日ロ首脳会談が4島返還にこだわりすぎてはいけない理由 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2016年12月15日 5:00 会員限定 15日から日ロ首脳会談が行われる。注目はやはり北方領土問題だが、日ロの領土交渉はそれほど甘くない。それでも、戦後70年間で1ミリたりとも動かなかった交渉話が「やっと動いた」という意味で画期的なことである。 続きを読む 関連記事 領土と国力は無関係。国土8割減でも戦後日本は大発展した 田岡俊次 北方領土「2島先行返還」は日本にとって損か得か? 北野幸伯 日露首脳会談が「負け組同士の歩み寄り」になる懸念 上久保誠人 中国を弱体化させるには韓・露との関係改善が必要だ 北野幸伯 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧