ChatGPT写真はイメージです Photo:PIXTA

ChatGPTをはじめとするAI技術を利用したソフトウエアやアプリケーションは今後もどんどん出てくることが予想され、私たちの仕事の仕方にも影響が出てくるだろう。今回は、筆者が約1カ月間、ChatGPTを使って見えてきた、令和時代のビジネスパーソンが再度鍛えるべきスキルについて解説する。(キャスター取締役 石倉秀明)

AIが“部下”になる時代が到来!

 前回に引き続き、ChatGPT(もしくはGPT-4)に関連した話をしていこうと思う。

 2023年2月初旬にChatGPTがリリースされ、さらに3月にそのChatGPTに搭載されている言語処理モデルであるGPT-4にアップデートされてから話題が加速してきている。まさに「インターネットの登場以来の衝撃だ」と言う人もいるし、これでミドル層のホワイトカラーは一気にいらなくなるのではないかという意見まで出てきている。

 筆者も、ChatGPTをはじめとする自然言語処理技術を活用した生成AIの台頭と進化に関しては、目を見張るものがあると考えている。実際に、この技術を利用したソフトウエアやアプリケーションはこれから数カ月のうちにどんどん出てくることは予想され、そうなると私たちの仕事の仕方に少なくとも影響はあるだろう。

 そこで、ここ1カ月程度、毎日少しずつではあるが、ChatGPTを使ってみてわかってきたことをもとに、AIが私たちの業務に入ってきた場合のことを考えてみようと思う。