箱根駅伝はマラソンランナーを育てて来たか? 相沢光一: スポーツライター 社会SPORTS セカンド・オピニオン 2017年1月10日 5:02 会員限定 箱根駅伝は青山学院大が3連覇と大学駅伝3冠を達成。3年後に東京五輪が迫っているせいか、走る選手の中から世界と勝負できる長距離・マラソンのランナーが現れないかといった視点からの解説・報道が多かったが、実現するだろうか。 続きを読む 関連記事 箱根駅伝の歴代「山の神」たちが平地で伸び悩む理由 相沢光一 箱根駅伝のエースたちは、なぜマラソンで活躍できないのか?東京マラソン日本人1位の市民ランナー・川内優輝選手が与えてくれたヒント 相沢光一 日本の大学スポーツは実力世界ナンバー2 誇れるレベルにあるのに、なぜ報道が少ないのか 相沢光一 東大vs京大、スポーツの実力で上まわっているのはどっち? 相沢光一 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧