信頼できる上司の条件として、「話をよく聞いてくれる」点を挙げる人は多いだろう。それを受けて、上司の側としても、部下の話を聞くことに重点を置く人は少なくないはずだ。しかし、あなたは「話をよく聞いてくれるだけの上司」になってしまっていないだろうか。
25~39歳のビジネスパーソンを対象にした調査から浮かび上がったのは、上司側の想像とはかけ離れた“意外な上司像”だった。
調査はインテリジェンス(東京都千代田区)が、関東、関西、東海地域在住のホワイトカラー系正社員、25~39歳の男女に実施。調査日は2011年3月1日。調査方法はインターネット。有効回答数は800件。
上司のマネジメントスキルを10点満点評価
「傾聴スキル」は最高の5.37点だが…
調査では、直属の上司のマネジメントスキルを10項目に分け、それぞれ10点満点で評価してもらった。すると、最も平均点が高かったのは、「傾聴スキル(部下の報告、連絡、相談にしっかりと耳を傾けられているか)」(5.37点)。「部下の話を前向きに聞き、すぐに行動に移してくれる」(男性/26歳)などのコメントが寄せられた。
そもそも最も平均点が高い項目ですら10点満点中5.37点というのはややさみしい気もするが、それは置いておくとして、問題が発覚したのが上司から部下への「情報伝達」についてだ。部下の話を聞く傾聴スキルは最高点だったにもかかわらず、「伝達スキル(組織内に必要な情報の共有、伝達が適切に行われている)」は4.86点に留まった。
コミュニケーションの基本は聞くことと話すこと。聞くことは合格点でも、上司は自らの考えや共有すべき情報を発信してくれていないと感じているビジネスパーソンは少なくないようだ。「なんでも相談して」という上司に向かって、「その前に、必要な情報を下に下ろしてほしい」と部下は考えているのかもしれない。