インド人は牛肉をよく食べる。「牛肉輸出量」世界一の理由 宮路秀作: 代々木ゼミナール・地理講師 経済は地理から学べ! 2017年2月27日 4:50 「インド人はヒンドゥー教を信じているから、牛肉を食べない」。よく耳にする話です。しかし実は、インドの「牛肉輸出量」は世界一なのです。 続きを読む 関連記事 インドでIT産業が栄えた「3つの地理的背景」 宮路秀作 地球の人口は160億人まで増える!?教養としての「人口論」 宮路秀作 イギリス料理が「マズい」と言われる本当の理由 宮路秀作 トランプの次なる敵は“多国籍企業”!?TPP離脱の真の狙い 宮路秀作 特集 最新記事 WSJ PickUp FRBに急務の判断:保有資産縮小をいつ終えるべきか 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱自社員が自社の「役員」「開発力」など6項目を辛口採点!弱みは何?「トヨタ以外生き残れないのでは…」【完成車メーカー170人アンケート】 コンサル大解剖 「コンサル→金融」転職の採用傾向やキャリア、待遇を徹底解説!PEファンド移籍で年収1000万円増のケースも 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る マッキンゼー・デロイト・PwC…コンサルはAIに代替される?新卒の「とりあえずコンサル」は続くのか、企業からのフィーと待遇への影響も徹底検証 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANAは日本貨物航空買収、JALはコードシェアで進める「貨物事業戦略」…韓国・香港との国際ハブ空港競争で日本が持つ“地の利”とは? 最新記事一覧