窮地の民進党で「分配政策」を軸に求心力が働き始めた 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2016年9月15日 5:00 会員限定 民進党党首選へはメディアの関心も薄く、冷ややかな眼差しを受けて民進党に求心力が働き始めたようだ。経済政策に社会民主主義の色合いが強まったのが今回の特徴で、分配に軸を置く政策へと傾斜している。 続きを読む 関連記事 ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳 山崎 元 人工知能に仕事を奪われる人々を、ベーシックインカムで救おうという議論の現実味 森信茂樹 次の消費増税は「若者のための増税」にしなくてはならない 上久保誠人 日本でベーシックインカムは成り立つか 岸 博幸 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「仕事ができないのに出世する人」と「有能なのに出世できない人」の“たった1つ”の違い…会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧