新年を迎え、「今年は良い年になってほしい」「今年こそは良い年にする」と思う人が多いだろう。昨年末に誕生した安倍政権は経済の回復を取り組むべき第一の政策としていることからも、今後景気が回復するのではないかという大きな期待があるようだ。そのようななかで、今後の雇用の見通しはどうなっているのだろうか。

 以下では、来年2014年に卒業する新卒採用の見通しを中心に、2012年12月19日にリクルートワークス研究所が発表した「ワークス採用見通し調査」を解説していきながら、今後の雇用の見通しについて見ていきたい。

「ワークス採用見通し調査」は来年度の採用についての増減について、新卒採用、中途採用ともに調査している。採用の増減に対する割合よりも、「増える」と回答した割合から「減る」と回答した割合を引いたポイント(以下、「増える―減る」のポイントと表記)で見ていく必要がある。

2014年卒者の採用数は増える!?

最新調査から見る2014年卒新卒採用見通し<br />流通・サービス・情報の好調持続は不透明感漂う

 図表1は、2014年卒の新卒採用見通し(大学生・大学院生)と2013年度の中途採用見通しを示したものだ。新卒採用見通しは、「増える」(10.3%)が「減る」(6.9%)をわずかに上回っており(+3.4%ポイント)、大学生・大学院生の新卒採用は多少回復する見込みだ。

 ただし、「わからない」が2013年卒の25.1%より微増の25.8%となっており、新卒採用市場は今後の景気動向に左右される可能性がある。

 また、参考のために、2013年度の中途採用の見通しについてもここで少し触れておきたい。2013年度の中途採用の見通しついては、「増える」(7.5%)が「減る」(5.3%)を上回っている(+2.2%ポイント)。中途採用の見通しにおいて、「増える」が「減る」を上回るのは、2012年度の見通しに続いて2年連続である。正規社員の中途採用は、2012年度に続いて堅調に推移する見込みである。

最新調査から見る2014年卒新卒採用見通し<br />流通・サービス・情報の好調持続は不透明感漂う

 新卒採用の見通しを、過去と比較するために時系列で見て見よう。図表2は、「ワークス採用見通し調査」を調査している2008年卒以降の新卒採用の「増える―減る」のポイントを表したものであり、図表3は経年の見通しを表したものだ。

 図表2を見ると、2014年卒の+3.4ポイントは、2013年卒の+4.0ポイントとほぼ同じであり、前年と同様に推移すると言える。ただし、リーマンショック前の2008年卒(+15.8ポイント)や2009年卒(+11.2ポイント)の水準までには回復しているとはいえない。