ユーザー数は伸びたが
業績悪化が続いていた

マイクロソフトのリンクトイン買収、<br />予想以上の「相乗効果」も米国マイクロソフトのWebサイトでリンクトイン買収を告げるページ

 突然発表されたマイクロソフトによる、262億ドルのリンクトイン(LinkedIn)買収は、テクノロジー関係者の間では「いいフィット」として捉えられているようだ。

 リンクトインは、プロフェッショナルのためのソーシャルネットワークという特殊な機能を持ち、登録ユーザーは4億3300万人。ソーシャルネットワークが売り上げを出すのは難しいが、早くから企業がリクルート人材を探したり、企業のセールス担当者が取引先を探したりする目的のためにプレミアム料金を払い、それが確実な収入源となってきた。

 ところが、ここ数年のリンクトインは成長が頭打ちになっていた。その理由は、フェイスブックなどの他のソーシャルネットワークに人気を取られたこと、景気減速でコスト削減する企業が金を払わなくなったことなどが挙げられる。リンクトインがネットワーク上の人物の動きについて、ユーザーにひっきりなしにお知らせメールを送ることもうとましく思われていたようだ。

 一方のマイクロソフトは、ソーシャルネットワークの構築に遅れをとり、オンライン広告収入でも確実な成功を収められずにいる。また、ソフトウェアがパッケージからサービスモデルへ移行したものの、ネット上で新たな作業プラットフォームを提供するスタートアップに勢いの面では確実に負けている。

 そうした中、ビジネス向けソフトを提供するマイクロソフトと、プロフェッショナルたちのネットワークとデータを持つリンクトインは、今回の買収によって他にはとても手が届かないような相乗効果を発揮する可能性があるのではないかというのだ。