1月12日(木)からついにドラマ版『嫌われる勇気』が始まりました(フジテレビ系、毎週木曜22時~)。青年と哲人の対話篇であるあの書籍が、なんと刑事ドラマにアレンジされています。香里奈さん演じる敏腕刑事の言動に振り回される新米刑事を演じるのは、NEWSの加藤シゲアキさん。この2人が難事件を解決していくなかで、アドラー心理学の考え方まで知ることができる異色のドラマです。原案となった『嫌われる勇気』の著者、岸見一郎氏と古賀史健氏に、ドラマの感想や見どころを伺いました!

まさかのドラマ化

――テレビドラマ「嫌われる勇気」(フジテレビ系/木曜22時)の放送がはじまって、およそ1ヵ月が経ちました。いまの率直なご感想は?

ドラマ版「嫌われる勇気」は、<br />加藤シゲアキ演ずる若手刑事の成長物語主役の庵堂蘭子を演ずる香里奈さんと岸見一郎氏(右)、古賀史健氏(左)

古賀史健(以下、古賀) とても不思議な気分ですね。たいへん楽しく拝見しています。

岸見一郎(以下、岸見) わたしも普段はテレビを見る機会が少ないのですが、この時間だけは毎週テレビの前で楽しみにしています。

今回、まさかの刑事ドラマ化ということで驚かれた読者の方々も多いのではないかと思います。お二人は最初に刑事ドラマという設定を聞いたとき、どのように思われましたか?

岸見 読者の方々と同じくらい、もしかしたらそれ以上に驚きましたね。

古賀 ぼくは正直、無理だろうと思いました(笑)。もちろん、「哲人と青年」のふたりしか登場しない『嫌われる勇気』という本をそのままドラマ化するのはむずかしい。それはわかっていましたが、さすがに刑事ドラマは想定していませんでしたので。

岸見 でも、われわれの本を原案としながらどのようなドラマづくりをめざすのか、テレビ局の方から企画趣旨やプロットを伺うと、その印象も変わりました。

古賀 ええ。かなり考え尽くされた、おもしろい設定だと思いましたね。

――具体的には?

岸見 刑事ドラマという装飾を取り払って考えたとき、このドラマは仕事や人生に悩む「青年」の成長物語としてつくられています。そして人生の諸問題を解決するヒントとして、アドラーの教えを提示している。この構図は、原案であるわれわれの書籍版『嫌われる勇気』とまったく同じです。

古賀 おそらく『嫌われる勇気』を読まれた方々のなかには、「そんなこと、ほんとうに可能なのか?」「自由に生きることと、社会のなかで協調的に生きることは矛盾しないか?」「他者からの承認を求めないなんて、実際には無理じゃないか?」といった疑問も多々あったのではないかと思います。そうした疑問や違和感を、極端なかたちでカリカチュアライズ(戯画化)させたキャラクターが、香里奈さん演じる「庵堂蘭子」です。

岸見 ええ。われわれの本にはない、ドラマオリジナルのキャラクターですね。

古賀 彼女の存在があるからこそ、加藤シゲアキさん演じる若手刑事「青山年雄」がさまざまな疑問を抱き、アドラーの教えに触れていく。庵堂蘭子の一見突飛な言動を理解しようとするなかで、アドラーの唱えるまったく新しい思想を理解していく。単純に「青年が専門家に教えを請いに行く話」だったら、お説教っぽいドラマになってしまいますからね。

岸見 その意味において、このドラマの主人公はひとりではありません。ベースにあるのは青山刑事の成長譚であり、事件の解決にあたっては庵堂蘭子が大活躍する。両極端なふたりの「バディ」そのものが、主人公だといえるかもしれません。

古賀 ふたりセットで考えるわけですね。

岸見 そしてドラマの終盤にかけて庵堂蘭子の「謎」が明らかになっていくはずなので、これからの放送が楽しみです。

古賀 そうですね、あまりしゃべりすぎるとネタバレになってしまいますが、庵堂蘭子の「謎」はかなりおもしろいです。庵堂蘭子というひとりのキャラクターだけに注目するのではなく、椎名桔平さん演じる大文字哲人教授、彼のもとに足繁く通う青山刑事、そこでくり広げられる対話など、ドラマ全体を通じてアドラーの思想を感じとっていただけるとありがたいです。