【日産自動車】販売絶好調なのに大減益 米国集中投資の“危険な賭け” 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2017年3月17日 5:02 会員限定 着実にシェアを拡大させているにもかかわらず「販売の質」が劣化している米国事業。頼みの新興国でも、工場稼働率の低迷にあえぐ。カルロス・ゴーン氏の後を継ぐ西川廣人新社長の宿題は山積している。 続きを読む 関連記事 ゴーン社長退任後の「地位と報酬」、ブラジル大統領待望論も!? 井元康一郎 日産ゴーン社長交代の裏事情、ルノーと完全統合も視野!? 週刊ダイヤモンド編集部 三菱自、ゴーン流「グローバル戦略内での再建」は成功するか 佃 義夫 ゴーン会長就任で始まる三菱自動車「植民地化」 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 最新記事一覧