アジア人の大衆エンタメへ <br />浅草六区再開発の狙いマルハン松竹六区タワーにデザインされる凌雲閣はかつてのような展望台ではない
Photo:EDO.net

 かつて日本一の歓楽街とうたわれた「浅草六区」。松竹の子会社が運営していた浅草中映劇場跡地の建て替え後の姿が最近、明らかになった。

 その名も「マルハン松竹六区タワー」。地下1階、地上8階建てだが、1~3階が遊技場で、劇場はその上にある。タワーの運営会社「TOKYO 六区 CITY」の株式の70%を握るのは、遊技場運営のマルハンで、松竹の出資比率は10%しかない。社長もマルハン副社長の韓俊氏が務めることになっている。

 松竹が映画館発祥の地を手放したのは、歌舞伎座建て替えと併設するタワービルにかかった費用が430億円と大きく、有利子負債が1000億円を超えたことが背景にある。浅草の建て替えまでは余裕がなかった。

 東洋一とうたわれた凌雲閣が85%の寸法で再現されるとはいえ、台東区の規制緩和を受けるためのものにすぎず、浅草の再興とはいかないようだ。実際、韓俊副社長は、「パチンコを楽しみに来る海外の観光客もおり、今後、さらに海外の人を取り込んでいきたい」と言う。劇場も、「日本語ができなくても理解できる大衆エンターテインメントの常設の劇場にしたい」(プロデューサーを務めるアミューズの大里洋吉会長)。

 遊技場の上の劇場に抵抗がある日本人客は少なくないともいわれる中、狙いは東京スカイツリーを見に来るアジアからの観光客に絞られているもようだ。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 大坪稚子)

週刊ダイヤモンド