98歳まで生きた栄養学の母が戦前に提唱した「バランスのいい食事」 樋口直哉: 作家・料理家 社会長寿の食卓~あの人は何を食べてきたか~ 樋口直哉 2016年12月19日 5:04 会員限定 毎日の料理に使う計量カップや計量スプーンを考案したのは誰かご存じだろうか?答えは香川綾。香川栄養学園や女子栄養大学の創設者にして日本栄養学の母である。 続きを読む 関連記事 なぜカルピスの生みの親は90歳でも現役でいられたか 樋口直哉 長寿県と短命県でこんなに違う!食事と生活習慣【男性編】 吉田克己 長寿県と短命県でこんなに違う!食事と生活習慣【女性編】 吉田克己 [5時から作家塾(R) 代表/World Business Trend Tracker 主宰] 「100歳まで元気な人」はやっている?たった3つの意外な長寿法 大場真代 特集 最新記事 リーダーの言語化 「自分で考えて動こう」と言ってはいけない…応用できない社員を生むNG指導 インド人は悩まない 「顔がいい人と性格がいい人、どっちが人生得なのか?」インド人の答えが納得すぎる News&Analysis 「酒のツマミになる話」終了へ…千鳥・大悟を「売れっ子の横暴」と非難する人が見当ハズレなワケ ニュースな本 こう言われたらこう切り返せ!ハラスメントが「記憶にない」問題社員との面談方法 WSJ PickUp メモリーチップメーカー、AIブームの恩恵享受 最新記事一覧