卵は常温で2ヵ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ 奥田由意: ライター 予測・分析DOL特別レポート 2017年1月4日 5:00 会員限定 年始は宴会が続く。罪悪感を持ちながらも、食べきれずに残したり、捨てたりする人も多いだろう。ところが、賞味期限内であっても、「業界の商慣行」によって大量の食品が廃棄されている実態があるという。 続きを読む 関連記事 即席ラーメンの賞味期限が延長「食品ロス」削減の動きは加速するか 工藤 渉 食べものを本当に棄てているのは企業か消費者か 足立直樹 外国人から珍重される日も遠くない?世界が真似できない「日本の卵」の凄さ 樋口直哉 変わるか? 賞味期限ルール震災が“商慣習の壁”を動かす 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧