「情報の共有」を売り物にするSNSが、世界を席巻している。最大手のフェイスブックの利用者は全世界で5億人を超えた。しかし、この将来有望な新ビジネスには、負の側面もあるとセキュリティ問題の大家は警鐘を鳴らす。それは、他ならぬ我々個々人のプライバシー問題だ。
続きを読むフェイスブックの爆発的増殖力が突きつける難題!
「我々はプライバシーの制御を失う覚悟はあるのか」
~サイバーセキュリティの世界的権威が警鐘
英BT チーフセキュリティテクノロジー・オフィサー
ブルース・シュナイアー 特別インタビュー
ブルース・シュナイアー 特別インタビュー
特集
最新記事
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【メールの返信】「あっさり即レス」と「丁寧だけどゆっくり返信」、周りに信頼されるのはどっち?
ニュースな本
教育熱心な親が知らない「週5で習い事をする子」が奪われる大切な能力
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
【貿易の裏側】メキシコもシンガポールも笑顔に…日本が叶えた「本当のWin-Win」とは?
なぜか干渉される人 思わず干渉してる人
干渉してくる「うざい人」を一発で黙らせる「ひと言」とは?
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“NG習慣”とは?