岡村友哉 おかむら・ゆうや
 
金融コメンテーター。国内大手証券を経て、投資情報会社・フィスコに入社し、株式アナリストとして活躍。独立後は、経済番組のコメンテイターからマネー情報サイトへの寄稿、各種セミナーなど、幅広く活動する。
| ※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 | 
チャートではわからない相場解説の記事一覧
- 
                株価が暴落したとき、個人投資家が買っているのはこの銘柄! 信用買い残から見えてくる個人投資家の動向と「マザーズ市場が盛り上がらない原因」とは?[2018年10月30日]岡村友哉氏が、市場の需給などを元に、株式市場の裏側で起こっている現象を解説。マザーズ市場などの新興株が上がらないと、……More 
- 
                「日経平均構成ウエイト」が高く、1〜3月に大きく下落した銘柄ほど、今後の買い戻しが期待できる!?裁定解消売りなどの「需給要因」から相場を解説![2018年4月5日]岡田友哉さんが、日本株の値動きを需給要因の分析をもとにわかりやすく解説。2017年度の日経平均株価を四半期ごとに分けると……More 
- 
                12月の市場では、値頃感のある株を安易に買うな!年末に向けて「節税売り」されやすい「塩漬け株」を現時点での「信用買い残」と「下落率」から推測![2017年12月4日]2017年が始まってからここまでの日経平均株価を改めて振り返ると、11月30日(木)時点で、昨年末と比べて「3610円」も上がっ……More 
- 
                政治も企業も「改名」でイメージをリセットできる!?社名をガラッと変えて株価が67%も大幅アップしたライクキッズネクストなど、社名変更の効果を検証![2017年10月4日]上半期に入る前、3月末の日経平均株価は1万8909円でした。そこから4月に安値1万8355円を付けたあとは、怒涛のリバウンド。上……More 
- 
                北朝鮮のミサイル発射時に東京市場が開いていたら日経平均は大暴落していた! ミサイル発射直後に先物を売り叩いた投機筋が失敗した理由とは?[2017年8月30日]8月29日、北朝鮮が中距離弾道ミサイルを発射し、日本の上空を通過しました。北朝鮮リスクという意味では、今年に入って最大……More 
- 
                今年のマザーズ市場は、暴落してもすぐに反発する?東証マザーズ指数先物を使った「売りヘッジ」が、大幅安のマザーズ市場を回復させるエネルギーに![2017年8月16日]東証マザーズ指数がこのところ冴えません。6月27日のザラバ高値1204.80ポイントが今のところ指数のピーク。7月末までは1150……More 
- 
                毎年6月の最終日、ジャスダック市場が確実に上昇?「数兆円規模の配当金」が再投資されることで中小型株市場に生み出される「買い需要」を狙え![2017年6月23日]今回から、コラムを書かせていただくことになりました岡村友哉ともうします。初回は、盛り上がっている中小型株の話。基本的……More 










 




 
        






 
 
     
     
     
    