「儲かる」マンションを見逃さない目利き力の養い方資産性の高い物件を割安に購入できれば、含み益は出やすい。「儲かる確率」の法則性を理解し、効率よくマンションを探す方法をお伝えしよう

 資産性の高い物件を割安に購入できれば、含み益は出やすい。スタイルアクトでは、自宅購入を考えている人たちへの参考として、前者の資産性については「儲かる確率」を、後者の割安度については「住まいサーフィン」で「沖式新築時価」を公開している。このデータが5年以上貯まってきたので検証してみよう。特に、沖式新築時価には査定の固有ロジックがある。それはマンションを選ぶ際の判断基準として役に立つだろう。

自宅購入で含み益を出すための
「7つの法則」をおさらいしよう

 まず、当連載でも度々紹介している、自宅購入で含み益を出すための「7つの法則」を思い出してみよう。それは以下のようなものだった。

【法則1】買ってはいけない時期がある
【法則2】単価の高いエリアは底堅い
【法則3】駅アクセスはいいに限る
【法則4】大規模マンションは得をする
【法則5】タワーはランドマーク性に価値がある
【法則6】面積は小さいほど損をする
【法則7】適正価格以下で購入する

 これをもう少し単純化すると、「いつ」(法則1)、「どこで」(法則2、3」)、「どんな物件を」(法則4、5、6)、「いくらで」(法則7)購入するかということだ。

 もっとまとめると、「儲かる確率」は(法則2、3、4、5、6)によって決定され、「沖式新築時価」が(法則7)の適正価格を指す。

 ここで、【法則1】だけが検討対象から外れている。以下のグラフに見るように、査定時期によって含み益が出る割合は変わってくる。特に、2013年のアベノミクス以降、金融緩和によって金利が下がり、不動産への融資は増え、マンション価格は高騰した。そのため古い物件ほど値上がりしており、その値上がり率は平均して6.2%だ。