結局は震災前のエネルギー戦略から脱却できない東電救済スキームと浜岡原発停止のまやかし 岸 博幸: 大学院教授 予測・分析岸博幸のクリエイティブ国富論 2011年5月13日 0:00 会員限定 プロセスは杜撰で、実は原子力推進を前提としている浜岡原発停止。そして、市場のルールを無視し、かつ電力供給の独占体制を維持しようという東電救済スキーム。いずれの選択も、エネルギーの世界で、じつは震災前を再現しようとしているに過ぎない。 続きを読む 関連記事 新卒就職者数が増えた企業ランキング【過去10年・200社】10位NEC、5位キーエンス、1位は?主要大学別の内訳も公開! ダイヤモンド編集部,山本 輝 村上総務相が語る、中央省庁の「忖度文化」を改める秘策とは?“国家中枢の危機”は政治が招いた ダイヤモンド編集部,千本木啓文 「資産価値2円」ってマジか…DeNA出身社長のユニコーンが倒産した「衝撃の真相」 帝国データバンク情報統括部 菅義偉が「原発処理水の海洋放出」を決断できた理由、国のリーダーに必要な資質とは 菅 義偉 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧