ダークサイドに落ちそうな
瀬名姫は最終的な勝利者

「どうする家康」では、瀬名姫を可憐な有村架純が演じている。家康より年上に見えないのも困るが、この彼女がどのようにして、家康を裏切り、長男の信康も巻き込んで武田と通じたのがばれて、家康に母子ともに殺されることになるのか、いまのところ見当もつかない。

 脚本家が今後、どうやって瀬名姫がダークサイドに落ちるストーリーをつくっていくのか楽しみと言えば楽しみだ。

 ただ、この瀬名姫が非業の死をとげるのは確かなのだが、子孫の繁栄ぶりを見れば、最終的な勝利者なのかもしれない。

 なにしろ、瀬名姫は今上陛下のご先祖なのである。瀬名姫の長女亀姫は、長篠の戦いのヒーロー奥平信昌の正室となって、中津藩(大分県)、忍藩(埼玉県行田市)の藩祖を出している。忍藩の藩祖である松平忠明は祖父家康の養子になって大坂夏の陣の後しばらく大坂城主だったことで知られる。

 長男の信康は切腹させられたが、娘たちについては、長女の登久姫が小笠原秀政(松本城主で小倉藩祖。大坂夏の陣で戦死)、次女の妙高院が本多忠政(忠勝の子。姫路城主)に嫁いでいる。

 本多氏は、家系としては幕末の岡崎藩主につながっているが、血統は断絶している。ただ、忠政と妙高院の嫡男・忠刻と千姫(徳川秀忠の長女で豊臣秀頼の未亡人)との娘が岡山藩の名君池田光政の正室となったので、その子孫はひろく広がり、上皇陛下の姉である池田厚子さんの夫である隆政氏もその子孫だ。

 小笠原秀政と登久姫の娘である敬台院が蜂須賀至鎮(徳島藩。小六正勝の孫)に嫁ぎ、その娘が鳥取藩の池田光仲(鳥取藩)の正室となった。次男の池田仲澄(鳥取新田藩)、仲央、仲庸と続き、池田数計子が公家の勧修寺経逸に嫁ぎ、その娘のただ子が光格天皇の典侍となって仁孝天皇の生母となった。明治天皇の曽祖母である。

 登久姫の母親は、織田信長の娘五徳であるから、今上陛下は信長の子孫でもある。また、池田仲澄の子孫に鳥取藩主池田治道があり、その娘の産んだ子が島津斉彬と鍋島直正で、直正の子孫に秩父宮妃殿下、梨本宮妃伊都子、李方子(李王家の李夫人)がいる。

 信長の次男である信雄の子孫も、上記の勧修寺ただ子と明治天皇の母親である中山慶子を通じて二重に今上陛下の先祖である。