日本の若者の東南アジアでの起業が増えている理由 岩崎薫里[日本総研] 予測・分析DOL特別レポート 2016年12月13日 5:02 会員限定 最近、日本ではなく、わざわざ海外、しかも東南アジアで起業する日本の若者が増えている。かつて海外での起業といえば、アメリカが定番だった。なぜ、東南アジアなのか、現地で起業した若者の声を聞いた。 続きを読む 関連記事 日本に見切りをつけた若者の海外流出が加速?今なぜ、彼らは“シンガポール”を目指すのか 岡 徳之 若者の「海外流出」が止まらない!冷え込む雇用がもたらす日本の衰退 西川敦子 若者の起業はそれ自体が承認の道具になっていないか 梅田カズヒコ 世界でいま一番起業しやすいのは日本!?スタートアップ同士のシナジーをうむ“メタ起業家”目指す 朝倉祐介 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 最新記事一覧