業種の研究とともに
「職種」のことも考えてみよう

 12月。企業の採用広報活動がスタートし、15年卒のみなさんの就職活動が始まりました。

 これからみなさんは、自己分析、業界研究を通して志望動機を明確にし、それぞれ希望する業界・企業へのアプローチを始めることになります。

 多くの就活サイトでは、業界研究について、さまざまな記事を掲載します。みなさんはそれらを読んで、情報収集をされるでしょう。
漠然とした動機から出発し、情報収集をしながらそれが明確になるに伴って、個別具体的な企業名が浮かび上がります。

 そう、みなさんの就活は、まずは対象業界をピックアップし、そのなかで志望企業を絞り込む、というプロセスをたどるはずです。

 さて、そこで考えてほしいことがあります。業界というのは「事業の種類」を示しますが、もうひとつ、「職種」というものがあるのです。みなさんは意識しているでしょうか。

 職種とは業界を問わず、企業の機能として共通するもので、営業、経理、総務、経営企画、広報、開発など、さまざまな種類があります。ひとつの企業は多くの職種の組み合わせからなり、それらが協力して事業目的を実現することになります。

 もちろん、今は業種のことに関心が向かっているでしょう。それは当然のことです。

 しかし、どんな会社で働くか、をイメージしながら、その会社でどんな仕事をするか、つまり職種のことも考える必要があります。

 なぜかというと、その両者を考えてこそ、適職感の高い就職が可能になるはずだからです。

 そして本連載では、さまざまな職種がある中で、営業という職種について解説したいと思います。