世界の大学ランキングでは東大が43位、京大は88位。
東大に入学するのが難しい普通の高校生でも、「編入」という方法で、世界ランキングがもっと上のアメリカのトップ大学に入れる!

自身も偏差値39から、編入で世界大学ランキング16位のUCLAを卒業した山内勇樹氏が、10年間、日本の普通の高校生を編入によってアメリカのトップ大学に入るサポートのノウハウを惜しげもなく出した『東大・京大卒に勝てる!世界のトップ大学に編入する方法』より、抜粋して紹介する。

偏差値39でもUCLAに編入するには<br />英語力よりも「○○○」が大切!

アメリカの学生たちも
「編入」するのは一般的!

第1回は、 世界大学ランキングをご紹介、第2回は英語力がなくても、アメリカの短大(コミュニティ・カレッジ)に入れるというお話しをしました。

この「編入」というのはトランスファー(Transfer)と言われ、日本の高校からアメリカの短大(もしくは難しくない四年制大学)を経て、目指すトップ大学の3年に編入するというものです。

このトランスファーシステム(Transfer System)は、日本語に訳すと「単位移し換えシステム」、つまり「編入システム」と考えていただければよいでしょう。

世界トップ大学、特にアメリカの州立の名門大学に在籍する学生の3割は、この「トランスファー」で入学していると言われているほど、アメリカでは一般的な方法です。

短大から単位を移し、トップ大学の3年に編入したり、中堅4年制大学で取った単位を移し、トップ大学へ編入したり……。

このように、編入制度を活用して、最終的に自分が望む大学を卒業する方法は、アメリカの学生が当たり前にやっていることです。

日本のように同じ大学で4年間過ごすことが「普通」ではないのです。

A校に行って、途中からB校に変えるといった単純な移籍だけではなく、A校に在籍しながら、同時にB校やC校に通い、最後に属していた大学で卒業証書をもらうということも、日常的に行われています。