谷学院は、得意科目と不得意科目の偏差値にギャップがある生徒にもおすすめだ。55段階個別指導では、全生徒が基礎から学び直すことができる仕組みが徹底されている。理解していると感じている単元でも曖昧な部分があることも多く、基礎から再度積み上げることで、着実に知識を定着させることができるだろう。

四谷学院のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

四谷学院には基礎の復習や苦手教科の克服に最適な体制が整っているため、スモールステップで着実に学力アップを目指せるだろう。

四谷学院はオンラインでも受講できる。対話型指導と、基礎から積み上げる映像授業を組み合わせることで、自宅からでも確実に成績アップと得点力アップを目指せるだろう。対面型指導では、オンライン画面上のテスト答案に講師が直接書き込みながら指導するため、オンライン特有の煩わしさもなく、その場で丁寧な解説を受けられる。答案をいつでもスマホやタブレットから見直しできることもメリットだろう。

また、普段対面で受講している生徒が欠席した場合は、無料で映像授業を受講可能だ。

四谷学院では8:30〜21:00まで自習室が開放されている。座り心地抜群のクッションチェアでいつでも勉強できるため、集中して学習できる環境がない生徒にとっては大きなメリットだろう。

どんなデメリットがある?

オンラインのクラス授業は映像授業であるため、質問は受講後に講師とやりとりをすることになる。受講している最中にリアルタイムで質問ができないため、質問し忘れてしまうこともあるだろう。また55段階個別指導では、中1レベルの内容から学習を開始するため、自分に合うレベルに到達するまでは退屈に感じてしまう恐れもある。

四谷学院のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

四谷学院では、科目別能力別のクラス授業と、55段階にレベル分けした個別授業が行われている。どちらも単科受講制となっており、好きな科目を好きなだけ組み合わせて受講できる。時間割は生徒一人ひとりの部活や習い事に合わせてフレキシブルに作成してもらうことが可能だ。

科目別能力別授業(クラス授業)

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科、地歴公民
  • 受講形態:対面または映像
  • こちらは、理解力を高めることに重点を置いた学習システムである。志望校に関わらず、習熟度に合わせたクラスで受講することにより、スモールステップで学力アップを目指せる。毎月レベル診断テストがあるため、学力に応じてレベルの高いクラスに移動できる仕組みだ。

55段階個別指導

  • 対象科目:英語・国語・数学・理科
  • 受講形態:対面または映像
  • 55段階個別指導では、中1レベルから東大レベルまでの内容を55段階に分けている。志望校のレベルから逆算したペース配分で弱点を克服可能だ。基礎をしっかりと固めることで、各教科の本質をしっかりと理解できるだろう。また、学校の定期試験に合わせて年に5回、1週間ずつ無料の試験対策を行っている。普段受講していない科目も受講可能だ。

四谷学院の合格実績

四谷学院では合格実績を公式サイトで公開し、合格した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 東京大学-
  • 大阪大学-
  • 東京工業大学-
  • 京都大学-
  • 北海道大学-
  • 早稲田大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 東京理科大学-
  • 立命館大学-

他、多数合格
※2023年、公式サイト

四谷学院のコースの料金は?

四谷学院の授業料は以下の通りである。

授業料の目安(年額・税込)

授業単位数/週 高1〜2(割引後) 高3(割引後)
0.5単位 123,200円 121,770円
1単位 246,400円 240,570円
1.5単位 365,750円 353,430円
2単位 465,850円 445,500円
2.5単位 546,700円 528,660円
3単位 627,550円 608,850円
3.5単位 569,800円 546,480円
4単位 631,400円 605,880円
4.5単位 693,000円 677,160円
5単位 770,000円 748,440円
5.5単位 847,000円 819,720円
6単位 924,000円 891,000円
6.5単位 1,001,000円 962,280円
7単位 1,078,000円 1,033,560円
7.5単位 1,155,000円 1,104,840円
8単位 要問い合わせ 1,176,120円
8.5単位 要問い合わせ 1,247,400円

※入学金(税込):33,000円
※諸経費(税込):高1〜2:46,200円、高3:44,550円(4~12月)。
※0.5単位は週60分、1単位は週120分。

※2024年11月時点

札幌校
札幌、さっぽろ駅
北海道札幌市北区北8条西4-1-2 四谷学院ビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

KUMON(くもん)

自分の学習レベルに合った内容で自学自習
編集部のおすすめポイント
  • スモールステップで自分で解ける喜びが味わえる
  • 学年や年齢にとらわれず、先取り学習ができる
対象学年 幼児 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 オンライン指導 自立学習
目的 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着
特徴 オンライン対応 1科目から受講可能
近くの教室を探す
専門家の評価・評判は?
鈴木孝一・スタディスタジオ株式会社代表取締役
スタディスタジオ株式会社代表取締役
鈴木孝一
KUMONは、公文教育研究会が独自開発したプリントを使用して学習する無学年式の学習塾だ。フランチャイズ展開で校舎数を伸ばしており、国内1.5万校舎、国外0.8万校舎にのぼる。それだけ学習指導が仕組み化されていて、誰でも指導できるようになっていることがわかる。だからこそ、校舎選びでは子どもと指導者の相性をきちんと確認すべきである。近所に2校舎ある場合も多いので、両方見学してみることをオススメする。

KUMON(くもん)の特徴

01無学年式の学力別学習

KUMONでは、年齢や学年にとらわれずに、一人ひとりの学力に応じたレベルから学習を始めている。

確実に100点が取れるレベルから少しずつ難易度を上げていくことで子どもたちは多くの成功体験を積み、学習する楽しさを経験できる。

02自学自習スタイル

KUMONの教材は、簡単な問題から高度な問題へと、スモールステップで進んでいけるよう工夫されている。このスタイルは子どもの学習意欲をかき立てるため、教えてもらうという受け身の姿勢ではなく、自ら進んで学ぶ姿勢を身につけられるだろう。

また、自学学習スタイルで学ぶ子どもたちは、自らの学習課題に気がつくようになる。学年を超えた範囲も学習できるため、早い時期から高校教材に進む生徒もいる。

03フレキシブルな受講スタイル

KUMONでは、教室が開いている時間内であれば、何曜日にでも週2回受講できる。そのため、部活や他の習い事で忙しい中高生にも通室しやすい。また、教室によっては自宅からのオンライン受講と通室を組み合わせることも可能だ。

KUMON(くもん)はこんな人におすすめ

幼児小学校に入る準備をしたい幼児向け

KUMONでは細かいステップに分かれた教材で、わかる楽しさを経験しながら無理なく力を高めていける。
性格や学習への取り組み姿勢に合わせて内容も調整するため、小学校に入ってもつまずきにくい学力を身につけられるだろう。

小学生中学に向けて苦手教科を克服したい子ども向け

KUMONでは経験豊富な先生が、子どものやる気を引き出せるよう適切なヒントを与えたり、声かけをしたりしている。苦手な科目でも自分で解けた達成感を味わうことで、少しずつ苦手意識を克服できるだろう。

中学生・高校生部活や習い事と両立したい生徒向け

KUMONでは、一人ひとりの学習状況やスケジュールに合わせて、きめ細やかにカリキュラムを調整している。

宿題の量や進め方に関しては、いつでも気軽に相談可能だ。

KUMON(くもん)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

KUMONでは自学自習スタイルで勉強するため、集中力や目標に向かって頑張りやり抜く力を育むことができる。また、年齢や学年にとらわれずに自分の学力に相応したレベルから学習できるため、難しすぎてやる気を損ねたり、簡単すぎて退屈することもない。

どんなデメリットがある?

KUMONでは、中高生のクラスでも数学・英語・国語の3教科に限られるため、その他の教科に関しては他塾を検討する必要があるだろう。

KUMON(くもん)のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

学習プログラムの概要は以下の通り。

  • 0〜2歳
    • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
    • 学習形態:オリジナル教材を家で使用、月1回先生とコミュニケーション
  • 3歳
    • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
  • 年少〜年長
    • 対象科目:さんすう、えいご、こくごから選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
  • 小1️〜4
    • 対象科目:算数、英語、国語から選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
  • 小5〜6
    • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
  • 中学生
    • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度
  • 高校生
    • 対象科目:算数、数学、英語、国語から選べる
    • 学習形態:週2回通室、1教科につき30分程度

時間割については教室によって異なるため、通う予定の教室に問い合わせたい。

また、教室によってはオンラインと通室を組み合わせた受講スタイルを選ぶこともできる。

KUMON(くもん)の合格実績

KUMONは、公式サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、通う予定の教室に問い合わせたい。

KUMON(くもん)のコースの料金は?

KUMONの授業料は以下の通りである。

授業料の目安(税込)

指導形態 1コマ時間 月額料金
0〜2歳 東京都または神奈川県:2,200円
それ以外の地域:―
3歳 東京都または神奈川県:7,700円/教科
それ以外の地域:7,150円/教科
年少 東京都または神奈川県:7,700円/教科
それ以外の地域:7,150円/教科
年中 東京都または神奈川県:7,700円/教科
それ以外の地域:7,150円/教科
年長 東京都または神奈川県:7,700円/教科
それ以外の地域:7,150円/教科
小1〜6 東京都または神奈川県:7,700円/教科
それ以外の地域:7,150円/教科
中学生 東京都または神奈川県:8,800円/教科
それ以外の地域:8,250円/教科
高校生以上 東京都または神奈川県:9,900円/教科
それ以外の地域:9,350円/教科

※入会金:なし

※教材費:専用リスニング機器「E-Penc(イーペンシル)」:6,600円(英語学習開始時のみ)

※2023年11月時点

明日風教室
稲穂駅
北海道札幌市手稲区曙十二条2丁目13-17 101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢西教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市七条西19丁目1-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上磯教室
清川口駅
北海道北斗市中野通3丁目9-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上篠路公園教室
篠路駅
北海道札幌市北区篠路三条8丁目9-26 ルミエールこまつ101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ウトナイ教室
沼ノ端駅
北海道苫小牧市ウトナイ北5丁目4-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川5条西教室
旭川駅
北海道旭川市五条通1丁目2241-33 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大空木かげ教室
西帯広駅
北海道帯広市大空町2丁目1-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ライブヒルズ教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区平岡公園東3丁目11番1号 ライブヒルズ町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北栄教室
帯広駅
北海道帯広市西十一条南1丁目12番地1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
琴似2・6教室
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区琴似二条6丁目2-28 琴似2条マンション1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桑園教室
桑園駅
北海道札幌市中央区北六条西16丁目1-23 ジュオ桑園地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
芸術の森教室
真駒内駅
北海道札幌市南区真駒内206-19 真駒内アートパークタウン町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
砂川教室
砂川駅
北海道砂川市東一条北2丁目1-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜ヶ岡東教室
武佐駅
北海道釧路市桜ケ岡5丁目16番12号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
サニータウン教室
西御料駅
北海道旭川市緑が丘東四条2丁目1番8号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
昭和北教室
五稜郭駅
北海道函館市昭和4丁目34-7 ささきハイツ店舗 1階左地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
すずらん台教室
柏林台駅
北海道河東郡音更町すずらん台北町1丁目9番地13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
澄川小学校前教室
澄川駅
北海道札幌市南区澄川五条3丁目9-10 ライオンズマンション澄川1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
津別教室
北海道網走郡津別町本町67番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
とうえい教室
旭川四条駅
北海道旭川市東光四条5丁目4-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東月寒教室
南郷18丁目駅
北海道札幌市豊平区月寒東四条17丁目11-22 第3白樺コーポ101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
名寄南教室
名寄駅
北海道名寄市西8条南12丁目55-140 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南円山教室
円山公園駅
北海道札幌市中央区南三条西24丁目2番5号 稲辺ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南茅部教室
北海道函館市川汲町1598-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野三条2丁目4‐12 西野福祉会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
函館人見町教室
柏木町駅
北海道函館市人見町22-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
門別本町教室
北海道沙流郡日高町門別本町12-5 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美瑛教室
美瑛駅
北海道上川郡美瑛町中町2丁目5-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ふうれん教室
風連駅
北海道名寄市風連町大町103 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福井野教室
発寒南駅
北海道札幌市西区福井3丁目1-9 ふくい会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
伏古12条教室
元町駅
北海道札幌市東区伏古十二条2丁目7-15 コーポサァトー201号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平和教室
発寒南駅
北海道札幌市西区平和二条8丁目2-1 平和第二会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幌別教室
幌別駅
北海道登別市中央町1丁目7-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
MELおうむ教室
北海道紋別郡雄武町幸町 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
森駅前教室
森駅
北海道茅部郡森町本町175 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八雲小学校前168教室
八雲駅
北海道二海郡八雲町住初町183-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
和寒中央教室
和寒駅
北海道上川郡和寒町西町258番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑陽台教室
柏林台駅
北海道河東郡音更町緑陽台南区21 ノーストピアA 101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
本通1丁目教室
杉並町駅
北海道函館市本通1丁目40-23 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
表参道教室
西18丁目駅
北海道札幌市中央区北一条西20丁目2-16 サントピア表参道2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
バスセンター前教室
バスセンター前、大通駅
北海道札幌市中央区南一条東3丁目9-2 MIDビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南郷通17丁目北教室
南郷18丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通17丁目北3-15 道営住宅白樺団地集会所内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中島れんばい教室
堀川町、昭和橋駅
北海道函館市中島町25-18 中島れんばいふれあいセンター2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧見山教室
青葉駅
北海道苫小牧市見山町1丁目1-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東光小前教室
緑が丘駅
北海道旭川市東光十六条6丁目4-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月寒東3条教室
月寒中央駅
北海道札幌市豊平区月寒東三条9丁目1-1 スイスシャレーA103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
滝川花月町教室
滝川駅
北海道滝川市花月町1丁目3番6号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
末広東教室
南永山駅
北海道旭川市末広東二条8丁目9番5号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
斜里教室
知床斜里駅
北海道斜里郡斜里町青葉町28番地10 (有)しゃりフードセンター 2号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北郷通12丁目教室
平和駅
北海道札幌市白石区北郷三条12丁目7-33 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
金山教室
星置駅
北海道札幌市手稲区金山二条2丁目1-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広バラト教室
帯広駅
北海道帯広市東七条南3丁目1-51 アルカディア地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
小樽さくら教室
小樽築港駅
北海道小樽市桜2丁目37‐17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大麻東教室
大麻駅
北海道江別市大麻東町13-5 大麻東町高野園テナント2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
エルム和光教室
恵庭駅
北海道恵庭市住吉町4丁目6-23 クラウンハイツ阿部地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江別元町教室
高砂駅
北海道江別市元町12-14 ロイド元町202地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
N18教室
北18条駅
北海道札幌市北区北十八条西3丁目2-18 IDビル202地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
稚内港教室
稚内駅
北海道稚内市中央5-2-8 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
若葉教室
篠路駅
北海道石狩市花川北四条3丁目5-4 わかば会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
若葉教室
帯広駅
北海道帯広市西十六条南6丁目30番23号 わかばビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
留萌南町教室
北海道留萌市南町2丁目283番地 本間マンションF 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
るべしべ教室
西留辺蘂駅
北海道北見市留辺蘂町栄町33-1 西川工務店2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
りょくしん教室
神楽岡駅
北海道旭川市神楽岡五条5丁目2-6 カルテット1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
理容師会館教室
西28丁目駅
北海道札幌市中央区宮の森二条6丁目2-5 札幌理容師会館1F A室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
余市黒川教室
余市駅
北海道余市郡余市町黒川町13丁目101-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
百合が原公園前教室
百合が原駅
北海道札幌市北区百合が原6丁目2-1 パークタウン百合が原103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ゆめみ野教室
江別駅
北海道江別市上江別南町51-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ゆのかわ教室
湯の川駅
北海道函館市湯川町3丁目23-17 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
由仁教室
由仁駅
北海道夕張郡由仁町本町326 由仁町民センター内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
弥生坂教室
大町、末広町駅
北海道函館市弥生町5-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山鼻小学校前教室
行啓通駅
北海道札幌市中央区南十三条西10丁目2-6 アメニティー山鼻地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山の手通り教室
琴似(札幌市東西線)駅
北海道札幌市西区山の手三条7丁目1-38 吉本ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
山の手きらきら教室
深堀町駅
北海道函館市山の手2丁目16-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八軒北教室
八軒駅
北海道札幌市西区八軒八条東4丁目1-6 カーサグラシア301地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八雲駅前教室
八雲駅
北海道二海郡八雲町本町206-1 ステーションビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
紋別北潮見町教室
北海道紋別市潮見町5丁目1-31 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
森さわら教室
掛澗駅
北海道茅部郡森町砂原1丁目30-44 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
もなみ教室
真駒内駅
北海道札幌市南区川沿十七条2丁目2-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
元町小前教室
元町駅
北海道札幌市東区北二十五条東18丁目1-1 田中アパート101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
元町教室
元町駅
北海道札幌市東区北二十三条東21丁目1-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
元町北教室
新道東駅
北海道札幌市東区北三十一条東16丁目2番地 内山ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藻岩教室
石山通駅
北海道札幌市中央区南二十四条西11丁目2-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藻岩北小前教室
真駒内駅
北海道札幌市南区川沿二条3丁目9番2号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
めむろ西教室
芽室駅
北海道河西郡芽室町西一条4丁目25-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
芽室教室
芽室駅
北海道河西郡芽室町東二条南2丁目2ー3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵み野東教室
恵み野駅
北海道恵庭市恵み野東2丁目12‐8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
明園教室
元町駅
北海道札幌市東区北二十条東16丁目1-6 プレセア1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
室蘭中島教室
東室蘭駅
北海道室蘭市中島町1丁目32-3 Y2BLD 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
むかわ教室
鵡川駅
北海道勇払郡むかわ町末広2丁目149番地 (有)ジョイフルショップオオエ2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
三輪教室
西北見駅
北海道北見市西三輪5丁目8-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美山町教室
北見駅
北海道北見市美山町南9丁目122番地13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮の森教室
西28丁目駅
北海道札幌市中央区宮の森一条10丁目6-21 アベニュー神宮 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮の沢3・3教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区宮の沢三条3丁目18-31 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮の沢駅前教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区発寒六条9丁目17ー28 エフビル6 104号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
宮丘教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区宮の沢二条1丁目1-43 ハーモニー宮丘1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美原西教室
五稜郭駅
北海道函館市美原3丁目56-16 コーポタテクラ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みなみのさわ教室
真駒内駅
北海道札幌市南区南沢五条3丁目1-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南1条教室
旭川四条駅
北海道旭川市南一条通22丁目1974-80 エスティパレス 102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みなと教室
五稜郭駅
北海道函館市港町1丁目21-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みなと教室
室蘭駅
北海道室蘭市港南町2丁目8-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みどり町教室
西北見駅
北海道北見市緑町1丁目1-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みどり台教室
長都駅
北海道千歳市みどり台南3丁目14ー9 みどり会館内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑苑台教室
篠路駅
北海道石狩市緑苑台東三条3丁目183番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑が丘南教室
緑が丘駅
北海道旭川市緑が丘南一条2丁目3-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
みどりが丘教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区里塚緑ケ丘2丁目7番22号 こもれび南ヶ丘町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
緑ヶ丘大通教室
帯広駅
北海道帯広市緑ケ丘二条通4丁目8-11 カリフビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美園町教室
苫小牧駅
北海道苫小牧市美園町2丁目11-1 プリンスハイム美園102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美園教室
美園駅
北海道札幌市豊平区美園七条6丁目1-23 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
水元教室
鷲別駅
北海道室蘭市水元町35番1号 水元ハイツ2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美香保教室
東区役所前駅
北海道札幌市東区北二十条東6丁目1-30 セントラルビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
御影教室
御影駅
北海道上川郡清水町御影東二条4丁目 改善センター2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
松前教室
北海道松前郡松前町福山190ー1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
松葉町教室
北広島駅
北海道北広島市松葉町6丁目1番 パークヒルズ内 ふれあいサロン地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
まつかげ教室
柏木町、杉並町駅
北海道函館市松陰町27-20 ピアパレス松陰Ⅰ-103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
真駒内幸教室
真駒内駅
北海道札幌市南区真駒内幸町2丁目1-5 真駒内総合福祉センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
真駒内本町教室
自衛隊前駅
北海道札幌市南区真駒内本町6丁目10-6 真駒内本町会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
前田ひまわり教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田八条12丁目5-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
前田中央教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田八条10丁目6-18 掛作ビル2F 203地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
前田北教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田七条17丁目8‐13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
真栄教室
大谷地駅
北海道札幌市清田区真栄四条4丁目13-35 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
本町西教室
環状通東駅
北海道札幌市東区本町二条2丁目1-15 サニーハウス2-0 203号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
本町教室
苗穂駅
北海道札幌市東区苗穂町9丁目4番6号 ロイヤル苗穂1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
本別教室
北海道中川郡本別町北3丁目5-20 コーポ520 101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
本郷通7丁目教室
南郷7丁目駅
北海道札幌市白石区本郷通7丁目北1-32 トミイプラザ本郷通7地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幌向教室
幌向駅
北海道岩見沢市幌向南一条1丁目70-5 幌向総合コミュニティセンターほっとかん内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幌南教室
山鼻19条、幌南小学校前、東屯田通駅
北海道札幌市中央区南十九条西8丁目2-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幌別西教室
幌別駅
北海道登別市片倉町3丁目1ー1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
幌西小学校前教室
西線11条、西線9条旭山公園通駅
北海道札幌市中央区南十一条西16丁目1-25 ペリエビル101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
穂別教室
北海道勇払郡むかわ町穂別125-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
星置北教室
星置駅
北海道札幌市手稲区星置三条4丁目4番12号 エーステック星置102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北24条教室
北24条駅
北海道札幌市北区北二十四条西5丁目1番1号 札幌サンプラザ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北28条教室
元町駅
北海道札幌市東区北二十八条東10丁目1-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北12条駅前教室
北12条、北13条東駅
北海道札幌市北区北十二条西3丁目1-6 ノールシャンブル221号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北38条教室
北34条駅
北海道札幌市東区北三十八条東5丁目2-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北9条東教室
北13条東駅
北海道札幌市東区北九条東2丁目2番3号 JPT北9条ビル3F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ほうせい教室
帯広駅
北海道帯広市清流西1丁目7-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ベルコート永山教室
永山駅
北海道旭川市永山十条14丁目2番27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平和通教室
南郷13丁目駅
北海道札幌市白石区本通16丁目北1-24 メゾネット本通103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
文京台教室
大麻駅
北海道江別市文京台南町6-6 コペル66 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
文苑教室
釧路駅
北海道釧路市文苑3丁目1-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ふらの緑町教室
富良野駅
北海道富良野市緑町9番35号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
プライム北郷教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区北郷三条8丁目4-1 ヌーベル北郷1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富原小前教室
東釧路駅
北海道釧路郡釧路町北都1-1-14 メゾン悠101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ふしみ18教室
ロープウェイ入口、西線16条、電車事業所前駅
北海道札幌市中央区南十八条西14丁目1-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
藤野教室
真駒内駅
北海道札幌市南区藤野三条6丁目5-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
伏古6条教室
環状通東駅
北海道札幌市東区伏古六条4丁目1-7 ハイツダイマル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
伏古北教室
元町駅
北海道札幌市東区伏古十四条5丁目1-15 三洋マンション102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福住中央通教室
福住駅
北海道札幌市豊平区福住一条7丁目2-18 フロームT福住B101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福住教室
福住駅
北海道札幌市豊平区福住一条4丁目13-17 福住地区会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
福島教室
北海道松前郡福島町月崎357-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深川東教室
深川駅
北海道深川市西町17番40号 グランヴィア1階103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
広尾教室
北海道広尾郡広尾町西一条11丁目5-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ヒルズガーデン清田教室
福住駅
北海道札幌市清田区清田十条3丁目11-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平取教室
北海道沙流郡平取町本町34-5 だるまやアパート 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岸高台教室
南平岸駅
北海道札幌市豊平区平岸五条13丁目3-25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岸東教室
平岸(札幌市営地下鉄南北線)駅
北海道札幌市豊平区平岸五条7丁目8番22号 第2平岸グランドビル 202号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岸1条教室
中の島駅
北海道札幌市豊平区平岸一条2丁目5ー12 平岸三区集会所地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岸西教室
南平岸駅
北海道札幌市豊平区平岸二条14丁目2-21 アゼレアNS1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
向陽台教室
千歳駅
北海道千歳市白樺1丁目1‐11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東山教室
柏木町駅
北海道函館市東山2丁目4-36 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岡南教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区平岡一条6丁目1-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
平岡北教室
大谷地駅
北海道札幌市清田区平岡九条4丁目2-10 平岡公園会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
日吉町2丁目教室
駒場車庫前駅
北海道函館市日吉町2丁目3-2 日吉町会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
日吉町北教室
駒場車庫前駅
北海道函館市日吉町4丁目21-17 コーポみぞえ1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
標津教室
北海道標津郡標津町南五条西3-2-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美幌中央教室
美幌駅
北海道網走郡美幌町仲町1丁目3番地2-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美幌稲美教室
美幌駅
北海道網走郡美幌町稲美100 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ひびき野教室
帯広駅
北海道河東郡音更町ひびき野仲町1丁目9番12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美唄セコイア教室
美唄駅
北海道美唄市西四条南2丁目1-15 ウエストハイツ108地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
日の出教室
千歳駅
北海道千歳市日の出2丁目7-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
羊丘小学校前教室
福住駅
北海道札幌市豊平区月寒東一条16丁目6-18 コーポ16A 3号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
日高富川教室
北海道沙流郡日高町富川北2丁目10番1号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美術館前教室
桑園駅
北海道札幌市中央区北四条西14丁目1-63 ミニ大通ビル 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光星教室
東区役所前駅
北海道札幌市東区北十二条東9丁目2-8 クラルス102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ひかり野教室
柏陽駅
北海道北見市ひかり野1丁目10-15-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東室蘭教室
東室蘭駅
北海道室蘭市東町2丁目24-4 石井第5ビル2階B室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東5条教室
新旭川駅
北海道旭川市東五条2丁目3-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東高校前教室
苫小牧駅
北海道苫小牧市清水町2丁目6-11 シミズドリーム102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東川下教室
平和駅
北海道札幌市白石区川下3条5丁目3-25 東川下記念会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東旭川教室
東旭川駅
北海道旭川市東旭川南一条5丁目1-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
春駒通り教室
柏林台駅
北海道帯広市西二十条南4丁目20番4号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
春光台教室
近文駅
北海道旭川市春光台三条4丁目1-9 コーポレス ヒロ b号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
春光町教室
柏陽駅
北海道北見市春光町3丁目10-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
早来教室
早来駅
北海道勇払郡安平町早来大町162-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜頓別教室
北海道枝幸郡浜頓別町緑ケ丘2-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浜分小前教室
七重浜駅
北海道北斗市追分2丁目15-38 ブラザー泉301号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
花川南7条教室
稲積公園駅
北海道石狩市花川南七条3丁目55番地 若山ビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
花川南教室
稲積公園駅
北海道石狩市花川南四条2丁目243 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
花川中央教室
太平駅
北海道石狩市花川南一条2丁目305番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
花川北1条教室
篠路駅
北海道石狩市花川北一条5丁目171番地 第一オノビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒南教室
発寒南駅
北海道札幌市西区発寒三条3丁目1-7 ル・パレ発寒103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒東教室
発寒中央駅
北海道札幌市西区発寒十条5丁目1番1号 下山コーポ1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒西教室
発寒中央駅
北海道札幌市西区発寒十一条4丁目18-1 にこぴあ2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒しらかば公園前教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区発寒六条12丁目5-41 フローラパレス宮の沢1F フローラホール地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒13条教室
発寒中央駅
北海道札幌市西区発寒十三条3丁目6-10 尾方ビル2階1号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
発寒5条教室
発寒南駅
北海道札幌市西区発寒五条6丁目1-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八軒南教室
琴似(JR函館本線)駅
北海道札幌市西区八軒三条西3丁目3-5 フラーTS地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八軒北小教室
八軒駅
北海道札幌市西区八軒七条西6丁目2-25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八幡中央教室
五稜郭公園前駅
北海道函館市八幡町16-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
八軒東園教室
琴似(JR函館本線)駅
北海道札幌市西区八軒一条西1丁目7-1 八軒会館 りら地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
函館富岡教室
五稜郭駅
北海道函館市富岡町1丁目21-7 西浦アパート1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
函館杉並教室
杉並町、五稜郭公園前駅
北海道函館市杉並町8ー13 杉並町会館2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
函館鍛治教室
杉並町駅
北海道函館市鍛治2丁目24-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
萩野教室
北吉原駅
北海道白老郡白老町萩野字萩野20番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
パークイン東光教室
西御料駅
北海道旭川市東光十九条8丁目3-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野幌若葉教室
野幌駅
北海道江別市野幌若葉町33番地1 野幌若葉自治会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野幌代々木教室
野幌駅
北海道江別市野幌代々木町59-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
野幌寿町教室
野幌駅
北海道江別市野幌寿町20-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根室光洋教室
東根室駅
北海道根室市光洋町3丁目83 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根室東教室
根室駅
北海道根室市汐見町2丁目115 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根室西浜教室
根室駅
北海道根室市西浜町3丁目145 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
根室昭和教室
東根室駅
北海道根室市昭和町3丁目47番2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ニセコ教室
ニセコ駅
北海道虻田郡ニセコ町富士見95 ニセコ町民センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
二十四軒教室
二十四軒駅
北海道札幌市西区二十四軒二条3丁目1番2 二十四軒地域会議室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西町南教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野一条4丁目4-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野6条教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区西野六条8丁目10-33 西野第一会館2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西宮の沢教室
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区西宮の沢二条4丁目10ー17 コンツェルト西宮の沢102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野南教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野九条4丁目1-35 橋本ビル1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野中央教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野四条4丁目11-13 タウンパレス西野101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西野第二教室
発寒南駅
北海道札幌市西区西野八条8丁目2-40 HМBL2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西岡南教室
真駒内駅
北海道札幌市豊平区西岡四条14丁目12‐10 西岡南町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西26丁目教室
西28丁目駅
北海道札幌市中央区北四条西26丁目5ー19 第10藤栄ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西藤野教室
真駒内駅
北海道札幌市南区藤野二条12丁目5-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西園小学校前教室
宮の沢駅
北海道札幌市西区西野二条7丁目5-12 バーテックス西野1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西小前教室
発寒駅
北海道札幌市西区発寒六条14丁目16-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西高前教室
西28丁目駅
北海道札幌市西区山の手一条6丁目2-4 エタニティ1F A号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
錦岡駅前教室
錦岡駅
北海道苫小牧市宮前町2丁目8番9号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
虹ヶ丘教室
上野幌駅
北海道北広島市虹ヶ丘5丁目6-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西岡小学校前教室
自衛隊前駅
北海道札幌市豊平区西岡二条8丁目5―40 プルーデンス西岡101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西岡3条教室
自衛隊前駅
北海道札幌市豊平区西岡三条11丁目5-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
西岡北小前教室
福住駅
北海道札幌市豊平区西岡三条6丁目9-1 アルファ西岡ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南6条通教室
西線6条、西線9条旭山公園通駅
北海道札幌市中央区南六条西13丁目1番15号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南幌中央教室
栗丘駅
北海道空知郡南幌町中央4丁目4-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南21条教室
石山通、東屯田通、中央図書館前駅
北海道札幌市中央区南二十一条西11丁目1-10 サッポロフラワーハイツ103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南町2丁目教室
遠軽駅
北海道紋別郡遠軽町南町2丁目7番地39 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南仲町教室
北見駅
北海道北見市南仲町2丁目6-30 香登マンション102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南大通教室
西4丁目、狸小路、資生館小学校前駅
北海道札幌市中央区南一条西5丁目 郵政福祉札幌第1ビル6F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南小前教室
澄川駅
北海道札幌市南区南三十一条西8丁目1-33 ひかりマンション102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南7条教室
西線6条駅
北海道札幌市中央区南七条西20丁目1-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南13条市電通り教室
西線14条、西線11条駅
北海道札幌市中央区南十三条西14丁目1-14 アップルハウス201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南郷通西教室
白石(札幌市東西線)駅
北海道札幌市白石区南郷通3丁目南5-12 京成サンコーポ集会室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南郷18丁目駅前教室
南郷18丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通18丁目南5-13 久保沼ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南が丘教室
真駒内駅
北海道札幌市南区南沢三条1丁目1-3 友遊童夢地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
南あいの里教室
あいの里教育大駅
北海道札幌市北区南あいの里6丁目6-1 コミュニティーホール南あいの里つどい内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
名寄中央教室
名寄駅
北海道名寄市西6条南3丁目11-201 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
名寄北教室
名寄駅
北海道名寄市大通北1丁目10番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
七重浜4丁目教室
七重浜駅
北海道北斗市七重浜4丁目36番8号 ジョイフルハウス101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
七飯町教室
七飯駅
北海道亀田郡七飯町本町3丁目4-65 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中湧別教室
北海道紋別郡湧別町中湧別中町562 イワイ書店様2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
永山南教室
南永山駅
北海道旭川市永山七条6丁目4-11 アルト25 101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
永山公園教室
バスセンター前駅
北海道札幌市中央区北一条東7丁目10番地5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長万部教室
長万部駅
北海道山越郡長万部町長万部429‐4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中の島教室
澄川駅
北海道札幌市豊平区中の島一条9丁目5-12 サンロードシャトー1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中の島駅前教室
中の島駅
北海道札幌市豊平区中の島二条2丁目6-24 ジュイエ中の島1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
長沼小前教室
由仁駅
北海道夕張郡長沼町銀座北1丁目1-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中士幌教室
北海道河東郡士幌町中士幌西2線80-25 中士幌児童ステーション内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中標津東教室
北海道標津郡中標津町東3条南4丁目3-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
なかさつない教室
北海道河西郡中札内村東四条南6丁目1番地 中札内文化創造センター内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
中央小前教室
高砂駅
北海道江別市錦町14番地33 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苗穂中央教室
東区役所前駅
北海道札幌市東区北十条東6丁目1-22 アイム北10条206号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苗穂北教室
環状通東駅
北海道札幌市東区北十二条東15丁目1番15号 むつみ会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
奈井江教室
奈井江駅
北海道空知郡奈井江町北町5区 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
屯田東教室
百合が原駅
北海道札幌市北区屯田八条2丁目9-22 エス・クウォーレ・ワンB5号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
屯田西教室
太平駅
北海道札幌市北区屯田四条7丁目7-30 北進建鉄ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
屯田3番通教室
太平駅
北海道札幌市北区屯田六条10丁目7-23 E-horizon屯田地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
屯田小前教室
太平駅
北海道札幌市北区屯田七条6丁目1-12 第6ふじハイツ 3号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
屯田北教室
太平駅
北海道札幌市北区屯田五条2丁目6‐20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
とん田東教室
北見駅
北海道北見市とん田東町634 西原マンション5号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊平中央教室
学園前駅
北海道札幌市豊平区豊平六条7丁目1-10 北菱パークハイツ5号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊平公園駅前教室
豊平公園駅
北海道札幌市豊平区豊平七条13丁目1番7号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊園東教室
美園駅
北海道札幌市豊平区美園二条7丁目1-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊園小前教室
白石(札幌市東西線)駅
北海道札幌市白石区東札幌一条4丁目8-32 みやびビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
とよおか東教室
旭川四条駅
北海道旭川市豊岡七条2丁目4番21号 メイプル7・2   101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
豊岡14条教室
南永山駅
北海道旭川市豊岡十四条8丁目5-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富川新光町教室
北海道沙流郡日高町富川北2丁目10-2 新光町生活館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富岡東教室
五稜郭駅
北海道函館市富岡町2丁目68ー12 シティハイム富岡 201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
富丘東教室
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区富丘二条4丁目2番25 ヒルサイドコート103号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧やよい教室
青葉駅
北海道苫小牧市弥生町2丁目8-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧南高前教室
錦岡駅
北海道苫小牧市美原町3丁目10-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧西教室
糸井駅
北海道苫小牧市日新町2丁目7番35号 日新MSTビル2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧新生台教室
苫小牧駅
北海道苫小牧市三光町2丁目22-17 201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧澄川教室
糸井駅
北海道苫小牧市澄川町3丁目15-11 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧日新教室
糸井駅
北海道苫小牧市日新町1丁目3‐3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧沼ノ端教室
沼ノ端駅
北海道苫小牧市沼ノ端中央3丁目8-22 沼ノ端総合福祉会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧拓勇教室
沼ノ端駅
北海道苫小牧市拓勇西町4丁目3-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧川沿教室
糸井駅
北海道苫小牧市川沿町6丁目9-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧旭町教室
苫小牧駅
北海道苫小牧市旭町1丁目5番10号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
苫小牧明野教室
苫小牧駅
北海道苫小牧市明野新町3丁目19-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鳥取西教室
新富士駅
北海道釧路市鳥取北5丁目17-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
常呂教室
北海道北見市常呂町常呂326番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
十勝清水教室
十勝清水駅
北海道上川郡清水町本通2丁目19-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
遠軽東教室
遠軽駅
北海道紋別郡遠軽町大通北3丁目2-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
当別白樺教室
当別駅
北海道石狩郡当別町白樺町59番地2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東札幌教室
東札幌駅
北海道札幌市白石区東札幌三条3丁目6-20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東雁来教室
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂九条3丁目17ー50 M・Kハイツ 1F右地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東川教室
千代ヶ岡駅
北海道上川郡東川町東町1丁目1-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東神楽ひじり野教室
西瑞穂駅
北海道上川郡東神楽町ひじり野南一条3丁目 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
東園小前教室
東札幌駅
北海道札幌市豊平区豊平一条10丁目4-6 ミュアハイツ1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲山口教室
稲穂駅
北海道札幌市手稲区曙九条2丁目2-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲前田教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田五条11丁目1番56号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲ほしみ教室
ほしみ駅
北海道札幌市手稲区星置二条8丁目2番8号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ていね高台教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区手稲本町四条2丁目2 市営千代ヶ丘西団地集会所地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲駅前通教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区手稲本町二条4丁目2-22 手稲メディカルビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲駅北口教室
手稲駅
北海道札幌市手稲区前田一条12丁目1-50 ていね楽市ビルC号2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
手稲稲穂教室
稲穂駅
北海道札幌市手稲区稲穂三条5丁目1-26 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
弟子屈教室
摩周駅
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目2-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
つつじが丘教室
西帯広駅
北海道帯広市西二十四条南3丁目70-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月寒東318教室
福住駅
北海道札幌市豊平区月寒東三条18丁目1-75 いわいずみビル303地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月寒西1条教室
福住駅
北海道札幌市豊平区月寒西一条11丁目3-48 1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月寒教室
月寒中央駅
北海道札幌市豊平区月寒東一条6丁目1-7 一条ハウス1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
月寒いずみ教室
月寒中央駅
北海道札幌市豊平区月寒西三条10丁目1-18 コーポ若葉3 105号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千代田教室
千歳駅
北海道千歳市錦町4丁目1838 (株)山田木材2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
忠和西教室
近文駅
北海道旭川市忠和五条4丁目11-18 水留5・4ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
近文教室
近文駅
北海道旭川市緑町17丁目3028-22 ファベリー103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
端野教室
愛し野駅
北海道北見市端野町三区472-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
樽川パストラル教室
手稲駅
北海道石狩市樽川六条2丁目601番地 パストラル会館 ホール1地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
太美中央教室
太美駅
北海道石狩郡当別町太美スターライト1509-174 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
伊達舟岡教室
北舟岡駅
北海道伊達市舟岡町343-27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
拓勇小前教室
沼ノ端駅
北海道苫小牧市拓勇東町4丁目3-7 ジェラン拓勇サウス101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
滝川西町教室
滝川駅
北海道滝川市西町7丁目4-34 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
滝川黄金町教室
滝川駅
北海道滝川市黄金町東3丁目11‐34 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高丘小東教室
湯の川駅
北海道函館市戸倉町24-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大麻宮町教室
大麻駅
北海道江別市大麻宮町3番2 大麻神社内 大麻元町自治会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大麻新町教室
大麻駅
北海道江別市大麻新町5-8 東大麻自治会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大麻扇町教室
大麻駅
北海道江別市大麻扇町3-13 扇町商店街地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
太平南教室
太平駅
北海道札幌市北区太平二条5丁目2-14 エスコート太平103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
太平10条教室
百合が原駅
北海道札幌市北区太平十条5丁目1-3 モダンビル102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大樹教室
北海道広尾郡大樹町東本通32番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
対雁小前教室
高砂駅
北海道江別市見晴台13-27 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
銭函教室
銭函駅
北海道小樽市銭函2丁目27-5 アイホームぜにばこ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳勇舞教室
長都駅
北海道千歳市勇舞5丁目10-3 ブルチェーロ1階C号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳富丘教室
千歳駅
北海道千歳市富丘2丁目24-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳清流教室
千歳駅
北海道千歳市清流7丁目9-4 スターハイムⅡ103地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
千歳北陽教室
長都駅
北海道千歳市北陽3丁目3-8 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
星置夢トピア教室
星置駅
北海道札幌市手稲区星置一条1丁目498-63 夢トピアコスモプラザ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清田せせらぎ教室
大谷地駅
北海道札幌市清田区清田一条4丁目1-45 R4TMビル 101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清田北教室
福住駅
北海道札幌市清田区清田四条3丁目1-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
澄川西教室
澄川駅
北海道札幌市南区澄川2条3丁目4番5号 ハウスオブリザ澄川壱番館102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
澄川公園教室
自衛隊前駅
北海道札幌市南区澄川四条7丁目3-18 ハイツ宮本 101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
末広ほくと教室
新旭川駅
北海道旭川市末広五条3丁目6-2 アルド101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
すえひろ中央教室
新旭川駅
北海道旭川市末広一条3丁目1-26 加藤ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
末広11丁目教室
永山駅
北海道旭川市末広東一条11丁目4-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
末広5条教室
永山駅
北海道旭川市末広五条9丁目4番1号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新陵小前教室
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区新発寒五条6丁目12-1 新発寒新生会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新陽教室
新川駅
北海道札幌市北区北二十六条西15丁目4-8 新陽会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新発寒教室
発寒駅
北海道札幌市手稲区新発寒三条1丁目4-8 シャイニングハイム201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
しんとみ教室
富良野駅
北海道富良野市新富町1-79 マンションモア1号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新得教室
新得駅
北海道上川郡新得町本通南3丁目3番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新札幌わかば教室
上野幌駅
北海道札幌市厚別区厚別南5丁目22-19 上野幌会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
真駒内南教室
真駒内駅
北海道札幌市南区真駒内泉町2丁目2-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似みどり教室
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似十一条10丁目4-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似2番通教室
新川駅
北海道札幌市北区新琴似三条2丁目13-18 坂本ビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似西教室
新川駅
北海道札幌市北区新琴似一条11丁目10 山田マンション地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似小前教室
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似七条4丁目1-3 プラザ新琴似地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
しんことに6条教室
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似六条15丁目1-11 新琴似ハイツ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似ふたば教室
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似十一条14丁目5-19 コーポ柴田101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新琴似東教室
新琴似駅
北海道札幌市北区新琴似十条1丁目1-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新川西教室
稲積公園駅
北海道札幌市北区新川西一条4丁目1番3号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新川中央小前教室
新川駅
北海道札幌市北区新川三条2丁目4-8 ラピスラズリ102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
新川3の10教室
新川駅
北海道札幌市北区新川三条10丁目2番11号 プラザS310 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
白老緑丘教室
白老駅
北海道白老郡白老町末広町3丁目10-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
しりうち教室
木古内駅
北海道上磯郡知内町重内17-6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
白菊教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区菊水元町八条1丁目11-1 白菊会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
白樺公園前教室
柏林台駅
北海道帯広市西十七条南4丁目2ー1 トーアビル 211・212号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
白石本通教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区本通4丁目北4-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
白石セントラル教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区本通1丁目北3番31号 双葉ハイツ103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
昭和教室
五稜郭駅
北海道函館市昭和2丁目29-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
昭和教室
新富士駅
北海道釧路市昭和中央3丁目11-5 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上幌向教室
上幌向駅
北海道岩見沢市上幌向北一条2丁目1166-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上士幌教室
北海道河東郡上士幌町上士幌東3線243番地97 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
シュヴァービングの森教室
大谷地駅
北海道札幌市清田区平岡五条1丁目2-1 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清田緑教室
福住駅
北海道札幌市清田区真栄四条1丁目15-21 清田緑町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
島松教室
島松駅
北海道恵庭市島松仲町1丁目10-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
士別南教室
士別駅
北海道士別市大通東11丁目1616‐115 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
士別北教室
士別駅
北海道士別市東六条1丁目-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
篠路南教室
百合が原駅
北海道札幌市北区百合が原9丁目12-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
篠路中央プラザ教室
篠路駅
北海道札幌市北区篠路四条5丁目1-8 ロイヤルプラザビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
篠路北教室
篠路駅
北海道札幌市北区篠路六条2丁目3-6 北生ハイツ1階右側地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
七飯大川教室
桔梗駅
北海道亀田郡七飯町大川1丁目2-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
静内中央教室
北海道日高郡新ひだか町静内吉野町1丁目1-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
深川北光教室
深川駅
北海道深川市北光町1丁目9番11号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
鹿追教室
北海道河東郡鹿追町緑町2丁目2番地4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
潮見4丁目教室
桂台駅
北海道網走市潮見4丁目113-1 潮見コミュニティセンター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札苗緑教室
新道東駅
北海道札幌市東区東苗穂十三条2丁目21-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札苗教室
環状通東駅
北海道札幌市東区東苗穂七条2丁目2-30 モエレ交流センター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札苗北教室
元町駅
北海道札幌市東区東苗穂十一条2丁目13-17 農本会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札内教室
札内駅
北海道中川郡幕別町札内文京町37-51 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
札内暁町教室
札内駅
北海道中川郡幕別町札内暁町259-96 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜台教室
厚別駅
北海道札幌市厚別区厚別西四条1丁目2-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桜ヶ岡教室
武佐駅
北海道釧路市桜ケ岡1丁目11番25号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栄町教室
栄町駅
北海道札幌市東区北四十条東10丁目1-11 ヴィラパークサイド1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栄東教室
栄町駅
北海道札幌市東区北四十五条東18丁目2-7右 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栄ヶ丘教室
新道東駅
北海道札幌市東区北三十六条東19丁目4-4 コーポニューオーハタ1号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栄新和教室
太平駅
北海道札幌市東区北四十八条東10丁目 栄新和町内会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
サウス25教室
帯広駅
北海道帯広市西三条南25丁目5-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
こもれび教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区平岡公園東10丁目2-10 こもれび会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
光和教室
東釧路駅
北海道釧路郡釧路町新開4丁目2 誉会館内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
高栄東教室
北見駅
北海道北見市高栄東町1丁目4番36号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
啓西小前教室
柏林台駅
北海道帯広市柏林台南町7丁目11番地 プチメゾンオークウッド201地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桑園西教室
桑園駅
北海道札幌市中央区北十一条西20丁目1-1 安部ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
グレイナリー教室
小樽駅
北海道小樽市色内2丁目9番22号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栗山駅前教室
栗山駅
北海道夕張郡栗山町中央2丁目1番地 カルチャープラザEki 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
グリーンロード教室
南小樽駅
北海道小樽市花園4丁目4-4 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
グリーンヒル教室
西線14条駅
北海道札幌市中央区南十二条西22丁目 小林ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
倶知安教室
倶知安駅
北海道虻田郡倶知安町南一条西1丁目33番地 吉田ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路若竹教室
釧路駅
北海道釧路市若竹町12番1号 クレインビル2F 205号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路弥生教室
釧路駅
北海道釧路市弥生1丁目8-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路美原教室
東釧路駅
北海道釧路市美原2丁目32‐6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路緑ヶ岡教室
東釧路駅
北海道釧路市緑ケ岡2丁目37-17 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路望洋教室
武佐駅
北海道釧路市桜ケ岡2丁目29-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
釧路幸町教室
釧路駅
北海道釧路市幸町6丁目6 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
清田南教室
福住駅
北海道札幌市清田区清田六条2丁目13-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
共栄東教室
北広島駅
北海道北広島市東共栄2丁目17-2 東共栄会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
共栄小前教室
釧路駅
北海道釧路市双葉町3番2号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
木野やなぎまち教室
帯広駅
北海道河東郡音更町柳町南区1-23 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
琴似中央教室
八軒駅
北海道札幌市西区八軒六条東1丁目3-20 マンションES2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
琴似教室
琴似(JR函館本線)駅
北海道札幌市西区琴似二条2丁目1番地5 高道ビル3階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
木野教室
帯広駅
北海道河東郡音更町木野東通4丁目6番地10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北門町教室
近文駅
北海道旭川市北門町15丁目2145番地24 パープルビル2地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北見東教室
北見駅
北海道北見市高砂町2-23 コーポマルヨシ地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北見中央教室
北見駅
北海道北見市北9条東1丁目15 落合ビル地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北美原教室
桔梗駅
北海道函館市北美原3丁目5番2号 レジデンスカトレア103号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北見北光教室
北見駅
北海道北見市広明町186-34 ル・シャレ101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北広稲穂教室
北広島駅
北海道北広島市稲穂町西7丁目4-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北桧山教室
北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山3-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北陽教室
北34条駅
北海道札幌市北区北二十九条西6丁目5番17号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野6条教室
大谷地駅
北海道札幌市清田区北野六条5丁目1-22 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野4条教室
南郷18丁目駅
北海道札幌市清田区北野四条2丁目7番19号 コーポあじさい2F 101号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北野教室
南郷18丁目駅
北海道札幌市清田区北野二条2丁目9‐5 松本様方地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北園小前教室
北24条駅
北海道札幌市東区北二十三条東5丁目4番5号 北海道設計ビル503号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北白石教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区北郷七条4丁目1-7 クリスタルパレス水晶宮101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北鎮小前教室
近文駅
北海道旭川市春光六条5丁目14-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北郷東教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区北郷三条6丁目8-27 北郷東会館内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北栄教室
北34条駅
北海道札幌市東区北三十一条東1丁目4番10号 リトル札幌2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
北郷3・3教室
白石(JR函館本線・JR千歳線)駅
北海道札幌市白石区北郷三条3丁目8-1 北郷会館内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
木古内教室
木古内駅
北海道上磯郡木古内町本町57 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊水元町教室
苗穂駅
北海道札幌市白石区菊水元町二条1丁目8-4 菊水元町会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊水教室
菊水駅
北海道札幌市白石区菊水六条2丁目8-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
菊水駅前教室
菊水駅
北海道札幌市白石区菊水二条3丁目1-21 メモリアルパーク札幌3階306号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桔梗南教室
桔梗駅
北海道函館市桔梗1丁目5-19 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
桔梗駅前通教室
桔梗駅
北海道函館市桔梗3丁目24-14 エステート桔梗2FーB地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
川沿教室
真駒内駅
北海道札幌市南区川沿六条2丁目2-37 ヒラマ不動産ビル1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
川北教室
平和駅
北海道札幌市白石区川北二条2丁目3ー10 南部コーポA101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
神居東教室
旭川駅
北海道旭川市神居三条14丁目1-2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
かみふらの教室
上富良野駅
北海道空知郡上富良野町南町2丁目 小玉商店1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
柏葉台教室
上野幌駅
北海道北広島市大曲柏葉2丁目1-15 レストラン「ぐん平」2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
かしわ教室
帯広駅
北海道帯広市東九条南10丁目16番地-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
神楽教室
旭川駅
北海道旭川市神楽五条5丁目2-7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
神楽岡南教室
神楽岡駅
北海道旭川市神楽五条14丁目1-20 第二白樺荘地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
開西きた教室
西帯広駅
北海道帯広市西二十一条南2丁目46-1 コーポよつば101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
貝塚通教室
武佐駅
北海道釧路市緑ケ岡5丁目29番43号 エルマーナ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
女満別教室
女満別駅
北海道網走郡大空町女満別東陽1丁目1番18号 ひかりハイツ208号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広広陽教室
柏林台駅
北海道帯広市西十九条南3丁目9番10号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広さかえ教室
柏林台駅
北海道帯広市西十七条北1丁目55-25 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広啓北教室
柏林台駅
北海道帯広市西十六条北2丁目15番5号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
帯広稲田教室
帯広駅
北海道帯広市西十五条南35丁目2-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
小野幌教室
新さっぽろ駅
北海道札幌市厚別区厚別東二条4丁目4-10 第6山岸ハイツ1階3号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
音更教室
柏林台駅
北海道河東郡音更町大通8丁目4-10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
小樽清水教室
小樽駅
北海道小樽市緑2丁目7-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大曲東教室
上野幌駅
北海道北広島市大曲光1丁目1番10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大野教室
新函館北斗駅
北海道北斗市本町4丁目8-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大楽毛教室
新大楽毛駅
北海道釧路市大楽毛1丁目9番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大谷地駅前通教室
大谷地駅
北海道札幌市厚別区大谷地西6丁目1番3号 サカイコーポ1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
大麻桜木町教室
大麻駅
北海道江別市大麻桜木町13-16 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
黄金カリンバ教室
恵庭駅
北海道恵庭市黄金中央2丁目11番地6 2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
円山西町教室
円山公園駅
北海道札幌市中央区円山西町3丁目 円山西町会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
円山公園駅前教室
円山公園、西28丁目駅
北海道札幌市中央区大通西27丁目2-3 円山桂和West27ビル 2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
エルムの森南教室
八軒駅
北海道札幌市北区北二十四条西14丁目4-1 コーポレーション24 101地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ELMとよおか教室
東旭川駅
北海道旭川市豊岡一条9丁目2-14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ELMとうこう教室
旭川四条駅
北海道旭川市東光五条1丁目 コーポ竹森地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
ELMしんとみ教室
新旭川駅
北海道旭川市新富二条1丁目13-2 フタバマンション地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江別いずみ野教室
高砂駅
北海道江別市いずみ野4番地14 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江別萌えぎ野教室
江別駅
北海道江別市萌えぎ野中央7番地の2 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵庭若草教室
恵み野駅
北海道恵庭市有明町2丁目13番地の7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵庭本町教室
恵庭駅
北海道恵庭市本町142番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
恵庭小学校前教室
恵庭駅
北海道恵庭市福住町1丁目23-15 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江南高校前教室
釧路駅
北海道釧路市愛国東2丁目4-1 サンハイツ102号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
江差教室
北海道檜山郡江差町茂尻町286‐1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
永山西教室
南永山駅
北海道旭川市永山五条10丁目1-4 シティハイム永山 101号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
永山3条教室
永山駅
北海道旭川市永山三条19丁目5-11 永山神社むかい地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
永泉寺教室
太平駅
北海道石狩市花川南三条5丁目20 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
栄西教室
太平駅
北海道札幌市東区北四十五条東5丁目5-13 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
浦幌教室
浦幌駅
北海道十勝郡浦幌町住吉町64-97 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美しが丘緑教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区美しが丘五条6丁目1-18 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
美しが丘教室
上野幌駅
北海道札幌市清田区美しが丘一条6丁目2-10 ベルフロント札幌美しが丘1-C地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
歌登教室
北海道枝幸郡枝幸町歌登西町118番地132 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上野幌ベニータウン教室
上野幌駅
北海道札幌市厚別区上野幌二条5丁目8-5 1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
上野幌西教室
ひばりが丘駅
北海道札幌市厚別区上野幌一条2丁目 上野幌中央福祉会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢緑教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市桜木一条1丁目 アーバンハイツ5 1-D地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢日の出教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市かえで町6丁目3番16号 ひのでハイツ1B地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢美園教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市美園三条3丁目1-12 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢東高校前教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市東山2丁目5-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩見沢中央教室
岩見沢駅
北海道岩見沢市六条東1丁目6-5 薬局2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
岩内中央教室
北海道岩内郡岩内町栄163-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
今金教室
北海道瀬棚郡今金町今金164番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
稲積公園教室
稲積公園駅
北海道札幌市手稲区前田五条6丁目3-30 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
糸井小前教室
糸井駅
北海道苫小牧市日吉町3丁目3-21 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
伊達中央教室
伊達紋別駅
北海道伊達市元町27番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
医大前教室
西線6条、西15丁目、西18丁目駅
北海道札幌市中央区南四条西16丁目2-1 ペルドゥエープス医大201号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
泉沢さくら教室
千歳駅
北海道千歳市柏陽3丁目9番10号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石山1条教室
真駒内駅
北海道札幌市南区石山一条9丁目 3番1号493番地22地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
石川ニュータウン教室
桔梗駅
北海道函館市石川町134-15 レザングレーヌⅡ 104号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
池田教室
池田駅
北海道中川郡池田町西一条6丁目2番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
イオン・登別教室
鷲別駅
北海道登別市若山町4丁目33の1 イオン登別店2F文化教室内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
網走鉄南教室
桂台駅
北海道網走市南十条西3丁目 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
網走つくしヶ丘教室
鱒浦駅
北海道網走市つくしケ丘4丁目8-5 南コミュニティセンター内地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
網走中央教室
網走駅
北海道網走市北四条西4丁目6番地1 北コミュニティーセンター地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚別南教室
ひばりが丘駅
北海道札幌市厚別区厚別南1丁目23-17 ハイム得地1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚別東教室
森林公園駅
北海道札幌市厚別区厚別東四条8丁目17-1 記念塔歯科ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚別西教室
厚別駅
北海道札幌市厚別区厚別西三条4丁目8番27号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚別北教室
森林公園駅
北海道札幌市厚別区厚別北四条4丁目1-1 どうしん厚別販売センター2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚別あおぞら教室
厚別駅
北海道札幌市厚別区厚別中央四条2丁目18番11号 アクティブプラザ厚別中央B-102地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
厚岸教室
厚岸駅
北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目39番地 コーポ・アムール3号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
麻生教室
麻生駅
北海道札幌市北区北三十七条西8丁目3ー13 麻生ハピネス歯科クリニック2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
足寄教室
北海道足寄郡足寄町北二条1丁目11番地 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
芦別中央教室
芦別駅
北海道芦別市北一条東1丁目7-5 はしうらビル2階A号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
芦野教室
東釧路駅
北海道釧路市芦野2丁目18番9号 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
朝里中央教室
朝里駅
北海道小樽市新光町2丁目14 朝里神社内 新光東会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭町教室
旭川駅
北海道旭川市旭町一条4丁目2589-14 サンハイツ102号地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あさひ東川教室
宝来町、魚市場通、十字街駅
北海道函館市東川町7-9 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川大成教室
旭川四条駅
北海道旭川市五条通12丁目1368-3 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川住吉教室
近文駅
北海道旭川市住吉四条1丁目3-5 パラッツオ1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭川愛宕教室
南永山駅
北海道旭川市豊岡七条6丁目 アルト15地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭神2条教室
緑が丘駅
北海道旭川市旭神二条4丁目11番11号 E-21大福館1F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あさひが丘教室
野幌駅
北海道江別市あさひが丘7-10 ヒルズ南大通1階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
旭ヶ丘北教室
円山公園駅
北海道札幌市中央区双子山1丁目7-5 佐々ビル2F地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
阿寒教室
北海道釧路市阿寒町中央2丁目4-1 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あかまつ教室
大中山駅
北海道亀田郡七飯町大川1丁目10番12号 エルレーヴ大川地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
赤平教室
赤平駅
北海道赤平市錦町1丁目2番地11 やすらぎ2階地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あかつき公園前教室
南郷13丁目駅
北海道札幌市白石区南郷通14丁目北8ー10 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あいの里4条教室
あいの里公園駅
北海道札幌市北区あいの里四条6丁目26ー1 拓北会館地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
あいの里学園通り教室
あいの里教育大駅
北海道札幌市北区あいの里二条4丁目16‐7 地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
愛国北園通教室
釧路駅
北海道釧路市愛国西1丁目36-16 コーポサンライト10-A号室地図を見る
当サイトからの問い合わせは現在できません
塾の詳細を見る

坪田塾オンライン

1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格したビリギャルのモデルとなった個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 学習内容の理解度や記憶を定着させる効果が高まる反転学習
  • 生徒一人ひとりの性格タイプに合わせ、心理学を用いた指導
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す

坪田塾オンラインの特徴

01自習力を高める反転授業

坪田塾は、自宅でインプットをし、塾では小テストを通してアウトプットを行う反転授業を導入。自宅でインプットを行う際には、生徒の学力に合った教材を使用するため、自力でもできるようになっている。場合によっては高校生が小学生の教材を使用することもある。自力で知識を得ることを続けることで、生涯役に立つ自習力を高められる。

02教えない指導

坪田塾はすぐに解き方を教えるのではなく、調べ方や考え方を説明する。答えをすぐに教えてしまうと、勉強が捗るように見えるが、講師がいないと何もできないようになりがち。家でも一人で勉強できるよう、考え方を中心に指導し、効率的な勉強法を身につけられる。

03一人ひとりに合わせて心理学を用いた子別指導

坪田塾は、教育心理学に基づき生徒の性格タイプを9つに分類する。タイプに合わせて言葉選びや接し方を変えている。生徒一人ひとりに合わせた指導を行うことで、講師と合わないという問題になりづらい。

坪田塾オンラインはこんな人におすすめ

中学生部活動や習い事で忙しい人におすすめ

坪田塾は平日21:40までの間、自由にスケジュールを組める。急用の場合でも、当日振替可能。曜日・時間を変更しても、担当講師を変えずに継続して指導を受けられるため安心。

また、反転授業となっているため、基本的に自分で学習を進める。そして、進度に合わせてカリキュラムを作成してもらえる。部活動や習い事で忙しい時期は、調整してもらい、無理のないペースで勉強できる。

高校生自分のペースで受験勉強を進めたい人におすすめ

坪田塾は長期にわたって勉強を続けられるモチベーションを維持する仕組みをつくっている。カリキュラムは一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラムとなっているため、自分のペースで受験勉強を長く続けられる。さらに、最適な目標設定を常に行うため、モチベーションを維持できるだけでなく、順調に成績を上げやすい。

また、メンタル面からのサポートにも力を入れており、途中でくじけないよう常にサポートしている。

坪田塾オンラインのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

坪田塾の最大のメリットは、一人ひとりに合わせた指導法を受けられること。坪田塾は心理学を用いた性格タイプに合わせて一人ひとり異なる指導を行う。それぞれのタイプに最適なコミュニケーションを取ってくれるので、モチベーションを維持できる。また、タイプによって適している勉強法も異なる。それぞれに合った勉強法を提示することで、より成績を伸ばせる。

また、反転授業となっていることも特徴の一つ。分からない部分を講師が教えるのではなく、自分で調べ、考えることを大切にしている。講師の役目は、調べ方や考え方を指導すること。また、生徒のモチベーションを高めることに専念している。生徒が自力で問題を解決することで、自習力を強化できる。この力は、生涯役に立つだろう。

どんなデメリットがある?

デメリットを挙げるとすれば、反転授業に合わない人もいるということ。講師が教えないことに対して、ストレスを抱える子どもも一定数いる。自分で調べてもよく分からず、質問することにも抵抗を覚え始めると、成績が伸びづらくなるだろう。まずは反転授業が合うのかどうか、体験授業を試したい。

坪田塾オンラインのコースの内容は?

坪田塾オンラインのコース
出典:坪田塾

時間割、対象科目は?

坪田塾の開校時間は16:00〜21:40。この時間内で通塾の曜日と時間を自由に決められる。

対応科目は全教科に加え、推薦入試や小論文、面接なども対応できる。各種検定試験対策も可能。

中学生 勉強の仕方がわからない人に向いている

坪田塾は勉強法を教える塾。坪田塾に通うことで、自分の勉強法を身につけられる。勉強しているにもかかわらず成績が上がらないときも勉強法がわかっていない可能性がある。そんな人も坪田塾で成績が上がる可能性がある。

高校生 予備校の授業が合わなかった人に向いている

坪田塾は反転授業を取り入れている。自らインプット・アウトプットを行うことで、知識の定着を図る。予備校の授業は、講師からの一方的な授業で、インプット重視。予備校が合わなかった場合、坪田塾が適している可能性が高い。

坪田塾オンラインの合格実績

坪田塾のHPには合格実績の欄がない。ここでは合格体験記を参考に、合格実績を記載する。もっと多くの合格実績を知りたい人は問い合わせたい。

高校の合格実績
  • 名古屋市立向陽高校-
  • 武蔵野大学付属高校-
  • 都立田園調布高校-
  • 東京工業大学附属科学技術高校-
  • 名城大学附属高校-
  • 都立八潮高校-

大学の合格実績
  • 明治大学-
  • 筑波大学-
  • 星薬科大学-
  • 慶應義塾大学-
  • 青山学院大学-
  • 早稲田大学-

※合格年の明記はなし

坪田塾ONLINE
10:00~19:00(土日祝も受付)
電話する通話料無料
塾の詳細を見る

北海道のエリアで絞り込む

※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。